新着情報

新着

研究授業を行いました

4校時は、1年3組で社会科の研究授業が行われました。

「律令を取り入れることで日本はどのように変化したのか」当時の先進国である「中国」から多くを学び、政治・文化・経済の仕組みを取り入れてきた日本は、どのように変化を遂げたのでしょうか。子供たちは、資料から様々な読み取りをしていました。

研究授業

7月13日(水)3校時、1-2で英語の研究授業を実施しました。

前置詞 in 、on、 under、を使って、モノがどこにあるのかを説明する、というものでした。  

みんなとても意欲的で、授業の最後には、初任研コーディネーターの伊藤先生から

お褒めの言葉をいただきました。

情報モラル講座

 7月13日(水)、「教育のための科学研究所」上席研究員の目黒朋子先生を講師にお招きし、

情報モラルについての講演会を実施しました。

「スマホやケイタイで撮った写真。SNSでアップしたその写真は、

いったいどこに行くのかな?」

このような問いから始まった講演会。生徒は一生懸命考えます。

目黒先生は、「ネット社会はいったいどのような仕組みなのか」

「私たちは、なぜ無料でアプリを利用できるのだろうか」といった、

「知ること」が重要だと教えてくださいました。

ありがとうございました。

防犯教室

7月11日(月)は、防犯教室を実施し、福島警察署の蓬田様より講和をいただきました。

「気を付けていても防げないもの」と「気を付けていれば防げるもの」が

世の中にはある。

「気を付けていれば…」ということは、より一層、一人一人の判断力が問

われることになります。

トラブルを未然に防ぎ、楽しい夏休みにしたいものです。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

7月11日(月)

カルシウムご飯 牛乳 甘酢肉団子 春雨のオイスター炒め モロヘイヤスープ

肉団子の味付けが濃い目で、ご飯が進みました!!中学生好みです!!

 

7月12日(火)

切り目入り米粉コッペパン 牛乳 フランクフルト アスパラサラダ 夏野菜のトマトスープ

アスパラ、トマトともに夏野菜。旬のものを食べて、夏の暑さを乗り越えたいですね。今日もおいしゅうございました。

第2回 授業参観ならびに学級・学年懇談会

7月8日(金)は、第2回授業参観でした。たくさんの保護者の皆様においでいただくことができました。

暑い中のご来校、ありがとうございました。

 個別の学びも協働の学びも真剣そのもの。

1学年、2学年の学年懇談会。お世話になりました。

3学年は学級懇談会。みなさま、大変お世話になりました。

学校評議員会

午前中に第1回学校評議員会を開催し、すべての学級の授業の様子を見ていただきました。

教室環境について、また、本校の諸課題についてたくさんの貴重なご意見を頂戴しました。今後の教育活動に生かして参ります。

午後は、第2回授業参観です。前回は時間ごとに区切り、人数の制限をしましたが、今回は1時間参観いただいてもかまいません。よろしくお願いします。

 

応援ありがとうございました。

福島県中学校体育大会陸上競技大会 3日目 結果

〇 共通女子 100mH 佐藤 第5位 入賞

〇 共通女子4×100mR 大橋、寺崎、野地、渡部、野地、佐藤 第6位 入賞

一人一人が全力で臨んだ夢の舞台。自己ベストを更新する生徒がほとんどでした。

自分との戦いに打ち勝った子供たちに、大きな拍手を送りたいと思います。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

7月6日 七夕献立

青じそごはん 牛乳 星型コロッケ 五色(ごしき)サラダ 七夕汁 七夕ゼリー

 

7月7日

米粉パン 牛乳 県産卵のオムレツ ケチャップ ブロッコリーのフレンチサラダ かぼちゃのポタージュ

 

文句なし!濃厚なかぼちゃのポタージュ。暑い夏だからこそ温かいポタージュ。最高においしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

本日は、☆だいすきふくしまの日☆ と題して、福島県産の食材を用いた給食でした。

カルシウムご飯 牛乳 きゅうりともやしのさっぱりナムル 県産豚の焼肉丼の具 メロン

夏の暑さに負けないスタミナをつけるには、もってこいのメニューでした。大変おいしゅうございました。

より良い学校生活のために

1学年の5校時は道徳の授業でした。「より良い学校生活のために」という題材の授業を行っていました。

「このグループの問題点は何?」 「リーダーとして大切なものは何?」

「リーダー以外の人はどんなことを大切に考えなくてはならないの?」

それぞれの問いに、本気で考え、グループで協議していました。合唱コンクールの選曲が決まった1年生にとっては、まさにタイムリーな内容だったようですね。10月の合唱コンクールが楽しみです。

図書館 本、大好き人間集まれ!

