2017年4月の記事一覧

ボランティア清掃でキレイキレイ

朝のボランティア清掃の輪が広がっています。
6年生に加え,5年生も委員会とは別に行動しています。
週時程の中の清掃回数は昨年より1日減らしましたが,階段や廊下がきれいなのは,ボランティア部隊がいるからです。自分の学校をきれいにすることを誇りをもって取り組んでいるような気もします。これからも励ましたいと思います。
さて,信夫山のさくらは満開のようですが,水保小の校庭のさくらは,物置上が2分咲き,プール脇が木によって一輪かつぼみが膨らんでいる状態です。
校庭の花壇では,菜の花が見ごろになり,ハクモクレンもきれいに咲いています。
吾妻山の残雪はもうしばらく残るでしょうが,ウグイスのさえずりの大きさに合わせるように春がやってきています。
  
  

ヒヨドリも元気に

今日は昼前まで,雨が降ったりやんだりの大荒れの天気でした。
今はようやく天気も落ち着いてきました。
29年度も,餌台の周りではヒヨドリとスズメの仁義なき戦いが繰り広げられています。
ヒヨドリは好きな時間に来て,りんごをついばんでいて,しかしスズメの気配をうかがうように辺りをきょろきょろ。スズメはヒヨドリがいなくなると近寄ってくるのですが、いつの間にかヒヨドリがちょっかいを出す…と相変わらずの光景が繰り広げられています。
今年も定期的にお伝えします。

大荒れで吾妻に雪が
  
ヒヨドリ3態

広報パトロール②

初日に続き,2回目の今日も6年生の代表2名が,福島警察署庭塚駐在所の警察官と一緒にパトカーに乗って交通安全の啓発活動を行いました。
交通安全に関するメッセージが遠くからでもはっきり聞こえるので,地域の方々にも好評でした。
子どもたちの思いが運転しているドライバーだけでなく,地区民の心に届くことでしょう。
秋にも広報パトロールを行う予定です。
  

 

今日も元気に

寒気が入っていて昨日の下校は,寒風の中になりました。
1年生の下校では,心配されたおうちの方々がいつものところより近くまで来ていただき,子どもたちを迎え入れてくださいました。ありがとうございました。
今日は元気で来てくれるかな?と心配しましたが,今日も1年生を含め全員元気にそして安全に登校しました。
朝の交通指導ありがとうございます。
パトロールカーに乗っての6年生代表による交通安全広報活動も2日目になります。後ほどお伝えします。

早朝の吾妻山と月

先生方のネットワーク研修

子どもたちとのかかわる時間を多くしたり,校務の効率化,セキュリティーの更なる向上(情報流出防止)を図ったりする目的で導入されたパソコン。
校務用のパソコンに早く慣れて仕事を効率的に進めるために,12日(水),放課後に講師を招いて「ネットワーク研修会」を行いました。
情報が出ないように設定してあるので,確かに操作はちょっと複雑ですが,
私みたいな頭が固いものでも何とかついていけそうです。
先生方も効果的な使い方など,要領がある程度わかったようでした。
ある程度の疑問は解消したので,「習うより慣れろ」でどんどん使っていき,校務に使う時間を少なくし,子どもたちの触れ合う時間を多くしたいと思います。



広報パトロール①

12日(水)と13日(木)の7時20分から7時50分ごろまで,春の全国交通安全運動にあわせて,家庭の交通安全推進員である6年生が交通安全の広報活動を行います。
初日の今日(12日)は,代表2名が,福島警察署庭塚駐在所の警察官と一緒にパトカーに乗って土船方面から交通安全の啓発活動を行いました。
初日でしたが,2人ははっきりした声で交通安全に関するメッセージをマイクをとおして地区内に呼びかけていました。
明日13日(木)も別の子ども2人が同乗し,地区内に広く呼びかけます。
  
  

児童会始まる

11日(火)6校時に第1回の児童会委員会を行いました。
どの子もやる気十分です。
気づき,考え,行動する児童会となるよう励ましていきます。
    

鼓笛パレードに向けて

5月17日(水)に行われる市小学校鼓笛パレードに向けての練習が進められています。
今のところ,新曲の練習はパートごとですが,鍵盤ハーモニカの音色もよくなってきているのでそろそろ合同練習が始まる見込みです。
あと1カ月あまり「やる気,勇気,根気」でがんばってほしいと思います。
   

校庭は子供の天下

校庭狭しと走り回る子ども。キャッチボールで遊ぶ子ども。バドミントンに興じる子ども。
2校時の休み時間は,どの子のひとみも輝いていました。
やはり,校庭の主人公は子どもたちですね。
これからも校庭での運動を奨励していきます。

今日も元気に登校

交通指導に行く途中で,スイセンロードを見てきました。
とてもきれいで画像にとってきました。
さて,今日も子どもたちは,交対協・保護者・教員に見守られて元気に登校しました。
見守りありがとうございます。
さっそく6年生は朝の清掃ボランティアでがんばっています。
今日は児童各委員会が行われます。後ほど紹介します。
  

今年度の活動を確認

10日(月)19時に第1回のPTA役員会が行われました。
総会から運動会,各委員会の活動についての確認などをしました。
新役員の皆さんよろしくお願いします。

やったー給食だあ

子どもたち(先生方も)が待ちに待った給食を今日から開始しました。
サンプルが置かれている給食室前では、低学年の子どもたちが今日はどんなのかなあと覗き込んでいました。また,高学年の子は献立の栄養成分表を見て心待ちにしているようでした。
検食の結果は異状ありません。また,放射線量測定の結果も検出なし(限界値以下)でした。
これからも安心安全でおいしい給食提供を続けます。
28年度は今週の給食として1週間の給食の献立を紹介してきました。
29年度も同じように今週の給食として紹介します。
ただ,イベントなどがあるときは,その日も取り上げます。
  
