2021年10月の記事一覧

計算のきまり(4年生)

 10月25日(月)4年生の授業研究会がありました。ドットの並び方やまとまりに着目し、1つの式に表す授業でした。子どもたちは、問題文から、1つの式に表したり、友達の式から考え方を読み取ったりするなど、意欲的に学習に取り組んでいました。

森林・林業学習

 10月12日(火)5年生は、福島市水林自然林に出向いて森林・林業学習を行いました。当日は、あいにくの天候でしたが、木を育てるところから販売するところまでの説明を聞いたり、実際に丸太を切る体験活動を行ったりするなど、充実した学習をすることができました。

地域防災訓練を実施しました

 今日は土曜授業の日でした。吾妻支所、吾妻地域防災訓練実行委員会、日赤吾妻分区、福島消防署西出張所、地域の方々が来校され、地域防災訓練(第1回水保プロジェクト)を実施しました。児童は、避難訓練の後、煙体験をしたり、「正しい手洗い」について教わったり、貴重な体験をすることができました。児童は防災グッズをいただき、うれしそうに下校しました。関係の皆様、ありがとうございました。

放射線に関する出前授業

  「放射線に関する出前授業」を実施しました。子どもたち(2~4年生)は、霧箱実験や絵合わせ・情報整理ゲームなどを通して、放射線についての理解を深めることができました。

 

 

一列で、安全に

 朝の登校の様子です。今日も班長を先頭に、一列で、安全に登校していました。朝のあいさつもしっかりできていました。

全校生で 目指せ 日本一周

 寒い朝でしたが、子どもたちは元気に校庭を走っていました。11月の校内マラソン記録会に向けて、「目指せ、日本一周」を合言葉に、子供たち頑張っています。

 

第2回学校評議員会を開催しました

 今日は、9月から延期していた「第2回学校評議員会」を開催しました。授業を参観していただいた後、子どもたちの様子をご覧いただいての感想やこれまでの学校経営についてのご意見をいただきました。明日からに生かしてまいります。ご来校くださり、ありがとうございました。

 

第2回避難訓練(不審者)を実施しました!

 今日は、福島警察署生活安全課のお二人に来校いただき、「避難訓練(不審者)」を実施しました。3年教室外に不審者が現れたという設定で行いました。子どもたちは、みんな真剣に訓練に臨み、速やかに体育館に避難することができました。全体会では、「不審者だと判断したら、走って逃げる。大声を出す。防犯ブザーを鳴らす。」、「日ごろから防犯ブザーの点検をしておく。」などのことを教わりました。

全市一斉「オンライン授業の日」

 今日は、全市一斉「オンライン授業の日」でした。全体としてはスムーズに授業を行うことができました。保護者の皆様のご協力にも感謝いたします。ありがとうございました。

 

 

 

もっと なかよし まちたんけん

 今日、2年生は、美津保呉服店とマルト一平に行ってきました。子どもたちは、「はたらいている人は何人ですか」「何時から何時までお店があいていますか」「今、一番売れているのは何ですか」など、進んで質問し、意欲的に学習していました。

環境出前授業

 3、4校時、福島キヤノンの方が来校され、環境出前授業を行いました。4年生の子どもたちは、分別(リサイクル)実験をとおして、身近な環境問題について楽しく学習することができました。

 

比例と反比例(6年生)

 昨日、6年生の授業研究会がありました。「どうすれば全部数えなくても紙を用意することができるかな?」の課題に対して、比例の関係をもとに、タブレットを活用したり、グループや全体で話し合ったりするなど、集中して学習に取り組んでいました。

 

災害出前講座

 4日(月)5年生が災害出前講座を受講しました。豪雨や洪水災害、土砂災害などの自然災害の危険性、避難方法や避難場所等について学習しました。

市陸上競技大会 最後まで全力で

 

 10月6日(水)信夫ヶ丘陸上競技場において、福島市小学校体育大会陸上競技大会が開催されました。6年生は、今までの練習の成果を十分に発揮し、最後まで全力で競技に取り組みました。保護者の皆様には、大会に向けての準備等ありがとうございました。

 

 

本当の友達とは

 4年生は、教材「泣いた赤おに」を読んで、「本当の友達」についてみんなで考えました。「困っている人を助けること」「悩みを聞いていあげること」「相手の身になって考えること」「信頼関係が大切」など、活発に意見を交換していました。最後は、今までの自分を振り返り、これからの自分について真剣に考えていました。

 

おもちゃまつり

 2年生が1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。2年生は、国語科で学んだ「説明の仕方」いかして、1年生に遊び方をわかりやすく教えていました。1年生も2年生も楽しく学習していました。

 

 

とびだせ!水保探検隊

 3年生は、総合的な学習の時間(「とびだせ!水保探検隊」)に、宍戸りんご園に行ってきました。たくさんの種類のりんごを写真に撮ったり、収穫の方法や時期を質問したりするなど、意欲的に学習していました。次回は収穫体験です。

 

 

 

久しぶりの縦割り清掃

 今日の清掃は、2学期はじめての縦割りでした。新型コロナウイルス感染症対策のため、先週までは学級清掃でした。久しぶりの縦割り清掃、上級生が下級生にやさしく清掃の仕方を教えていました。

 

認知症サポーター養成講座

 10月1日(金)5年生が認知症サポーター養成講座を受講しました。認知症の方への接し方をビデオで見たり、役割演技をしたりして真剣に学んでいました。最後には、「強い口調で話すのではなく、やさしく話しかけることが大事だとわかりました」「オレンジリングを身につけて少しでも助けられるようにしたいです」など、みんなで振り返りをしていました。

 

 

就学時健康診断

 昨日、就学時健康診断を実施しました。当日は、9名の園児が集まり健康診断等を実施しました。全体会では、学校歯科医の渡辺一民先生から、幼少時の歯磨きの大切さについて講話をいただきました。その後、歯科衛生士の方から、正しい歯磨きについてご指導いただきました。