 思い思いに過ごす時間と空間が学校にあるのは、とてもステキなこと。勉強する人もいれば読書をする人もいる。隅で小さな声でおしゃべりに夢中になる人もいる。本に囲まれたこの空間が自分の居場所だ、と感じている人もいるでしょう。

 図書委員の生徒もしっかり活動していました。

 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

ご飯 牛乳 ふりかけ いそ和え 生揚げの中華煮 くだもの(すいか)

中華煮の味がしっかりしていて、とても暑い今日のメニューとしては、ぴったりでした。スイカには数種類もの名前があるそうです。「3×ブラックジャック」「縞無双H」等々・・・。スーパーでスイカを見かけたたら、チェックしてみるのも楽しいですね。

貴重な学び

今日も暑いです。

昨日は、2つの学年でとても大切な行事がありましたので紹介します。

《 第3学年 高校説明会 2日目(私立) 》

気温上昇が心配されたので、急きょ、技術室で行いました。マスク着用、換気も行い、質疑等は割愛してコロナ対策は万全な中実施しました。

 

《 第2学年 心肺蘇生法講習会 》

いざというときに、この救命方法を知っていれば、大切な人の命を守ることができます。

講師の先生方がお帰りになるときに、「生徒さんが、一生懸命参加してくれて、とてもうれしかったです。感動しました。」とお褒めの言葉をいただきました。

1学期期末テスト

本日は、1学期期末テストでした。チャイムが鳴るまで、必死に答案用紙に向かう生徒たち。結果が楽しみです。

 

一日中、雷が鳴り続け、落ち着かない天候でした。そんな中でも、生徒たちは集中して取り組んでいました。

おもてなしの心

本校の職員玄関は、毎月リニューアルします。坂道と中央階段を、やっとの思いで上ってきた来校者に、ホッコリとした気持ちになっていただくため、スクールサポートスタッフの星さんが素敵な空間に仕上げてくださっています。

 

これからも素敵な教育環境をよろしくお願いします。

さわやかな朝

(写真は5月のもの)

今週は、県北中体連大会がありました。勉強に本気で取り組んだ人もいました。

来週は、いよいよ1学期期末テスト。1時間1時間の授業に、本気で取り組んでいきます。

 

本気で取り組むこと

午前中、グランドから元気な声が聞こえてきたのでカメラを向けました。

2年生が長距離の授業を行っていました。走り終わった人も全員が「最後まで頑張れ」

「まだいけるぞ」「最後(スピードを)あげていけ」と勇気が出る言葉をかけていま

した。応援の声をかけられた生徒は、苦しい中でも最後まで走り切っていました。

授業に本気で取り組む姿勢、四中生の素晴らしい姿が見られました。

【県北中体連大会 結果②】

校長先生から激励の言葉を受け、出発する生徒たち。

昨日の結果と合わせてお伝えします。

〇 ソフトボール

準決勝 vs 福島三・渡利 7-6 サヨナラ勝ち!(この段階で県大会出場決定)

決勝 vs 安達 0-10 惜敗 第2位

 

〇 バレーボール男子

2回戦 vs 渡利中 0-2 惜敗

 

〇 ハンドボール

敗者復活戦 vs 本宮一中 25-26 惜敗

 

〇 バスケットボール男子

準決勝 vs 霊山中 65-23 勝ち(この段階で県大会出場決定)

決勝 vs 福島一中 66-46 優勝

 

〇 サッカー

準決勝 vs 二本松三 0-0 PK3-5 惜敗 

県大会出場決定戦 vs 蓬莱・飯野 7-0 勝ち 見事、県大会出場です。

 

