わくわく ドキドキ 飯坂小学校日誌

Blog

鼓笛練習

 今までなかなかできないでいましたが,4・5年生による鼓笛練習がようやく始まりました。でも,金管楽器や鍵盤ハーモニカの練習では,息を吹き込むことなく,指使いだけの練習を工夫しています。6年生が優しく教えていました。
 早く,思いっきり音を出して練習できるようになるといいですね。

 

 

 

 

 

 

標語表彰式

 青少年健全育成推進会会長様にお越しいただき,標語表彰式が行われました。
 今年の小学生の部の最優秀作品は,「いつまでも エールをつなごう この町に」です。標語は,ポスターにして飯坂地区全戸に配付されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太鼓クラブへの寄付金贈呈式

 ロータリークラブの方々が来校されました。
 太鼓クラブへ寄付金が贈られ,太鼓クラブ長児童が代表して受け取りました。
 今年も,4年生児童がたくさん入部しましした。太鼓クラブの活動も,ますます盛んになりそうです。

 

 

 

 

 

 

新記録を目指して

 なわとび記録会が始まりました。
 今年は,保護者の皆様の応援を控えていただいた中での実施となりましたが,一人一人がめあてをもって,全力でがんばっています。
 結果は,「運動の記録」でお知らせします。

連日の雪

 今朝も雪が積もりました。飯坂の山は真っ白です。もちろん校庭も。
 子供たちは雪で遊ぶことが大好きなようで,楽しそうに遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

漢字能力検定

 本校を会場に,日本漢字能力検定を実施しました。今回の挑戦者は,1~6年生の子供たち32名です。検定の直前まで,問題集を見ながら復習していました。
 合否の結果は,約35日後に分かります。どの子も,その日が待ち遠しいようです。

ようこそ!

 いいざか幼稚園の園児10名がやってきました。1年生の勉強の様子を見学です。4月には入学します。どんな勉強をしているのかと,興味津々。
 一方,見られている1年生・・・。園児たちにはいいところを見せたいようで,朝からそわそわしていましたが,一生懸命がんばっている様子を見てもらえたようです。

3学期に向けて

 放送による全校集会を行いました。
 図書標語表彰の後,3年生と6年生の代表児童が,「3学期に向けて」の発表をしました。2人とも,これからの希望や挑戦したいことなどを上手に話すことができました。
 校長先生からは,『歌の力』についてのお話がありました。ソプラノ歌唱による「虫のこえ」をみんなで聴きました。子供たちは,「虫のこえ」を聴いて,どんな感想をもち,どんな力を得たのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IHI飯坂放送委員会

 給食の時間には,『IHI飯坂放送委員会』による「昼の放送」があります。
 今日は,「委員会からのお知らせ」と「とつげきインタビュー」でした。
 健康委員会からは,大鳥中学区で取り組んでいる「わたしたちの○つのやくそく」にも触れながら,健康な生活の仕方について全校に呼びかけていました。
 「とつげきインタビュー」は,3年生の出番でした。冬休み楽しかったことを上手に話すことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3学期始業式

 今日1月12日から3学期がスタートです。始業式を放送で行いました。子供たちは,真剣な表情で放送を聞いていました。そのあとは,早速3学期のめあてを決めていました。やる気いっぱい元気いっぱいの子供たちの姿が見られました。

3学期開始までもう少し

 少し延びた冬休みももうすぐ終わり,3学期が始まろうとしています。教室の黒板は,子供たちを迎える言葉でいっぱいです。掲示板も準備万端。先生方は,12日に子供たちに会えるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期終業式

  1日早い最終日です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年最後の表彰がありました。子供たちの頑張りの成果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2学期を振り返って,3名の児童が発表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今年は,これまで誰もが経験したことのない1年となりました。そんな中,子供たちが元気に登校し,6年生を中心として様々な活動に一生懸命取り組むことができました。保護者の皆様のご協力にも,心より感謝申し上げます。
 来年が,子供たちにとって,素晴らしい1年になることを願っています。

臨時集会(放送)

