Blog

手強い1,2,3

その1
今日は鼓笛練習の日。鍵盤ハーモニカ,太鼓,フラッグなど新曲の音合わせや打合わせ,振り付け合わせを真剣にやっていました。4,5年生,指導の6年生ともなかなか手強そうな雰囲気でした。
  
その2
下学年生は,校庭に繰り出して雪合戦。途中から雪も強く降ってきたので,視界が悪くなり途中で終わりました。こちらも手強い雪でした。
 
その3(おまけ)
えさ台ではいつものようにえさを巡って「バトル」が繰り返されていました。
ヒヨドリがスズメを蹴散らすといつもは枝先でじっとしているのですが,今日は,スズメもしぶとく何度も追い払われながらも,えさ台の下の古米をついばもうと何度も挑戦していました。
さすがのヒヨドリも見下していたスズメが手強い相手になり,たじたじのようでした。
そんなバトルの中,コゲラが飛んできて枝をくるくる回りながら上がっていき,軽くドラミングも見せていました。
  

安全に登校

夕方から朝にかけて結構な雪が積もりました。
今回も,地域の方々,保護者の皆様のご協力もあり,通学路の除雪がされました。特に東部の歩道に関してはていねいな除雪ありがとうございました。また,信号付近や自宅前の除雪など子どもたちが通るところまで気を配っていただきありがとうございました。
おかげさまで,体調を崩している子ども以外は元気に登校できました。
今後,また大雪の際は,再びご苦労をおかけしますがよろしくお願いします。
さて,市内のインフルエンザ感染者が増えています。
吾妻中学校区でも相当数の感染者がおります。
本校では,感染者1名,熱2名ですが,今後様々なところからの感染も予想されます。
校内放送を通して子どもたちには呼びかけていますが,ご家庭でも再度感染予防対策をお願いします。
また,お子さんが急な発熱になった場合は,無理に登校させず,受診をお願いします。
①常にうがいと手洗いに努める。<できる限りマスクの着用をする>
②食事と睡眠をしっかりとって体調を整えておく。
③人が多く集まる場所には,できるだけ行かない。
☆土・日の過ごし方についてもご配慮をお願いします。
 

今日はこの本だぞう!

今日は1月のしのぶ号の日。
この日を待ちわびていた子どもたちも多く,給食,片付け,歯みがきが終わるやいなや体育館経由でしのぶ号のところに吹っ飛んでいき,お目当ての本を探していました。
本を手に取ったときの適度な質感。ページをめくる感じ……。
電子図書にはないよさがまだまだありますね。

  

スキーの準備ができました

26日(木),5・6年生がスキー教室に行きます。
スキー用品をお借りしている施設から,一式をお借りしてきました。
とても整備されていて,感謝して使用したいと思います。
また,安全面を考え,ヘルメットもお借りしました。
校庭で実際にスキー板をはいて,倒れ方,起き方などを実感させるなど指導を十分にして当日を迎えます。
指導員としてお力添いをいただく保護者や地域の方々とも同じスタンスで子どもたちが安全に楽しくスキー教室ができるようにしたいと思います。
  

1,2,3でGo!

今日は1月23日。
1,2,3…,ホップ,ステップ,ジャンプと挑戦しようという気持ちになる数字ですね。
今日は何の日と調べてみたら…,ありました。
『ワンツースリーの日。「123」で「ワンツースリー」とよむ語呂合せ。

人生に対してジャンプする気持ちをもとうという日。』
ということです。
週の最初から,このような気分で望めたらいいですね。
先週末に285人超となった福島市内の園,小中高校のインフルエンザ感染者数。
インフルエンザ感染予防対策をし続けて,今週も1,2,3でGoという気持ちで乗り切りたいと思います。
  
左から うがいのポイント 水場に掲示(うがい,手洗い)