〇 卓球男子

個人戦シングルス 山岸さんがベスト8に入り、県大会出場を決めました。

同ダブルス 鈴木・早川ペアがベスト8に入りました。

 

〇 卓球女子

個人戦ダブルス 佐藤・加藤ペアがベスト8に入りました。

 

  

どの部活動も、3年生を中心に素晴らしいプレーが見られました。「最後まであきらめることなくプレーをしました。」と涙ながらに報告をした部長もいました。その心意気、大変誇らしく思います。

勝ったチームは、敗れた仲間の分まで、県大会で活躍してほしいと思います。本当によく頑張った!!

 

【県北中体連大会 結果①】

〇 ソフトボール

1回戦 vs 本宮一中 16-15 勝ち(なんと7回まで7-7の同点で8回タイブレークに入り、先攻の本宮一中に8点を取られるも、その裏に9点を取り返して劇的な逆転サヨナラ勝ちを収めました)

現在、2回戦 福島三・渡利合同チームと戦っています。

 

〇 バレーボール男子

1回戦 vs 信陵中 2-0 勝ち  明日はベスト4をかけて渡利中と対戦します。

 

〇 ハンドボール

1回戦 vs 信夫中 15-32 惜敗  惜しいシュートが何本もありました。この後、明日につながる敗者復活戦があります。

 

〇 バスケットボール男子

1回戦 vs 二本松二中 67-47 勝ち  次は準決勝。勝てば県大会出場が確定です。

 

〇 サッカー

1回戦 vs 伊達中 4-0 勝ち  なんと!支部大会から失点がありません。次は準決勝、信夫中と戦います。

 

〇 卓球男子

団体予選ブロック 梁川3-1勝ち、本宮二3-0勝ち、福島二3-0勝ち、1位で決勝トーナメントに進んでいます

 

〇 卓球女子

団体予選ブロック 福島一0-3惜敗、福島二3-1勝ち、二本松二0-3惜敗 残念ながら決勝トーナメントに進めませんでした。しかし、これから個人戦です。気持ちを切り替えてチーム一丸となって戦ってほしいです。 

全校集会③

5校時終了後に全校集会を実施し、県北陸上大会並びに支部中体連総合大会の表彰披露を行いました。

皆、胸を張り、明日から始まる県北大会に向けて闘志みなぎる雰囲気を醸し出していました。

明日も頑張れ、4中生!!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 チーズインハンバーグ 大根サラダ もずくスープ カシューナッツ

 

お箸でハンバーグを切った瞬間、中からチーズが!うれしかったですねぇ。

もずくスープは、「こづゆ」のような感覚がありました。だしの関係でしょうか?たいへんおいしゅうございました!

 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシウムご飯 牛乳 豚キムチ 中華スープ さくらんぼ

 

今日もおいしくいただきました!!本日は、東部学校給食センター所長様と、栄養士の方2名がお越しになり、「朝食を見直そう週間」について昼の放送でお話しくださいました。命につながる食(給食)をこれからも大切にしていきます。

  

 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

 タイトルを「感謝の気持ちで」と変更しました。あらゆる命をいただいて私たちは生きています。給食に対する「感謝の気持ち」を改めて感じながらおいしくいただきます!

 今週は、☆地場産物活用週間☆です。県産品を使った食材で作られています。

6月13日(月)

ご飯 牛乳 県産鶏つくね 茎わかめサラダ なめこと小松菜のみそ汁

 

 

6月14日(火)

コッペパン 牛乳 県産キッシュ風オムレツ ブロッコリーサラダ ミネストローネ 県産ももゼリー 県産りんごジャム

 

どうしてでしょう、「県産」と付くと、おいしく感じてしまうのは・・・。実際においしいのです!ごちそうさまでした。

【支部中体連大会 結果】

〇 ソフトボール部

 決勝戦 vs 福島一・北信中 2-17惜敗  準優勝

 最後に意地の2得点。この2点は、県北大会につながる2点です!!