 新型コロナウイルス感染が福島県でも拡大してきており,県知事からは「ステージ2」という判断がなされました。
 そのことを受けて,もう一度気を引き締めて感染拡大を防ぐために,臨時に放送による集会を開きました。
 養護教諭から「新型コロナウイルス感染予防」について
 教頭から「新型コロナウイルス感染症に対する誹謗中傷・偏見・差別・いじめをしない」ことについて
 最後に各学級で担任から「差別・いじめをしない」ことについて
指導しました。
  子供たちも真剣に話を聞いていました。
 いつ自分たちの身に起きるか分からないことでもあります。各家庭でも,感染予防や誹謗中傷をしないことなどについて,ぜひ話し合ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪ニモマケズ

 雪がこんなに積もったのは久しぶりです。
 下校後も雪遊びに来た子供たちがいました。

  「雪にも負けぬ そういうものになりたい・・・」ところですが...。

どんなお弁当を作ろうかな

 12/23(水)は,手作り弁当を持ってくる日になっています。健康委員会の委員長と副委員長が,放送で手作り弁当について呼びかけました。
 放送を聞いていた子供たちも,今年はどんなお弁当を作るか,楽しみにしているようです。

 

選挙について学ぼう!

 選挙体験講座が行われました。福島市選挙管理委員会の方々を講師に迎え,6年生が,選挙の大切さについて学びました。
 本番さながらの場面を設定していただき,選挙体験もしました。
 実際に選挙をするのは,もう6年後に迫っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪遊び

 今年度初めて雪が積もる中,子供たちは大喜びで遊んでいました。校庭には,たくさんの雪だるまができました。

 

 

 

 

 

 

 なんと,半袖半ズボンの子も( ・_・;)

入賞おめでとう

 放送で,長なわとび大会の結果発表がありました。1位になった班は,2位に100回近くの差をつけて圧勝でした。1年生の活躍が大きかったようです。
 1位から3位まで入賞した子供たち全員に,集会委員手作りのリボンがプレゼントされました。とても嬉しそうにしていました。
 集会委員会のみなさんも,大会の準備から運営まで,ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見学&体験

 太鼓クラブに入部希望の4年生が,練習を見学しています。
 バチの持ち方を教えてもらったあと,小太鼓をたたく練習もさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長なわとび大会

 集会委員会主催で,「長なわとび大会」が行われました。3つの縦割り班が兄弟班となり,8グループ対抗です。今年は,密を避けるために,2日に分けての実施です。
  縦割り班ごとに練習する時間もありました。はじめはなかなかとべなかった1年生も,上級生に教えてもらいながら,上手にとべる(くぐりぬけもOK)ようになりました。
 さて,どの兄弟班が優勝できるのでしょうか?結果は後日発表されます。

 

 

 

 

 

 

中野小の友達と交流

 楽しみに待っていました。今日は,中野小学校の3~6年生の友達と交流する日です。みんな,朝からワクワクしていたようです。
 一緒に勉強したり,遊んだり,お話をしたり・・・。とても嬉しい1日になりました。また会える日を楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

挑戦

 子供たちがいろいろなことに挑戦していました。

 4年生は,倒立に挑戦です。全身がきれいに伸びていてかっこいいです。

 

 

 

 

 

 

 2年生は,動物の名前を英語で発音することに挑戦していました。ずいぶん慣れてきたようです。

 

 

 

 

 

 

 1年生は,はじめての絵の具に挑戦です。「ゆめのせかい」を描いていました。

助かっています

 週に一度のペースで,理科サポーティーチャーの先生が来てくださっています。
 理科準備室もずいぶん整理され,とても使いやすくなりました。授業の準備もしていただいているので,とても助かっています。

体を動かすと

  体を動かすといいことがいっぱい!!

