2017年2月の記事一覧 2017年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 生活の中にデザインがいっぱい 投稿日時 : 2017/02/21 水保小-投稿管理者 20日(月)2校時,小中連接事業の一つとして吾妻中学校の教員(美術)による出前授業が行われました。中学入学を前にした子どもたちが直接中学校の先生から授業を受けるチャンス。「中学校ではどんな勉強をするんだろう?」と興味をもちながらも少々緊張気味に授業に臨みました。石けんを手に塗り水の入ったあまりくぼみのない重いペットボトルからコップに水を注ごうとするとうまく注げません。ところが,くぼみのあるペットボトルだと水が注ぎやすくなります。今回,手に水を塗ったのは筋力の無い乳幼児や高齢者の疑似体験をとおして,実はこのくぼみが大切(持ちやすさ)だということを学んでほしかったということでした。「私たちの生活の中には,デザインされたものがたくさんあり,それは見た目や選ぶ人の好みの他に使いやすさということもいっぱいつまっている。デザインには理由がある。」子どもたちは,中学校の先生の説明に納得した表情で聞き入っていました。中学校の授業への期待が膨らんだようです。 今日からWBC 投稿日時 : 2017/02/21 水保小-投稿管理者 今日からWBCによる検査が行われます。子どもたちの移動がスムーズに行われるように校舎東側に検診車が横付けになっています。今日と明日<2,4,6年>測定が行われます。欠席者については別場所で検査が行われますのでご安心ください。さて,今日,明日,明後日と気温が乱高下します。体調管理には十分努めたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。今日は高学年のなわとび記録会と1年生の幼稚園訪問があります。後ほど紹介します。 来年が楽しみだなあ! 投稿日時 : 2017/02/20 水保小-投稿管理者 今日はクラブ活動見学会。インフルエンザ感染拡大の影響もあり,日をずらして行いました。3年生はクループにわかれて,各クラブの活動を見学したり,体験参加したりしました。どのクラブも3年生が来るまで,シミュレーションをしたり,場所を確認したりして多少緊張していましたが,3年生と一緒に楽しむことができました。早くクラブ活動がやりたいなあとか,どのクラブもいいなあとか,3年生は笑顔で話していました。 インフルエンザ収束はもう少し 投稿日時 : 2017/02/20 水保小-投稿管理者 先週,インフルエンザで休んでいた子どもたちが復帰しました。しかし,新たに感染した子(1名,熱1名)もいますので,収束はしばらく先です。拡大しないように対策は継続させます。今日は2校時に中学校の先生が来校し,6年生に授業を行います。中学校の先生の授業とあって多少緊張気味のようです。後ほどお伝えします。また,午後には延期していたクラブ活動発表会を行います。この様子も後ほどお伝えします。校庭の様子 雪がなくなるまであとわずか。保健室の掲示から 今週の給食から 投稿日時 : 2017/02/17 水保小-投稿管理者 登校の指導の時,遅れてきた子どもと話をしていたら給食のことになりました。4校時頃になると,「給食室からいいにおいがしてきてお腹がすいてくるんだよ」と得意そうに話していました。子どもたちにとっても給食は大きな存在です。しかも自校給食なので,給食の先生方の働いている姿やにおいなどがリアルタイムに分かってきて,ある意味「生きた食育」になっています。これからも自校給食が続く限り,子どもたちの思いは続いていくのだと感じました。それでは,今週の給食メニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。16日の画像は撮り忘れでありません。13日(月) ごはん 厚揚げの中華煮 青菜とじゃがいものみそ汁 味付けのり14日(火) バレンタイン献立 切り目入りコッペパン ミートボールスープ ポテトサラダ 手作りチョコパンケーキ15日(水) ごはん チキンカレー 和風サラダ16日(木) かみかみこんだて ごはん 焼きししゃも 五目豆 じゃがいもと豆腐のみそ汁17日(金) 親子丼(ごはん 具) さつまいものみそ汁 たくあん漬け « 123456789 »