 

 

 保護者の皆様、連日、朝早くからのお弁当作り、本当にありがとうございました。勝ち残った部は、県北大会に向けた戦いがまた始まります。引き続きよろしくお願いします。

 負けた部活動については、3年生は引退となります。しかしながら、子供たちは福島第四中学校の一員として精いっぱい戦いました。胸を張ってこれからの生活を送ってほしいと思います。そして、次の目標に向かって新たなスタートを切ってほしいと思います。

【支部中体連大会 結果3日目】

 優勝カップを持って報告をしてくれました!

〇 サッカー部

 準決勝 vs 岳陽中 6-0 勝   決勝 vs 信夫中 5-0 優勝

 

〇 野球部

 1回戦 vs 蓬莱中 3-9 惜敗  本当に惜しい展開でした。あと1本が繋がらなかった…。

 

〇 ソフトボール部

 1回戦 vs 清水中 9-6 勝  準決勝 vs 西信中 19-9 勝  明日は決勝戦です。

 

〇 バスケットボール男子

 決勝 vs 福島一中 50-46 優勝

いざ出陣!【支部中体連大会 2日目】

 朝の出発の様子。

〇 サッカー

 予選ブロック vs 北信中 4-0 勝

 

〇 バスケットボール男子

 1回戦 vs 信陵中 93-37 勝(6/7火)  2回戦 vs 福島二中 76-36 勝

 

〇 卓球男子

 ・団体・決勝トーナメント  

  1回戦 vs 福島三中 3-1 勝  準決勝 vs 北信中 1-3 惜敗   第3位(県北大会出場)

 ・個人シングルス

  山岸 第2位(県北大会出場) 佐藤、栗城 ベスト16(県北大会出場)    

 ・個人ダブルス

  齋藤・渡辺 第3位(県北大会出場) 鈴木・早川、但木・井上 ベスト16(県北大会出場)

 

〇 卓球女子

 ・団体・決勝トーナメント  

  1回戦 vs 福島三中 3-1 勝  準決勝 vs 桜の聖母中 0-3 惜敗   第3位(県北大会出場)

 ・個人シングルス

  飯田 ベスト16(県北大会出場)

 ・個人ダブルス

  佐藤・加藤 第3位(県北大会出場) 安齋・岡田、吉田・丹治 ベスト16

 

<6/7火の結果>

〇 女子バスケ 1回戦 vs 平野中 106-6 勝利  2回戦 vs 渡利中 38-68 惜敗 

奉仕の心

今朝、福島高校グランドの角にある、ごみ集積場のゴミが散乱していました。

そして、大雨の中、黙々とゴミを拾い集める2年生と3年生の男子生徒がいました。

なんてすばらしい行動でしょう。

 

本校の教育目標は「自主自立の精神をもち、たくましく生きる生徒の育成」です。

そして、目指す生徒像として「進んで奉仕活動をする生徒」を掲げています。

 

今朝の2人の行動は、まさにこの姿に重なります。

とても誇らしい気持ちになり、同時に胸が熱くなりました。

【支部中体連大会速報1】

〇 卓球男子

 ・団体・予選ブロック

  vs 渡利中 3-0 勝  vs 成蹊中 3-0 勝 ブロック1位で決勝T進出

 

〇 卓球女子

・団体・予選ブロック

  vs 松陵中 3-0 勝  vs 飯野中 3-2 勝 ブロック1位で決勝T進出

 

〇 バレー女子

・1回戦 vs 福島二中 0-2 惜敗

今日もおいしくいただきます【今日の給食】

ご飯 牛乳 県産キャベツメンチカツ パックソース ほうれん草のピリ辛和え にら玉汁

 

メンチカツの味付けがたまりませんでした。にら玉汁もとてもおいしく、気温がやや低かった今日は、特に体が温まりました。午後の部活動は、これでばっちりです!

勝利のために 【それぞれの思い】

選手壮行会前には応援生徒の練習会が実施されていました。2年ぶりの風景です。

そして、ギャラリーには、美術部が制作した「応援旗」が飾られていました。勝利を目指す仲間を思い、協力して作成した素晴らしい作品です。

勝利のために、それぞれの思いが1つになった瞬間です。

 

勝利のために 【選手壮行会】

6月1日は選手壮行会を実施しました。

 「勝ってほしい!」校長先生の正直な思い・・・。

 各部長から決意表明。

 応援団の見事な応援。心が1つになった瞬間。

 女子バスケ部主将が選手宣誓をしました。「感謝」と「決意」の熱い思いが伝わる宣誓でした!