 さて,どんないいことがあるのでしょう?
 11月に教育実習に来ていた先生が,保健室前廊下の掲示物を作ってくださいました。
 ①~⑤のピンクの紙をめくると,答えが書いてあります。ぜひ,お子さんから答えを聞いてみてください。

自分の命は自分で守る

 予告なしの避難訓練を実施しました。昼休みで,遊びに夢中になっているときの訓練でしたが,静かに放送を聞き,落ち着いて避難することができました。

大鳥中体験入学

 6年生が,大鳥中体験入学に行ってきました。
 中学生の学習の様子や部活動の様子を見学させていただきました。生徒会役員の先輩方からは,中学校での行事の説明を受けました。中学校の先生からも,中学校入学までに3つのことを身に付けてほしいというお話がありました。それは,
① 体力を付けること
② メモをとる習慣を付けること
② 元気なあいさつができるようにすること
でした。
 子供たちは,体験入学を通して,中学校入学に対する希望を改めて感じていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯坂が福島が好きだ

 各学年とも,子供たちの練習の成果が十分に発揮された学習発表会でした。
 終わりの言葉の最後に現れた「飯坂が福島が好きだ」の垂れ幕が印象的でした。
 保護者の皆様には,後片付けの手伝いもしていただきました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日11/14(土)は学習発表会

 今日は,最後の練習でした。各学年とも,練習に力が入っていました。会場の準備も整っています。

 

 

 

 

 

 

 

  明日は,次のような順序で行います。( )内は,予定時刻です。
① はじめのことば ( 8:30~ 8:35)
② 太鼓クラブの発表( 8:35~ 8:55)
③ 2年生の発表  ( 8:55~ 9:15)
④ 1年生の発表  ( 9:15~ 9:35)
⑤ 3年生の発表  ( 9:35~ 9:55)
⑥ 校長あいさつ  ( 9:55~10:00)
⑦ 4年生の発表  (10:00~10:20)
⑧ 5年生の発表  (10:20~10:40)
⑨ 6年生の発表  (10:40~11:00)
⑩ おわりのことば (11:00~11:05)
 時刻はあくまで予定です。発表の内容や準備等により多少前後することがありますのでご了承ください。

 ご来場に当たっては,ご家庭で検温していただき,体調チェック表を提出していただきます。提出の際は検温いたしません。一度会場から出て再度入る場合に,非接触体温計で検温させていただきます。また,今のところ入場制限は設けておりませんが,会場内の人数の状況によっては,ギャラリーに移動していただいたり,入れ替えをさせていただいたりする場合があります。室内での行事のため,念には念を入れた対策をとらせていただくことに,ご理解とご協力をお願いいたします。
 なお,体育館内は冷えますので,防寒対策の上ご来場ください。

表彰

 放送による全校集会を行いました。
 持久走記録会や俳句コンクールの表彰です。
 今年の持久走記録会では,新記録がたくさん出ました。子どもたちの頑張り,とても素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あいさつの仕方

 代表委員会による発表です。
 気持ちのいいあいさつの仕方について,全校集会で発表しました。全校生のあいさつが,ますます良くなることを願っています。

頑張りに拍手

 陸上大会,ポスター展,読書感想文コンクール,ソフトボール大会など,たくさんの賞状が届きました。全校集会で表彰です。
  いろいろな制限がある中で,子供たちは頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フリー参観&持久走記録会

 11/2(月)の2~4校時は,フリー参観でした。また,低・中・高学年ごとに,持久走記録会も実施しました。
 少し肌寒い日でしたが,多くの保護者の皆様に子供たちの様子を見ていただきました。持久走記録会でも,たくさん応援していただいたことにより,子供たちもいつも以上に張り切って走ることができました。
 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猪苗代湖散策

猪苗代湖散策の様子です。みんな元気とのことです。今(12:30頃)は、昼食を終えて、最後の野口英世記念館に向けての準備中かもしれませんね。

 

班別によるフィールドワーク

午前中は、子供たちが事前に計画を立てたフィールドワークをおこないました。全員元気で計画通りに活動できているようです。現地から学校に第1報(メッセージと写真)が届きましたので掲載します。

天候は曇りでしたが晴れ間も見えて、少しあついくらいです。無事最終目的地の博物館へ、たどり着いた班も出てきました。

 

読書集会

 図書委員会主催の集会です。
 読書マラソンの表彰や読み聞かせ,本の紹介などが行われました。最後には,図書クイズも出され,楽しい集会になりました。

 

 

 

 

 

 

スポーツフェスタ

 1日延期になったスポーツフェスタでしたが,18日(日),清々しい晴天の下で実施することができました。
 1~6年生まで,全校生が全力で演技し,5・6年生は,係の仕事も責任をもって行っていました。子供たちにとっても,思い出に残る1日になったようです。
 保護者の皆様には,後片付けをしていただきました。最後まで,ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「全校鬼ごっこ」下学年

