Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2025年1月 (0) 2024年12月 (3) 2024年11月 (3) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 おいしいりんごを収穫しました 投稿日時 : 2015/11/17 水保小-投稿管理者 17日(火),3年生は総合的な学習でお世話になっている宍戸りんご園さんに行き,今まで調べてきたりんごの収穫を行いました。まず,宍戸さんから収穫する「ふじりんご」についてなぜ袋をしていないのか,どうやって収穫するのかの説明を受けた後,収穫を体験しました。真っ赤に熟したりんごをひとり3つずつも収穫しました。子どもたちは,品定めしながら慎重にもいでいました。収穫後,全員で宍戸さんに感謝のあいさつをして帰校しました。 今年度最終の授業研修会 投稿日時 : 2015/11/17 水保小-投稿管理者 16日(月),先生方一人ひとりが授業を行う校内授業研修会も今年度最終を迎えました。6年生の算数の授業をT・T(担任とサブティーチャーでの共同)で行いました。5年生の時,また前の時間まで習ったことを活用して,進んだ距離もかかった時間も違う2人の速さを計算で求めて比べる授業でした。子どもたちはいろいろと比べ方の方法を考えながら課題に取り組んでいました。授業後の協議会では,庭坂小学校の先生も交えて検証をしました。これまでの研修で得られた成果と課題をもとに,子どもたちがもっと知りたい,解いてみたい,できるようになりたい授業を作り上げるとともに,学力向上に努めていきたいと思います。 子どもたちの思いが一堂に 投稿日時 : 2015/11/16 水保小-投稿管理者 15日(日)に天戸川親水公園に行ってきました。各校の子どもたちが描いたU字溝が揃いました。子どもたちの思い・願いがこめられた作品が揃っていて一種の爽快感があります。今度の連休に一度見に行かれてはいかがでしょうか。 あと一歩 投稿日時 : 2015/11/16 水保小-投稿管理者 14日(土),東部体育館で,市家庭バレーボール大会が開催されました。水保小PTAチームは,初戦福島三小PTAチームと対戦しました。メンバー全員で声を掛け合ったり,気合いを入れたりして試合に臨みました。残念ながらエンジンがかかる前にセットカウント0対2で敗れてしまいました。2セット目は粘り強いプレーで白熱した試合を展開し,もう一歩というところまできました。やや消化不良のところもありましたが,成果と課題を見つけることもできたようです。ぜひ来年はリベンジを果たしてほしいと思います。選手の皆様,これまでの練習も含めて,今まで本当におつかれさまでした。また,雨天にもかかわらず,応援旗を掲げながら応援いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。 むし歯はあるかな? 投稿日時 : 2015/11/11 水保小-投稿管理者 11日(水)に学校歯科医の渡辺一民先生に永久歯健診をしていただきました。ほとんどの子はむし歯なしでしたが,むし歯になりかけの要注意歯をもつ子もいました。また,高学年の子は永久歯が生え揃った子もいて,一民先生からおめでとうと声をかけられていました。これから8020になるようデンタルケアが欠かせませんね。 « 505506507508509510511512513 »
おいしいりんごを収穫しました 投稿日時 : 2015/11/17 水保小-投稿管理者 17日(火),3年生は総合的な学習でお世話になっている宍戸りんご園さんに行き,今まで調べてきたりんごの収穫を行いました。まず,宍戸さんから収穫する「ふじりんご」についてなぜ袋をしていないのか,どうやって収穫するのかの説明を受けた後,収穫を体験しました。真っ赤に熟したりんごをひとり3つずつも収穫しました。子どもたちは,品定めしながら慎重にもいでいました。収穫後,全員で宍戸さんに感謝のあいさつをして帰校しました。
今年度最終の授業研修会 投稿日時 : 2015/11/17 水保小-投稿管理者 16日(月),先生方一人ひとりが授業を行う校内授業研修会も今年度最終を迎えました。6年生の算数の授業をT・T(担任とサブティーチャーでの共同)で行いました。5年生の時,また前の時間まで習ったことを活用して,進んだ距離もかかった時間も違う2人の速さを計算で求めて比べる授業でした。子どもたちはいろいろと比べ方の方法を考えながら課題に取り組んでいました。授業後の協議会では,庭坂小学校の先生も交えて検証をしました。これまでの研修で得られた成果と課題をもとに,子どもたちがもっと知りたい,解いてみたい,できるようになりたい授業を作り上げるとともに,学力向上に努めていきたいと思います。
子どもたちの思いが一堂に 投稿日時 : 2015/11/16 水保小-投稿管理者 15日(日)に天戸川親水公園に行ってきました。各校の子どもたちが描いたU字溝が揃いました。子どもたちの思い・願いがこめられた作品が揃っていて一種の爽快感があります。今度の連休に一度見に行かれてはいかがでしょうか。
あと一歩 投稿日時 : 2015/11/16 水保小-投稿管理者 14日(土),東部体育館で,市家庭バレーボール大会が開催されました。水保小PTAチームは,初戦福島三小PTAチームと対戦しました。メンバー全員で声を掛け合ったり,気合いを入れたりして試合に臨みました。残念ながらエンジンがかかる前にセットカウント0対2で敗れてしまいました。2セット目は粘り強いプレーで白熱した試合を展開し,もう一歩というところまできました。やや消化不良のところもありましたが,成果と課題を見つけることもできたようです。ぜひ来年はリベンジを果たしてほしいと思います。選手の皆様,これまでの練習も含めて,今まで本当におつかれさまでした。また,雨天にもかかわらず,応援旗を掲げながら応援いただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
むし歯はあるかな? 投稿日時 : 2015/11/11 水保小-投稿管理者 11日(水)に学校歯科医の渡辺一民先生に永久歯健診をしていただきました。ほとんどの子はむし歯なしでしたが,むし歯になりかけの要注意歯をもつ子もいました。また,高学年の子は永久歯が生え揃った子もいて,一民先生からおめでとうと声をかけられていました。これから8020になるようデンタルケアが欠かせませんね。