12月16日 3年生と4年生が松川小学校へ交流学級に行ってきました。
3年生は、2校時目が体育で3校時目が算数の授業でした。
体育の授業は、3年生全員で長縄跳びをしました。
体育の授業は、少し不安そうでしたが、休み時間には、松川小学校のお友達とお話しをしたり、あやとりを教えてもらったりして楽しく遊んでいました。
3校時目の算数はタブレットを使い、算数の問題を解いていく授業でした。
松川小学校のお友達に教えてもらいながら、楽しく学習をすることができました。
4年生は、2時間目が算数の授業でした。グループで図形について学習していました。
3時間目の音楽の授業はリコーダーを演奏しました。学級で主旋律と副旋律に分かれて『オーラリー』を演奏しました。とても上手にできていました。
3年生も4年生も、初めは緊張していたようですが、時間が過ぎるごとに慣れてきて、お友達と楽しく学習することができたようです。次回もお友達とたくさんお話をして、たくさんのお友達を作れることを願っております。
12月15日 放課後のみずはらふれあい教室で『折り紙教室』がありました。
松川折り紙愛好会の方に来ていただいて、折り方を丁寧に教えていただきました。
本日折ったのは、筆箱と鉛筆です。早速、きれいにできた折り紙を見せてくれました。
妹の分の筆箱と鉛筆を折ったお友達もいます。
3つ揃えて信号機筆箱の出来上がりです。
12月15日 6年生が調理実習を行いました。
メニューは目玉焼きとポテトサラダです。
まずは、包丁で具材を切って調理の下準備です。
じゃがいもの芽もしっかりと取ります。
じゃがいもを茹でてつぶします。
つぶしたじゃがいもに銀杏切りしたジンジンと薄く輪切りにしたきゅうり、そして短冊切りしたハムを混ぜて、マヨネーズと塩、コショウで味付けします。
次に目玉焼きを作ります。
目玉焼きは加熱する時間を1分、2分、3分と時間を変えて焼いて、黄身が柔わかめ、半熟、硬めの3種類を作り、好みの焼き方を選びました。
目玉焼きをを焼いている間、ベーコンを焼きます。
ポテトサラダと茹でたブロッコリー、プチトマトを添えて完成です。
先生方にも食べてもらうために、職員室に持っていきました。
それぞれの先生方の好みにあわせた目玉焼きの硬さで、先生方もとてもおおいしくいただいていました。是非、お家の方にも作ってあげてほしいと思います。
6年生の皆さん、ご馳走様でした。
12月14日 書写のご指導をいただいております黒澤喜代子先生の紹介です。
黒澤先生には、七夕展に引き続き、今回も書ぞめ展の向けての書写指導をお世話になっております。
◯氏名 黒澤 喜代子 先生
◯自己紹介
趣味・特技は主に書写・習字で、七夕展や書ぞめ展の指導のボランティアをしております。学習支援は水原小学校のみです。平成15年頃より水原小学校の学校評議員をさせてもらっております。
◯先生からみた水原小学校の児童のイメージ
児童達は、「喜代子先生おはようございます」と元気に挨拶をしてくれます。学習に素直に一生懸命に学ぶ姿が、課題作品にも表れており、水原小学校の児童の素晴らしい受賞につながっています。毎月の学校だよりからは、児童達の活躍されている姿が伝わり、楽しみにしています。
◯水原小学校の児童への願い
何事も困難にくじけず、仲間と知恵を出し合い、友達と助け合い、仲良く交流し、学校生活が楽しい思い出となるよう願っております。
黒澤先生、いつもご指導ありがとうございます。
また、黒澤先生から、感謝のクリスマスカードをいただきました。子ども達にもそれぞれお渡しいただいたようです。重ね重ねありがとうございました。
12月14日 3・4年生が育てたサツマイモを調理しました。
作ったのは、焼き芋とケンピ芋と芋ナゲットです。
焼き芋はサツマイモを水で濡らしたキッチンペイパーで包み、その上にアルミホイルで包んで1時間ほどトースターで焼きました。
できた焼き芋は熱々です。
熱々の焼き芋を校長先生に食べていただきました。
笑顔が溢れるほど、甘くておいしくできたようです。
ケンピ芋は、お皿にもって、色々な先生方に配りました。
自分達で試食すると、ちょっと硬くて香ばしいところもありましたが、おいしくできました。
芋ナゲットをキッチンペーパーで包み、先生方に食べてもらいます。
芋ナゲットに塩をかけて、自分たちで食べてみると、揚げたてなので最高に美味しかったようです。
自分たちで育てた野菜を調理していただくことは、とても良い経験ですね。
3品ともいただきましたが、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。