応援団長を中心に、壮行会の反省会。素晴らしい応援でした。ありがとう!

 

 

 

〝先生〟頑張っています!

今年度、4名の教育実習生が本校で実習をしています。4週間の実習も残すところあと1週間。この日は2名の

先生が道徳の研究授業を行いました。

 

あわせて 「今日の給食」も紹介します。

ソフトめん 牛乳 きんぴらかき揚げ かみかみサラダ 磯のりうどんかけ汁 カミカミ昆布

 

給食の王道、「ソフトめん」。かき揚げとの相性も抜群でした。

「読解力」から、「対話力」の向上へ

 2年生の国語の授業で「クマゼミ増加の原因を探る」という文章を読んでいます。筆者の「クマゼミの声が以前より多く聞こえる(つまりクマゼミが増えている)のはなぜか」という素朴な疑問からスタートした研究を文章にしたものです。

 写真は昨日の授業の様子ですが、教科書に書かれている文を読み取り、それをグループのメンバーに説明しています。  

 

 

 本気になって相手に伝えようとしている姿が印象的でした。

今日もおいしくいただきます【今日の給食】

黒パン 牛乳 チキンチーズ焼き ブロッコリーサラダ アスパラと卵のスープ

 

アスパラは、口に入れた後、外皮が残ってしまう時がありますが、今日のスープではそのようなことはなく、とてもおいしくいただきました。

チキンチーズ焼きも手間がかかった一品で、とてもおいしかったですよ。

先生方も研修中!!【タブレット活用研修】

昨日、福島市教育委員会教育研修課学校ICT推進係の指導員の先生2名が来校され、標記の「タブレット活用研修」が実施されました。

  

生徒にとって、より「わかった」「できた」が実感できる授業づくりのために、日々研修に取り組んでいます。

【チーム四中】 全員が力を出し切った「県北陸上競技大会」

 2日間にわたり、あづま陸上競技場で行われてきた県北中体連陸上競技大会。チーム四中は皆がベストを尽くしました。

 陸上競技は孤独な闘い。というイメージがありますが、実は団体、チームの力が大きく勝敗を左右します。四中のチーム力が見事に発揮され、6名の県大会出場、1名の7位入賞という結果を残すことができました。

 応援ありがとうございました。

本当は競技場での写真を載せたかったのですが・・・。次回のお楽しみに!

今日もおいしくいただきます【今日の給食】

☆だいすき ふくしまの日☆

ご飯 納豆 牛乳 わかめともやしの生姜酢和え 伊達鶏と高野豆腐の親子煮

 

 とにかくおいしかった!福島の食材を使ったメニューでした。高野豆腐は、立子山の凍豆腐でしょうか。味付けもVery Good!!午後の仕事も頑張れました。生徒諸君も授業に集中できたと思います。

今日もおいしくいただきます【今日の給食】

 

米粉コッペパン 牛乳 ポテトカップグラタン キャベツとツナのサラダ チリコンカン

 私は、こんな食べ方を楽しみましたにっこり

 

「ポテトカップグラタン」とてもおいしくいただきました!!ポテトで作ったカップに、グラタンの具材を詰めてあぶったものです。

「チリコンカン」メキシコ風のアメリカ料理、とのこと。響きがおもしろいですね。テキサス州南部で考えられたと言われていて、いつの間にか市民の間に広まったため、統一されたレシピはなく、だれが考えた料理かわからないそうです。日本では「クラムチャウダー」の方が有名ですが、アメリカでは「チリコンカン」と「クラムチャウダー」は、スープの2台巨頭なのだそうです。

応援団、頑張ってます

本校の応援団は、他の生徒会専門委員会と同様、各学級から選ばれたメンバーで構成されています。(名称は、応援委員会です。)来るべき、支部中体連総合大会選手壮行会に向けて練習を重ねています。

 

応援委員長がテキパキ指示を出し、メリハリある練習が繰り広げられていました。

すべての生徒が意欲的に動きを覚えようと練習していました。本番が楽しみです。

 

給食準備もすっかり慣れました

 中学校は、給食の準備と食事の時間を合わせて30分しかありません。給食を残さず、しかもしっかりと食べるためには準備の時間をできるだけ短くする必要があります。これは、当番だけではなく、クラス全員の協力なくしては成り立ちません。

  

 今日は、1年生の2クラスを回りましたが、どちらも全員で協力して準備を行っていました。隣の3年生ももちろん1年生より早く「いただきます」をしていました。さすが、3年生!!

