水原小学校日誌

Blog

本の魅力をたくさん味わった「読み聞かせ会」

3月7日、北沢又を中心に活動されている「わくわくおはなし会」の皆様をお招きし、読み聞かせ会を開いていただきました。

 

本校には2年前にも来てくださいましたが、今回は閉校ということで、最後の思い出作りに力を貸していただけないかとお願いしたところ、快く引き受けてくださいました。

 

 

大きなセットでこれから何が始まるのか、ワクワクが止まりません。

 

3校時は1〜3年生、4校時は4・6年生が鑑賞しました。

3校時の様子です。

 

わくわくおはなし会のみなさんの発表は、影絵やペープサートによるもので、視覚的にもとても楽しいものでした。そのすばらしい技術に子どもたちは釘付けになっていました。

「自分たちの発表はメンバー一人一人に役割があり、力を合わせているから成り立っている。みなさんも、友だちと力を合わせてがんばってほしい」というメッセージもいただきました。

3年生の代表児童が、感想とお礼の言葉を述べました。

 

4校時の様子です。

 

上学年に対しては、影絵を駆使した発表をしてくださいました。バックミュージックや楽器による演出もあり、普段の読書とは一味も二味も違う本の楽しみ方ができました。

上学年の児童にも、「新しい環境でも強い心でがんばってほしい」「これまで守ってくれた学校への感謝の気持ちをもってほしい」というメッセージをいただきました。

 

最後に、6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました。

 

わくわくおはなし会の皆様、子どもたちのためにすばらしい発表をしてくださり、本当にありがとうございました。閉校を間近に控えた子どもたちのすばらしい思い出の一つになりました。

本を通じて受け取ったメッセージを忘れずに、残りの期間もがんばっていきましょう。

 

 

虫が冬眠から目を覚ます暖かさ

3月6日 今日は、暦の上では二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」です。

啓蟄(けいちつ)は、冬ごもりをしていた虫が穴から出てきて活動し始める頃です。まさに、今日はそんな暖かい日です。

昼休みに子どもたちは、外で元気に遊んでいます。

昆虫が大好きな2年生が何やら見つけたようです。

虫でしょうか?虫の卵でしょうか?

明日は、今日よりもっと暖かくなる予想ですので、虫たちが動き回るのをたくさん見られるかも知れませんね。

 

6年生を送る会

3月3日 5校時『6年生を送る会』を行いました。

さまざまな場面で学校をリードしてきた6年生に感謝を届けるために、1年生から4年生の下級生が『6年生を送る会』を開いてくれました。

6年生入場です。案内人は4年生の実行委員長です。

司会・進行は3年生が行いました。

開会の言葉も3年生が行いました。

実行委委員長から「6年生のために今までで最高の思い出となるよう準備してきました。ぜひ楽しんでください。」とあいさつがありました。

開会式の後は、6年生との思い出づくりにと実行委員で計画したレクレーションです。

1つ目のレクレーションは、2つのグループに分かれて『雑巾掛けゲーム』を行いました。1班、2班とも走者の順番を決める作戦会議を開いています。

ゲームは2試合行い、第1試合は2班が勝ち、第2試合は引き分けでした。

2つ目のレクレーションは『ボッチャ』です。

2試合とも、赤ボールの2班が勝ちました。

レークリエーションに参加した人たちに、参加賞がプレゼントされました。参加賞は実行委員が作ったキーホルダーです。みんな嬉しそうにいただいていました。

最後のレクレーションとして、卒業生を応援する歌『大切なも』を全員で歌いました。

閉会式では6年生の記念品を贈呈しました。贈呈者は2年生です。

記念品をもらった6年生から感謝の言葉を述べ、閉会式を終了しました。

最後は下級生がアーチをつくり、6年生を見送りました。

全校生で楽しいひと時を過ごし、みんなの心の中に6年生との思い出がまたひとつ追加されました。

リハーサル

3月3日 2校時 6年生を送る会のリハーサルを行いました。

水原小学校は12名の全校児童で、今年度は3名の6年生が卒業します。

今日の送る会は、1年生から4年生の9名で計画をして、進行やレクリエーションなど運営まで行います。

5年生がいないので、4年生1名が運営の中心となって行います。

まずは、9名で会場の飾り付けや準備を行いました。

1年生も一生懸命に飾り付けをしていました。

最後に送る会のリハーサルをして、本番を迎えます。

6年生に感謝の気持ちが届くと思います。素晴らしい送る会になりますように。

 

メッセージボード作成中〜閉校に向けて〜

3月3日 閉校に向け、校舎や体育館の窓に飾るメッセージボードを作成中です。

 

6年生を中心に、ボードに文字をかたどっていきます。

 

 

ハートサポート相談員の藤田先生も、来校日には手伝ってくださいます。今日もお世話になりました。

 

 完成したボードは卒業式や閉校記念式典では体育館に飾られ、その後は校舎や体育館の窓に掲示される予定です。完成した姿を見るのが楽しみですね。