2017年2月の記事一覧

よ~し その調子!!

インフルエンザで延期となっていた中学年のなわとび記録会が2校時に行われました。
今日も一人一人が「やる気,勇気,根気」で自分の決めた目標に向かってがんばりました。
種目は,全員参加種目として持久とび(1回旋1跳躍),あやとび,交差とび,二重とび。
希望参加種目として,二重あやとび(はやびさ),二重交差とび(リットルとびなどの通称:これはいろいろな通称があります)です。
持久跳びやあやとびなどをがんばりすぎて,次の種目は大丈夫かなと思いましたが,さすが子ども。回復が早く,そんなに支障はなかったようです。
目標を達成した子や最高記録を樹立した子も出ました。がんばりました。
記録については,学年のおたよりなどでお知らせします。
寒い中,多くの保護者の皆さんに参観いただきありがとうございました。
  
  

幼稚園に行ってきました

21日(火),1年生は幼小連接の事業の一つとして,庭塚幼稚園に行き幼稚園児と楽しく交流活動をしてきました。
入学してからは,学校では一番下ということで「やってもらう」ことが多かったのですが,この日はお兄さんやお姉さんとして活動のリーダー役をしながら幼稚園児と楽しく遊んだり,おどったりすることができました。
最後に幼稚園児の出しものを見て終わりました。
帰校した子どもたちのひとみは輝き,とても満足そうでした。
庭塚幼稚園の職員の皆さん,本当にありがとうございました。
今日は,中学年のなわとび記録会とWBC測定2日目がありました。
中学年のなわとび記録会の様子は後ほどお伝えします。
  
  
  

尖っていたり,丸まっていたり

今日は,昨日の嵐とはうって変わって穏やかな朝を迎えました。
インフルエンザの感染は1人だけで拡大していません。
今日から
明日にかけて今度は気温が上がる見込みです。しかし,明後日になると一転,真冬の寒さとなるようです。身体はたまったものではありませんね。
子どもたちの体調管理には十分配慮します。ご家庭でもご自身を含めよろしくお願いします。
さて,通学路,校庭,近くの田んぼでは,この時期にしか見られない自然現象が表れました。
画像で分かるように,風上に向かってとげが伸びていくような現象と田んぼに見られたもこもこした綿のような現象。
昨日のように,強風,湿り気の多い雪,気温などが複雑に絡み合っておきたものと思われます。
職員室の先生方に知らせたら,校庭まで見に行かれました。
さっそく拡大して廊下に貼っておきたいと思います。
身の回りの自然にはたくさんの不思議があります。
子どもたちにもっともっと目を向けさせたいと思います。
  
左から 吾妻の雪うさぎも隠れました  風のいたずら:小富士から煙のような雲 雲が太陽をシャットアウト?
  
左から 校庭や通学路の「とげとげ」  ブランコの下にも「とげとげ」  こちらは「もこもこ」

高学年なわとび記録会

インフルエンザで延期となっていた高学年のなわとび記録会が2校時に行われました。
今日も一人一人が「やる気,勇気,根気」で自分の決めた目標に向かってがんばりました。
種目は,持久とび(1回旋1跳躍),あやとび,二重とび,はやぶさ(二重あや),…などです。
主な記録は以下のとおりです。
☆ 持久とび(高学年は5分間)・・・6年生6名達成,5年生1名達成
☆ 二重とびの最高記録・・・78回:6年生
☆ 後ろあやとびの最高記録・・・199回:5年生
目標を達成した子が多く出ました。また,初めて二重とびが成功した子もいました。
すばらしいことです。
寒い中,多くの保護者の皆さんに参観いただきありがとうございました。
中学年のなわとび記録会は明日(22日),低学年のなわとび記録会は木曜日(23日)です。
  
  

鼓笛全体練習開始

今日のお昼休みから,鼓笛隊の全体練習が始まりました。
外では真冬並みの嵐が吹き続けていました。
しかし,体育館では3,4,5年生の29年度鼓笛隊がこれまでのパート練習の成果を十二分に生かし,ドラムマーチ,校歌の演奏をすることができました。
指導の先生からは,多少のことは気にしないで堂々と演奏していこうと話がありました。
今日の段階でも十分出来上がっていますが,3月9日(木)に向けて練習を積み重ねます。