 今日も体育委員会の主催により,「全校鬼ごっこ」の下学年の部が行われました。
 下学年の部の鬼も先生方です。1年生から3年生までの子供たちも,とても楽しいひとときを過ごすことができたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大好き!飯坂」鼓笛パレード

 本日10月10日(土)は,『「大好き!飯坂」鼓笛パレード』でした。本来であれば,飯坂温泉駅から旧堀切邸までの通りを行進する予定でしたが,あいにくの天候により,体育館で行いました。
 悪天候にもかかわらず,大勢の保護者の皆様,地域の皆様にお越しいただきました。5・6年生の力強い鼓笛演奏と,1~4年生の元気な歌声をお届けすることができたと思います。子供たちの演奏や歌声へのあたたかい声援,ありがとうございました。
 来週の10月17日(土)には,スポーツフェスタを予定しています。その場でも,5・6年生による鼓笛演奏を行いますので,またお聴きいただければ幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「全校鬼ごっこ」上学年

 体育委員会の主催により,「全校鬼ごっこ」の上学年の部が行われました。
 最初の鬼は,なんと先生方です。ALTのオスカー先生も参加してくださいました。さすがの先生たちも,6年生を捕まえるのは一苦労だったようです。4~6年生の子供たちが,元気いっぱい,楽しく校庭を走っていました。

 

 

 

 

 

 

ようこそ!オスカー先生

 10月から,ALTの先生として,オスカー先生が来てくださいました。5・6年生の外国語科の授業でお世話になります。
 身長がとても高く,子供たちも職員も,とても驚いていました。

正しい姿勢で

 保健室前廊下の掲示板には,健康の秘訣が掲示されています。
 今回は,「姿勢」についてです。姿勢によっては,背骨に悪い影響を及ぼしてしまいます。姿勢を良くするだけで,いいことがたくさんあるそうです。
 子供だけでなく,大人も「正しい姿勢」に気をつけていきたいですね。

鼓笛に合わせて

 5・6年生が,鼓笛の練習をしています。
 校舎の方をよく見ると・・・。1~4年生が,廊下で校歌を歌っていました。
 10/10(土)の町鼓笛パレードでは,5・6年生が演奏する鼓笛に合わせて,1~4年生が校歌を歌うことになっています。今日は,自主的にその練習をしていました。
 町鼓笛パレードでは,子供たちの元気な演奏と歌声をお届けできそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

協力し合って清掃

 今日から,縦割り班による清掃が始まりました。
 これまで,上級生から下級生へ,箒の使い方や雑巾のかけ方など,飯坂小学校の清掃の仕方が伝えられてきました。久しぶりの縦割り班による清掃でしたが,伝えられてきたことがよく守られ,どの班も,班長を中心に上手に清掃することができていました。

大活躍!

 6年生が陸上大会に参加してきました。一人一人が自己ベストを目指して頑張ってきました。その結果,
Aブロック総合2位
という,すばらしい成果をあげることができました。
 中には思うような結果を出せない子もいましたが,結果以上に,これまで努力してきた経験をこれからの生活に生かしていってほしいと思います。

縦割り班

 10月から,縦割り班による清掃が始まります。今日は,班の顔合わせを行いました。
 体育館で班ごとに集まり,自己紹介をし合いました。その後,清掃をするときに気をつけなければいけないことを確認し,清掃場所まで移動して,集まる場所も確かめました。
 6年生の班長を中心に,みんなで協力し合って,お掃除を頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上大会選手壮行会

 久しぶりに体育館に全校児童が集まりました。陸上大会に出場する選手の壮行会です。集会委員会が中心となって,会を進めました。
 選手代表から,力強いあいさつがありました。応援のあいさつも,すばらしいあいさつでした。みんなの応援を力にかえて,自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行進

 校庭で鼓笛行進を始めました。演奏しながら,縦も横もそろって歩くことができています。10/10(土)には町の鼓笛パレードを予定しています。どうぞお楽しみに!