  

ようこそ森の図書館へ

本校の図書館は北校舎2階にあります。

 

北側が信夫山に面していますので、ネーミングは「森の図書館」。ぴったりですね。

読書が好きな四中生。明日は昼の様子を紹介します。

※ただ今、エントランス部分をリニューアルしています。どのようになるか、どうぞお楽しみに!

放送室前には、本の紹介コーナーもあります。図書館に入荷予定の本も紹介されていました。

今日も「おいしくいただきます」【本日の給食】

ナン 牛乳 ドライカレー フライドポテト キャベツスープ

 

ナンはどのような食べ方が正しいのでしょう。ちぎって、カレーをのせて食べるのが一般的なのでしょうか?

箸文化の私たちには、給食はいろんな食文化を学べる楽しい時間でもあります。

自主自立の精神を高めよう【生徒総会】

 本日は「生徒総会」を実施しました。真剣な表情が随所に見られました。

今年度の生徒会スローガン「学ぶ・挑む・繋ぐ」をうけて、それぞれの委員会が目標や取り組む内容について発表しました。その発表に対して深く切り込んだ質問をする生徒たち。これからの活動が楽しみです。

授業参観

5月2日(月)は今年度第1回授業参観を実施いたしました。

  

  1年生の様子。

 

  

  2年生の様子

 

  

  3年生の様子

  学年懇談会もお世話になりました。

参観中の密を避けるため、50分の授業時間をを3つに分けて、一人15分程度の参観とさせていただきました。

わずかな時間ではありましたが、生徒の学習の様子をお見せすることができました。

ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

修学旅行3日目③

写真が送られてきました!!アップします。

  

朝食。バイキングはワクワクしますね。何にしようかな?迷うのも、また楽し。  いざ、出発。

   

大石ハナテラス。夏になれば、ラベンダー畑が眼下に広がるそうです。  昼食の様子。みんなで食べる最後の食事。思い出の一コマ。

  この後、観光で訪れたご婦人方と記念撮影をしました。

 富士には笑顔がよく似合う

修学旅行 3日目②

 

 

 朝食の様子。アクリル板も用意され、感染対策は万全です。

 中学生のエネルギーは無尽蔵!!! さあ、楽しむぞ~

 

日本昔ばなしでも有名な「カチカチ山」。そのモデルとなったのが、富士山パノラマロープウェイ山頂です!  いざ、乗り込みます!!

 

 

最高の景色を眺めながらの巨大ブランコ。思わず叫びたくなります。「気持ちいい~」

 

修学旅行 1日目(さかのぼって…)

今朝8時に、学年主任の菅野先生から、「元気に朝食を食べています」との報告を受けましたが、写真が届いておりませんでしたので、1日目の様子を紹介します!

  

     どうやって岩の上に生息できるのでしょう?

自然は不思議です・・・。

  

 

自然の神秘、雄大さ。富士のすそ野に広がる自然公園と天然記念物、そして河口湖で山梨県の魅力を満喫しました。

修学旅行 2日目(無事終了、ホテルで休みます)

見学地での見学を終え、ホテルにチェックインし、ゆっくり休んでいます。

 

  忍野八海です。天気も、まずまずでした。

早くご飯を食べた~い! この後、おいしい夕食をいただきました。ちょっと疲れ気味かな?