大丈夫です

昨日からの雪で通学路はどうなったかと心配しましたが,比較的大丈夫でした。
一部,建物や林の陰になっているところや除雪車がまだ入っていないところは,路面が波打っていますが,明日の夕方には解消するものと思います。
来週は5・6年生がスキー教室に行きます。
その前に校庭でスキーを履いて練習をします。
今の状態であればよいのですが,気温が上昇しすぎると…ちょっと心配です。冬は適度に寒い方が…。
今日は県北地区の関係者で行う,書きぞめ展の一次審査会(最終日)に参加してきました。どの作品も力作ばかりで感心しました。2次審査を経て特別賞も決定されます。
出品者(子どもたち)の名前を見ていると,親さんの願いや生まれた年の世相が反映されているような名前が多くありました。
表彰式は2月12日(日)に行われます。

下校庭の雪は良い状態です。このままだと良いのですが…。

今週の給食から

来週は全国給食週間(24日~30日)です。
昨日は保健室の先生,今日は放送委員会の子どもが給食の歴史などについて放送しました。
毎日食べている給食ですが,給食にこめられた願いや歴史などが分かりました。
さて,今週も中通り地方の郷土料理がメニューに入りました。
いつも以上に興味・関心,感謝の気持ちをもっていただきました。
それでは,今週の給食メニューの紹介です。牛乳は毎日あるので省きます。また,20日の画像はレンズのトラブルでありません。
16日(月) ごはん
 鶏肉と大根の煮物 のりの佃煮 わかめのみそ汁
17日(火) アーモンドトースト ポトフ ゼリー
18日(水) かみかみ献立&中通り郷土料理
        くるみあえ 鶏そぼろごはん すまし汁
19日(木) 中通り郷土料理
        あぶくま汁 ごはん ジャンボしゅうまい こんにゃくのピリ辛炒め
20日(金) 中通り郷土料理
        鮭のこうじ焼き ごはん
 キムチ和え けんちん汁
  

順調です♪♪

鼓笛の練習も佳境に入っています。
今日は各パートの練習日。それぞれの教室・特別教室で,先生や6年生の指導のもとに3~5年生が真剣に練習をしていました。
鍵盤ハーモニカのパート練習では校歌を,その他のパート練習では新しい曲(まだ秘密です)の練習をしていました。
新しい曲はノリノリの曲ですが,演奏となると…少々手こずっていました。
まだまだ日があります。練習で技を身に付けられるようがんばってほしいと思います。
  
  

雪,インフルエンザに注意!

今日は,二十四節気の一つ「大寒」です。
呼応するように(してほしくはありませんが)今日から明日にかけて天気は大荒れです。
夕方から明日朝にかけて福島でも積雪が予想されています。
前回は,地域の方々,保護者の皆様のご協力もあり,通学路の除雪がされました。
今回の雪が大雪になりましたら,再びご苦労をおかけしますがよろしくお願いします。
さて,市内のインフルエンザ感染者が増えています。
①常にうがいと手洗いに努める。<できる限りマスクの着用をする>
②食事と睡眠をしっかりとって体調を整えておく。
③人が多く集まる場所には,できるだけ行かない。
☆土・日の過ごし方についてもご配慮をお願いします。 
  
左から 朝日と枝先のスズメたち 吾妻山の雪うさぎがちょっとその姿を 昇降口前に「水保山」出現!

見ててあげるから跳んでごらん

やったー!!跳べたー!!

福大の菊田先生による体育指導。
今日は,低・中学年の子どもたちがなわとびの技の上達を目指して,なわとびを中心とした運動に取り組みました。
あや跳びや二重跳び,はやぶさ…。
二重跳びは,まずは1回。素早く…。
おへその前で,素早く交差させるとあやができるよ。
などなど…,ポイントを聞き,確かめて,挑戦,ふり返って,また挑戦…。
45分の取組の中で,二重跳びができるようになり,満面の笑顔で知らせてくる子どもも結構いました。
コツを知り,自分で確かめ,納得して挑戦を続けていたら,より上手に跳べるようになった。子どもたちを眺めていてこのように感じました。
まさに「やる気,勇気,根気」ですね。