シャトルラン

 どの学年も,新体力テストの実施が順調に進んでいます。
 今日は,シャトルランに挑戦している学年がありました。少し体力が落ちているようですが,最後まで全力で頑張る姿が見られました。

もうすぐ秋

 1年生が,秋の様子について話し合っていました。草木はどのようになるか,虫たちはどうなるのか,,,など,考えたことをどんどん発表しました。来週には,近くの公園に行って,秋を探してくる予定です。

とても助かっています

 先週から,SSS(スクール・サポート・スタッフ)の方が来ています。先生方の授業の準備や印刷,校内の消毒作業などをしてくださっています。職員だけで行っていた仕事をしてくださることで,先生方にも少し余裕ができ,子供たちの指導に十分な時間をあてることができるようになってきました。

野外炊飯その2

薪で炊いたご飯とカレーの味は?カレーは、ちょっと水分が多いけど、美味しい。いい感じ。ご飯は、最高?ちょうどいいかたさ、など、どの班も美味しくできました。最後ですので、班ごとの写真を載せて、今回の宿泊学習のブログを閉じます。

野外炊飯その1

森林の中の環境、木漏れ日も指す中、材料を切り、火をつけて、ご飯とカレーづくりに、懸命にチャレンジしています。カレーとご飯のできは、どうなるのでしょうか。食事の様子は、のちほど。

わー!星きれい!天の川見えるよ!

自分達で企画運営して大成功に終わることができたキャンプファイヤー。営火場に行くときには、懐中電灯の光だけだったせいもあり、星の輝きに感動し、帰り道では、天の川が見えると、さらに感動する子供たち。みんな満足げな顔でとてもいい時間を過ごすことができました。明日、帰ります。

後片付けもしっかりと

4年で学習したゴミの勉強を思い出し昼食の片付けで実践しました.残菜等は、生ゴミ、フタは汚れてないのでプラゴミ(資源ゴミ)、その他容器等は燃えるゴミに分けて片付けをしました。昼食は、たくさん歩いたこともあり、みんなしっかり食べていました。これから焼きいた作りにとりかかります。

いい汗かきました

野山の中に入って、スコアを探して点数を取る活動。班の協力が見られ、よい景色を眺め、子供たちは、自然を満喫していました。最後は、スポーツドリンクで全員の頑張りをたたえ、乾杯しました。

今日は野外活動ができそうです。

朝6時起床。家族と離れての宿泊、みんなクリアーしました。部屋とトイレ掃除にラジオ体操。しっかり動いたのでからだは、目覚めています。朝食を食べて、これから野外活動のスコアオリエンテーリングです。熱中症にならないよう、水分補給をして、昨日外に出られなかった分、自然を存分に味わって欲しいと思います。

なすかしチャレラン

時間制限30秒の間にどれくらいできるかチャレンジする活動です。新聞紙をどれくらい手で切って長く伸ばせるか。何回輪を跳ぶことができるか。じゃんけんで何回勝てるか。。どれくらい片足で立っていられるか。など、みんな楽しみながらチャレンジしていました。この後は、お風呂に入り、1日の振り返りをして、10時就寝です。明日に疲れを残さないように早く眠れることを願ってます.

ベッドメイキング、夕食

苦労しながらも自分の寝床は自分でセッティングできました。夕食は、間隔を空けてならび、手洗いの後消毒をし、テーブル1つに1人で、同じ方向を向いて食べました。みんな体調を崩すことなく、これから夜の活動に入ります。

交通教室

 福島市交通教育専門員の方を講師として招き,学年ブロックごとに,交通教室を行いました。低学年の部には,おおとり幼稚園の園児たちも参加しました。DVDを鑑賞しながら,命を守る勉強をすることができました。

WBC

 今日から内部被ばく検査が始まりました。2・4・6年生が対象です。今までは,一人あたり2~3分でしたが,今年は,消毒に時間がかかるため,いつもより少しだけ時間が多くかかるようです。

 

自分の命は自分で守る

 「シェイクアウトふくしま」に合わせて,避難訓練を行いました。今回は,避難経路を確かめることも目的としています。久しぶりの避難訓練でしたが,放送の指示をよく聞き,約束事を守って,素早く避難することができました。最後には,先生方による消火訓練も行いました。

 

 

 

 

 

 

おいしく炊けるかな

 5年生は,調理実習です。ご飯を炊いています。9月の宿泊学習で,野外炊飯を予定しており,その練習も兼ねています。
 さて,どんなご飯になったのでしょうか?