生活の中にデザインがいっぱい 投稿日時 : 2017/02/21 水保小-投稿管理者 20日(月)2校時,小中連接事業の一つとして吾妻中学校の教員(美術)による出前授業が行われました。中学入学を前にした子どもたちが直接中学校の先生から授業を受けるチャンス。「中学校ではどんな勉強をするんだろう?」と興味をもちながらも少々緊張気味に授業に臨みました。石けんを手に塗り水の入ったあまりくぼみのない重いペットボトルからコップに水を注ごうとするとうまく注げません。ところが,くぼみのあるペットボトルだと水が注ぎやすくなります。今回,手に水を塗ったのは筋力の無い乳幼児や高齢者の疑似体験をとおして,実はこのくぼみが大切(持ちやすさ)だということを学んでほしかったということでした。「私たちの生活の中には,デザインされたものがたくさんあり,それは見た目や選ぶ人の好みの他に使いやすさということもいっぱいつまっている。デザインには理由がある。」子どもたちは,中学校の先生の説明に納得した表情で聞き入っていました。中学校の授業への期待が膨らんだようです。
今日からWBC 投稿日時 : 2017/02/21 水保小-投稿管理者 今日からWBCによる検査が行われます。子どもたちの移動がスムーズに行われるように校舎東側に検診車が横付けになっています。今日と明日<2,4,6年>測定が行われます。欠席者については別場所で検査が行われますのでご安心ください。さて,今日,明日,明後日と気温が乱高下します。体調管理には十分努めたいと思います。ご家庭でもよろしくお願いします。今日は高学年のなわとび記録会と1年生の幼稚園訪問があります。後ほど紹介します。
来年が楽しみだなあ! 投稿日時 : 2017/02/20 水保小-投稿管理者 今日はクラブ活動見学会。インフルエンザ感染拡大の影響もあり,日をずらして行いました。3年生はクループにわかれて,各クラブの活動を見学したり,体験参加したりしました。どのクラブも3年生が来るまで,シミュレーションをしたり,場所を確認したりして多少緊張していましたが,3年生と一緒に楽しむことができました。早くクラブ活動がやりたいなあとか,どのクラブもいいなあとか,3年生は笑顔で話していました。
インフルエンザ収束はもう少し 投稿日時 : 2017/02/20 水保小-投稿管理者 先週,インフルエンザで休んでいた子どもたちが復帰しました。しかし,新たに感染した子(1名,熱1名)もいますので,収束はしばらく先です。拡大しないように対策は継続させます。今日は2校時に中学校の先生が来校し,6年生に授業を行います。中学校の先生の授業とあって多少緊張気味のようです。後ほどお伝えします。また,午後には延期していたクラブ活動発表会を行います。この様子も後ほどお伝えします。校庭の様子 雪がなくなるまであとわずか。保健室の掲示から
今週の給食から 投稿日時 : 2017/02/17 水保小-投稿管理者 登校の指導の時,遅れてきた子どもと話をしていたら給食のことになりました。4校時頃になると,「給食室からいいにおいがしてきてお腹がすいてくるんだよ」と得意そうに話していました。子どもたちにとっても給食は大きな存在です。しかも自校給食なので,給食の先生方の働いている姿やにおいなどがリアルタイムに分かってきて,ある意味「生きた食育」になっています。これからも自校給食が続く限り,子どもたちの思いは続いていくのだと感じました。それでは,今週の給食メニューを紹介します。いつものように牛乳は毎日あるので省きます。16日の画像は撮り忘れでありません。13日(月) ごはん 厚揚げの中華煮 青菜とじゃがいものみそ汁 味付けのり14日(火) バレンタイン献立 切り目入りコッペパン ミートボールスープ ポテトサラダ 手作りチョコパンケーキ15日(水) ごはん チキンカレー 和風サラダ16日(木) かみかみこんだて ごはん 焼きししゃも 五目豆 じゃがいもと豆腐のみそ汁17日(金) 親子丼(ごはん 具) さつまいものみそ汁 たくあん漬け