左から 献立栄養成分表 今日の給食(献立は金曜に紹介) 給食の様子 

水保でもさくらの開花

学校近くの神社(貴船神社)の境内でさくらが咲き始めました。
今度の日曜日にはお祭りが予定されています。昨年は雨で神輿渡御が中止となってしまいましたが,今年はよい天気になってほしいと思います。
上学年の一斉下校に途中までついて行った帰りに周辺を散策してきました。
たんぽぽが咲いていました。がくをじっくり見たらそっくり返っていませんでした。ニホンタンポポようでした。ほかにはセイヨウタンポポもニホンタンポポも見当たりませんでした。南東側斜面でとても日当たりがよく一株だけ咲いたようです。
学校脇の鍛冶屋川白津川合流点はいつもの光景でしたが,下流はいつもより白くなっていました。
 
左から貴船神社のさくら 境内のふきのとうの花畑?!
 
左から合流点  ニホンタンポポ

徐々に春らしく

1学期2週目,今日も子どもたちは元気に登校してきました。
かぜなどで休む子もいません。
交対協や保護者の方々に交通指導をしていただき,いつも以上に安全に登校できています。
ありがとうございます。
昨日,ウォーキングをかねて東部方面の通学路を見てきました。
ふきのとうが一面に花を咲かせているところがありました。
また,タンポポも開花してきましたので後で昨年ニホンタンポポが多く咲いていたところに行ってみたいと思いました。
今日は学校の南側の通学路を見てきました。
梅が満開で日当たりのよいところでは,一部サクラも咲き始めていました。
ふきのとうとつくしのコラボもありました。
校庭では菜の花が咲いてきました。
今週中には校庭脇のさくらも開花すると思います。いよいよ春本番ですね。
  

運動会に向けて

吾妻山の種まきウサギのシルエットがはっきりしてきました。
通学路近辺のもくれん(こぶし?)などの花も咲き誇っています。
桃の花も咲き始めました。
上校庭蓮池脇のさくらは,物置の屋根に照らされて,今日(9日)一輪だけ開花しました。他のさくらはもうちょっとかかります。
さて,昨日:8日(土)19時から第2回の地区運動会打合せが行われました。
今回は,運動会の種目選定などについて話し合いがされました。
種目数は大枠で28年度と同じです。名称や中身(回数等)について若干の変更がありますが,準備開始7時45分,開始時刻(開会式:8時45分,競技開始:9時15分),終了時刻(閉会式14時30分,後片付け:14時45分~)に変更はありません。
22日(土)に第3回目の打合せが行われ,運動会に向けての準備が進められます。よろしくお願いします。
  


初めての連休

明日、あさってと1学期はじめての連休になります。
もしかしたら桜が咲くかもしれません。
吾妻スカイラインも開通を目指して懸命の除雪が行われているようです。
と同時に、多くの車がフルーツラインや周辺の道路に入ってくるものと思われます。
今日の下校でもども供たちに指導しましたが、交通事故に注意すると同時に、不審者にも十分注意させてください。
また、鍛冶屋川の水もにごってきて推量も増えてきました。
雪解けによる増水と思われます。
決して川には近づかないようお話ください。よろしくお願いします。

交通教室

2校時に交通教室を行いました。
始めに庭塚駐在所の警察官から6年生代表に家庭の交通安全推進員委嘱状の交付をしていただきました。
6年生からは,率先して交通ルールを守るとともに家族にも呼びかけ,交通事故にあわないようにしますとの誓いがありました。
そのあと実際に道路を歩いて安全な歩き方や交差点の渡り方を確認しました。
庭塚駐在所の警察官から「大変上手に安全に歩いていた。これからも交通安全に気をつけてください。」とのお話をいただきました。
今年度も交通事故ゼロを目指します。
  
左から 警察官からの指導  委嘱状交付  道路での交通教室①
 
左から  道路での交通教室②  反省会での警察官からのお話 

元気に登校

7日(金),今日から1年生も登校の各班に入って上級生と歩いて登校してきました。
春の全国交通安全運動の期間なので,要所の横断歩道には交安協の方々やPTAの方々,それに教職員が立って交通指導をしています。子どもたちは列を乱すことなく歩いて登校してきました。黄色い帽子をかぶった1年生もお兄さんやお姉さんの歩調に合わせて頑張って歩いてきました。
 2校時に庭塚駐在所の警察官をお招きし,家庭の交通安全推進員委嘱状交付式と交通安全教室を行います。交通安全に対する意識を高めると共に実際に道路や交差点を歩きながら現地指導を行い,交通に関する知識と技能を高めます。その様子は午後にお知らせします。
  
左から 雲間に見える吾妻山 遺跡標柱脇のつくし 校庭の樹木下のスイセン

桜のつぼみもピンクになってきました

吾妻中入学式

13時30分開会の吾妻中学校の入学式に出席してきました。
本校卒業の1年生は,きっと凛とした表情で入場してくるだろうなと思っていたら,その通りになりました。
一人ひとりがほどよい緊張感を保ちながら,しっかりした返事,態度で式に臨んでいました。
3年生の歓迎の言葉も先輩の後輩を思いやるメッセージで安心しました。。
今年度の新入生の誓いの言葉は,代表となった生徒がしっかりとした口調でこれからの期待と決意を述べていました。
これからの3年間,学習に部活動に,「やる気,勇気,根気」でがんばってほしいと思います。