鳥川小学校日誌

2021年3月の記事一覧

放射線って 何だろう?

 環境再生プラザのみなさんに協力いただいて、1,2,3年生の放射線学習を行いました。

 3年生は、これまでも環境再生プラザのみなさんから、放射線とはどんなものかについてお話を聞いて学習してきましたが、今日は、鳥取大学教授の北先生といっしょにオンラインで学習しました。

北先生のお話はとても分かりやすく、モニターを見つめて興味深く聞いています。

また、空気中の放射線の動いた跡がわかる実験も見せていただきました。

1,2年生は、紙芝居で放射線について学習しました。放射線の量を測る機械も見せていただきました。

紙芝居の後には、クイズで学習したことを確かめました。

 2011年3月11日に大きな地震があったこと、その後に原子力発電所で事故が発生し放射性物質が福島県内はもちろん県外にも広く飛散したことも教えていただきました。放射線は自然界にもあって、少量では健康に影響がないこと、しかし、放射性物質から出る放射線量が多くなると、健康に大きな被害があることも学習しました。放射線について正しく知り、自分で自分の健康を守るために、どのような行動をするかをしっかりと考えることができるために、放射線教育を丁寧に進めていきたいと考えています。

 2011年3月11日の東日本大震災からもうすぐ10年になります。10年が経過しても震災からの復興はまだ道半ばといわれています。しかし、震災について風化してきていることもあるようです。今回放射線について学習した1~3年生は、みな震災後に生まれた子供たちです。この子供たちが震災について学ぶこと、放射線について正しく知ることは、未来のふるさとふくしまを創るために欠かすことができないと考えます。これからも、未来につなぐ学習を大切に進めていきます。