押す?引っ張る?

 6年生の理科では,「植物のつくりとはたらき」について学習しました。水分がどのように取り入れられるのか,考えを出し合いました。根が押し上げるのか,茎が引っ張り上げるのか・・・。様々な考えが出されたようです。授業が終わってからも,先生に質問している子もいました。

新しい出会い

 今日から,ALTの先生として,ウィリアム先生がいらっしゃいました。ウィリアム先生は,ニュージーランド出身だそうです。写真を準備して自己紹介をしてくださいました。外国語科の学習でお世話になります。

正門補修

 この猛暑の中,技能主査の先生が,破損した正門の補修をしてくださいました。学校の顔の一つでもある正門が,きれいにリニューアルです。

発育測定最終日

 低学年の発育測定がありました。2学期になり,身体もずいぶん大きくなったようです。
 発育測定の後には,「コロナクイズ」が出されました。正しいマスクの付け方や手洗いの仕方を教えてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日陰を使って

 6年生は,暑い中でしたが,外で体育の学習をしました。本校は,校庭の南側に校舎があるので,大きな日陰ができます。その日陰を上手に使って,準備運動をしたり運動身体づくりプログラムをしたりしていました。水分も摂りながら,熱中症予防に努めました。

大きくなったかな

 3年生は,理科の学習で,ホウセンカの観察をしました。
 1学期から育てているホウセンカは,どれくらい育ったのでしょうか。

読んでみたい本がいっぱい

 2学期から,1年生も図書室を利用するようになりました。今日は,読んでみたい本を2冊借りました。読んでみたい本がたくさんあって迷っているようでしたが,とても楽しそうに本を選んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいジュースには・・・

 保健室前の掲示板です。
 ???に入る言葉は何でしょう?
 暑くてついジュースなどを飲みたくなってしまいますが,健康のためにも十分注意していきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 答えは,「さとう」でした。

始業式

 8月24日は,第2学期始業式を行いました。今回も,放送による始業式です。
 校長先生から,「挑戦する学期に!」というお話がありました。2学期は,いろいろな行事も予定しています。一人一人が挑戦することをしっかり決めて,努力できるようにしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

24日を楽しみに!

 とても暑い日が続いた夏休みでした。短いながらも,楽しい思い出ができたことと思います。
 さて,24日(月)から2学期が始まります。各教室の準備も整いました。先生方が,子供たちの元気な笑顔を楽しみにして待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏の学校最終日⑤

 終業式の中で,2年生,4年生,6年生の3名の児童が,「1学期を終えて」を発表しました。1学期にがんばってできるようになったことやこれからがんばりたいことなど,堂々と発表することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏の学校最終日④

 第1学期の終業式を放送で行いました。
 校長先生と3つの約束をしました。
 1 自分の命は自分で守る
 2 元気に生活する
 3 お手伝いをする
これらの3つの約束を守って,楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。

真夏の学校最終日①

 1年生にとっては,小学校に入学してから初めての夏休みになります。夏休みの過ごし方について,担任の先生の話をよく聞いていました。
 楽しい夏休みになるといいですね。

委員会とクラブ

 夏休みが明けたら活動できるように,委員会活動とクラブ活動の計画を立てました。6年生が,話し合いを適切に進めてくれました。

飯坂温泉街の一方通行一部解除

 今週の27日(月)に一方通行に規制の一部が解除されたと今日の新聞に記事が載っていました。特に,規制が解除された付近の子どもたちには登下校,帰宅後については,左右の確認や飛び出しをしない等指導をして参ります。各ご家庭でも十分気をつけて通行をしてください。福島北警察署に許可をいただいておりますので,福島北警察署だより2月号(路線図)を掲載しました。ご覧ください。

福島北警察署だより(一方通行解除路線図).pdf

雨上がり

 久しぶりに雨が上がり,太陽も顔を出しました。本校の校庭は水はけがよく,昼休みには,たくさんの子供たちが遊ぶことができました。元気いっぱい走り回ることで,少しストレス解消にもなったようです。