2024年7月の記事一覧
1年生算数科 タブレットでひき算練習
今日7月17日(水)の2校時、1年2組の教室では、タブレットを使って、ひき算の計算練習をしていました。
はじめに教科書のQRコードを読み込み、ページを開きます。
画面に現れたひき算を解いて、答えを入力すると正解なら「〇」、不正解なら「×」の印が表示されます。
そして、10問続けて正解すると「やったね。ぜんもん せいかい」というメッセージとともに、画面上に紙吹雪が舞うという仕組みです。
「ねぇ見て。簡単に計算できたよ。」
「かんた~ん。」
「もう僕、3回目のチャレンジだよ。」
「私は、4回目。」
子どもたちは、繰り返し繰り返し、ランダムに出題されるひき算の問題に、楽しそうにチャレンジしていました。
同じパターンで出題される「リング式の計算カード」よりも、飽きずに取り組めるところがICTの良いところ。
タブレットデビューから、はや1か月。
上手に操作できるようになり、夏休みの家庭学習でも活用できそうです。たいしたもんだ。
5年生家庭科 フェルトで小物づくり
5年生の家庭科では、裁縫の学習を進めています。
今日7月17日(水)の1・2校時、それぞれのクラスで、これまでに学習した玉結び・玉どめ、なみ縫いなどの縫い方を活用して、フェルトを使った小物作りに挑戦していました。
思い思いの色のフェルトを切って、組み合わせて、縫い合わせたり、ボタンをつけたり。
まだまだ慣れない面もありますが、子どもたちは一生懸命、針を進めていきます。
オリジナルマスコット、ペンケース、小物入れなどなど・・・
素敵な手作り小物ができそうです。
1年生国語科 じっくり、たっぷり、本に親しみましょう
いよいよ、今週末で1学期が終わります。
今日7月16日(火)の3校時には、1年1組の子どもたちが、夏休み中に読む本を3冊、借りました。
担任の先生や学校図書館司書の先生から、どんな本がおすすめなのか、どこにどんな本があるのか、アドバイスを聞いた後、そっそく本選びに・・・。
生き物の本を借りる人、好きなシリーズの本を借りる人、夏休みの自由研究や工作の参考になりそうな本を借りる人・・・それぞれ考えながら、本を選んでいました。
1年生にとって初めての夏休み。
本を読むことで、ひらがなも覚えることができるし、想像力もふくらみますね。
長いお休み期間です。
じっくり、たっぷり、本に親しんでください。
5年生外国語科&4年生外国語活動 EAAとALTと一緒に
今日7月16日(火)は、EAA(英語活動協力員)とALT(外国語指導助手)の先生が、いらっしゃる日でした。
ALTのジュディ先生には、2校時に5年2組に、3校時は1組に、それぞれ外国語科の授業に入っていただきました。
5年生のこの時間は、「can / can't」を使って、自分が考えたスーパーヒーローのキャラクター設定を考えるといった課題にチャレンジです。
My name is 〇〇.(わたし=スーパーヒーローの名前は、〇〇です。)
I can jump super high.(私は、とても高く跳ぶことができます。)
I can sing well.(私は、歌が上手です。)
I can help people.(私は、人々を助けることができます。)
I can't eat green pepper.(私は、ピーマンを食べることができません。)
といった具合。(スーパーヒーローには、何かしら1つは、弱点があるものだそうです。なるほどね)
子どもたちは、楽しみながら、「can / can't」を使った短文を考えていました。
また、EAAの松山先生には、1校時に4年1組に、2校時は2組に、それぞれ外国語活動の学習に入っていただきました。
4年生のこの時間は、「時間」の英語表現がテーマで、子どもたちは、自分の好きな時間について、尋ねたり答えたりして伝え合う活動に取り組んでいました。
I like 3 p.m. (私は、午後3時が好きです。)
Why?(なぜ?)
It’s “Snack Time.” I like sweets.(それは、おやつの時間。私は、お菓子が好きです。)
といった具合です。
知っている英語の語彙量が少ない子どもたちにとっては、短文を作るのはなかなか難しいことでしたが、教師のモデルを聞いたり、教科書の例文を参考にしたりして、楽しみながら、英語表現に親しんでいました。
英語の授業では、知識だけではなく、コミュニケーション能力も同時に身に付けていくことをねらいとしています。
とにかく「習うより慣れろ」が大きなポイント。
「話そうとすること」、「書こうとすること」、「やってみようとすること」、これに尽きます。
英語で対話する経験を繰り返して、コミュニケーション能力を鍛えています。
4年生理科 夏の大三角
4年生の理科は現在、夏の星について学習しています。
今日7月12日(金)の3校時は1組、4校時は2組の教室で、それぞれ星座早見盤の使い方や見方を学んでいました。
月日や時刻、方位を合わせ、どんな星座が見られるか確かめます。
このところ、雨や曇りの日が多く、星の観察ができない夜が多くありました。
でも、明日からの3連休中には、梅雨の晴れ間が期待できそうです。
今では、便利な星座アプリもありますが、せっかくですから、今日学習した「星座早見盤」を使って夜空を眺めてみるのはどうでしょう。
「夏の大三角」が見つかるといいですね。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。