では、3日目に向けてゆっくりお休みなさい ZZZ…

2/26・27コラッセにて美術部作品展

2/26日13:00〜2/27日16:00まで、

コラッセ福島5Fプレゼンテーションスペースにおいて、福島地区美術部作品展が行われています。コロナ禍の活動制限等により参加校は四中、清水中、信夫中、吾妻中と少ないですが、それでも80点以上の作品が集まりました。授業の作品とは一味違う各校の美術部の作品を観れる貴重な機会ですので、ぜひ足を運んでみてください。

「全国いじめ問題子どもサミット」に本校生徒が参加

近年、県内でのいじめの認知件数は非常に多くなっている現状にあり、「子供たちが当事者意識を持つこと」が求められています。

そんな中、オンラインで開かれた全国いじめ問題子供サミットにて、「いじめ撲滅」のために真剣に意見交流する本校の生徒の姿が、福島民友新聞に掲載されました。

本校では、これまでいじめゼロ宣言「いじめをしない、させない、許さない」を掲げ、各学級のスローガンを階段の掲示するなどして、いじめ撲滅に対する意識向上を図ってきました。

今回のサミットに参加した生徒のリーダーシップの下、今後はより一層「いじめ撲滅」に向けた活動を行っていきたいと思います。

職業人に話を聞く会を開催!

1月19日(水)、1年生を対象とした「職業人に話を聞く会」が開かれました。

 

合同会社シェアード・エスイー代表取締役社長 長井英之様

株式会社三本杉ジオテック代表取締役 三本杉裕様

株式会社エイタック取締役 内田恵様

株式会社サトウビルト常務取締役 佐藤元宣様

株式会社アソシエイト代表取締役 本田紀生様

以上の5名の方々に講師としてお話をしていただきました。

 

生徒たちは、「働くこととは何か」、「働くことの意味」などについて、実際に働いている方々から話を聞き、理解を深めていました。

また、積極的に質問したり、メモを取ったりして真剣に話を聞く様子が見られました。

 

春に向けて

1学年の廊下には、

「すばらしい先輩になる心の準備をする」

「優しい心と正義感をもつ!」

「いじめゼロ宣言を実行する!」

というスローガンが掲示されています。

3年生が卒業し、春になると後輩もでき中堅学年となります。現2年生とともに四中の顔として学校を引っ張っていく存在になってほしいと思います。

第3学期始業式校長式辞

1月11日(火)に3学期始業式を体育館で実施しました。

昨年はコロナ禍のため、放送での実施となりました。本年度は全校生徒の顔を見ながら始業式を実施でき、うれしい思いです。

以下に校長式辞を紹介します。

 

冬休みはどうでしたか?

三年生!

さすが、顔が引き締まっています。

すでに私立高校の受験が終わり、

見事合格している人もいます。

春はもうすぐです。

一・二年生!

半分、顔が引き締まっていて、

半分、穏やかな感じです。

部活動、寒い中、雪の中、頑張りました。

勉強の復習はできましたか?

できなかった人がいたら、

まだ間に合います。

一月中を目安に行ってください。

さて、二〇二二年がスタートしました。

今年は、とら年です。

とら年は、縁起の良い年と言われています。

「寅」という文字は、

「まっすぐに伸びる」

ことを表し、

意味は、

「始まる」

「成長する」

などの意味があります。

まさに、皆さんに期待しているかのようです。

今年一年、

何を「始め」

何を「伸ばし」ますか?

そして、

何か新しいものが生まれてくるのです。

もう一度、

一人一人!あなたは!何をしますか?

四中で何をしますか?

一学期の始業式に

次のようなことを言いました。

夢を持って、

それに向かって努力すること、

いろいろな体験をすること、です。

一人一人が、

①努力すること。

②継続すること。

③自分の良さを伸ばすこと。

④自分自身を信じること。

を大事にして、

引き続き取り組んでほしいと思います。

そして、今学期の最後には、

福島四中の新しい歴史と伝統を残していくの

です。

期待しています。

以上で、第三学期始業式の式辞といたします。

 

四中生2名「社会を明るくする運動」で表彰されました!

8日「社会を明るくする運動」表彰伝達式が行われました。

本校の2年生2名が『社会を明るくする青少年からのメッセージ』標語募集において、優秀な成績をおさめ、記念品とともに表彰されました。

2人のメッセージが多くの人の心に届き、明るい社会が作られるといいですね。