鳥川小学校日誌

2020年9月の記事一覧

授業参観 第1日

 9月9日から11日までの3日間、今年度最初の授業参観を行っています。

 密を防ぐために、教室での参観者数を制限しています。保護者の皆様にご理解いただきましたことに、改めて感謝しています。

 1年生から6年生、どの学級もちょっぴり緊張しながらも真剣に学習していました。

ことばあそびうた

 1年生が、「ことばあそびうた」を作っています。

 今日は、みんなで食べ物の「おと」を探しました。

「ぱりぱり」「ぼりぼり」「ぽりぽり」「しゃきしゃき」などなど・・・。同じ「きゅうり」の音を探しても、たくさんの言葉が出てきます。これまでの学習や生活経験から、実にたくさんの言葉をつかえるようになりました。言葉をたくさん使えるようになると、表現も豊かになります。これからも、言葉を大切に学習を進めてほしいと願っています。

 

 子供たちの学習の様子を見ていただく「授業参観」を、明日から3日間実施します。感染予防対策として、教室の「密」を防ぐなど実施方法についていくつかのお願いしています。

① 各教室内の参観者を5人程度に制限しています。事前に指定した日時での参観をお願いします。なお、各教室それぞれのご家庭1名での参観となりますことをご理解ください。

② 来校の際は事前に検温をしてお出かけください。発熱、咳やのどの痛みなど風邪様症状がある場合は、来校をお控えくださるようにお願いします。

③ 校舎内では、マスクを着用してください。授業参観中の教室内での会話もお控えください。

 子供たちにも、保護者の皆様にとりましても有意義な授業参観となりますように、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

 

足下に縄文時代が…

6年生が、宮畑遺跡「じょーもぴあ宮畑」を見学しました。

じょーもぴあ宮畑は、縄文時代中期から晩期までの約2,000年間にわたる、縄文時代の人々の生活を現代に伝える施設です。竪穴住居や掘立柱建物が復元されていて、まるで縄文時代にタイムスリップしたように感じられます。

実際に見たり触れたりすることで、改めて柱の太さ、建物の大きさに驚いていました。

館内には、なんと足下に発掘の様子が展示されています。まるで、自分も一緒に発掘作業をしている気持ちで、ずっと昔の縄文の暮らしを想像していたようです。

また、土器などの様々な展示も興味を持って見学したり、火おこしの道具や弓矢も実際に触れたりしました。実際に体験することで、さらに興味がわいてきます。

今日の見学では、ボランディアガイドのみなさんにも大変お世話になりました。おかげさまで、楽しく学習することができました。ありがとうございました。

話し合おう

5年生が国語の学習で、「どうしたらうまく話し合えるか」について考えています。

これまでの自分たちの話し合いを振り返ると、

〇意見が少ない。発表しない人がいる。

〇同じ人ばかりが話す。

〇聞いていない人がいる。

〇意見がまとまらず、時間がかかる。   などなど・・・。

解決したいことが、いくつか出てきました。

そこで、「問題を解決するために話し合おう」の単元で、どうすれば解決につながる話し合いになるかを学習し、実際にグループで話し合ってみることにしました。

校内では、学級会はもちろん児童会や委員会、クラブ活動など、みんなで協力して活動するために話し合う場面がたくさんあります。また、学校生活だけでなく様々な場面で、話し合って解決することが必要になります。自分の意見を言うだけでなく、相手の意見をよく聞き、考えを広げたりまとめたりして、みんなが納得できる解決策を導けるように学習を進めていきます。