5月12日 業間の休み時間の水原運動タイムに1・2年生は縄跳びの練習です。
体育館で間隔を十分異取り、学年ごとに目標を決めて行います。
1年生は連続とび(ピョンピョンピョン〜〜)が
2年生は二重とび(シュルルンシュルルン〜〜)ができるように練習です。
目標を達成できるように一生懸命に練習です。
真面目な水原っ子は一生懸命にやりすぎて、疲れ果て項垂れる児童も・・・
最後は、今日の練習の反省やこれからの取り組みについて、先生からアドバイスを受けて終了です。
縄跳び記録会が楽しみです。
5月11日 福島市鼓笛パレードがとうほう・みんなのスタジアムで行われました。
水原小学校は、全校児童12名で参加しました。
大きな陸上競技場での演奏と行進は初めてで、緊張した面持ちでしたが、主指揮のスタートのホイッスルで演奏が開始されると、自分の役割を一生懸命に果たしました。
トラックを1周して演奏を終了しましたが、聴いている人の心に染み入る立派な演奏、そして行進でした。今までの昼休みの個別練習や授業の中での全体練習の成果を出すことができ、子どもたちもうれしそうでした。
鼓笛パレードの様子は、福島テレビのスタッフの方がビデオカメラで撮影していました。また、鼓笛が始まる前と演奏した後に、子どもたちは取材を受けました。
その様子が、本日の午後6時09分に福島テレビのテレポートプラスで放送される予定です。
子どもたちは、2年ぶりのパレードを開催させて下さった方々に感謝をしながら、人数は少ないですが、力強い演奏を競技場の聴いている方々に届けていました。
吾妻小富士の雪うさぎも聞いてくれていたと思います。
5月10日 全校児童で学校の花壇を整備しました。
校舎前の花壇にサルビアとペチュニア、マリゴールド、日日草を植えました。
2つの班に分かれて作業を行い、上級生の6年生がリードして丁寧に植えていました。
花が咲いた時をイメージしながら、前には背の低き花を後ろには背が高くなる花を植えました。
低学年の児童も教えてもらいながら、一生懸命に植えました。
みんなで協力して行い、作業は1時間で終わりました。
これから水をやって愛情を注ぎ、綺麗な花が咲き誇る素晴らしい花壇になることを願っています。
5月9日 3校時に校庭で全校児童による鼓笛のリハーサルを行いました。
11日の福島市小学校鼓笛パレードの本番に向け、吾妻連峰から吹いてくる冷たい風にも負けず鼓笛の練習です。
鼓笛の行進の足を指揮に合わせることや、行進のスタートやストップをみんなで合わせられるように練習を行っていました。
鼓笛の演奏も2年生から6年生までの10人が一生懸命に行っています。
もちろん、1年生の2人のポンポンも元気に頑張っています。
練習中に小雨がパラついてきたので、7分間の本番さながらの通しの練習を終了して室内での練習に切り替えました。
明後日の本番は、11:12からの7分間の演奏ですが、良い天気に恵まれ、練習の成果を発揮して堂々とした鼓笛の演奏と行進ができることを期待しています。
頑張れ水原っ子!
5月9日 スクール・サポート・スタッフ(SSS)の先生が新たに水原小学校のスタッフになりました。
本日より、新型コロナウイルス感染防止対策のSSSとして関戸 貴之(せきと たかゆき)先生が水原小学校に勤務されました。
今日から、校内の消毒作業や学校教育の充実に関する支援をしていただきます。
【関戸貴之先生の自己紹介】
◯趣味:パソコン
◯特技:ピアノ演奏
◯頑張りたいことや意気込み
スクール・サポート・スタッフとして、水原小学校に配属された関戸です。
学校の仕事は10年以上も前のことなので、ほとんど初めてと同じ状況と言えます。
何事も精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いします。
「チーム水原」の一員として、子どもたちへの支援をどうぞよろしお願いいたします。