水原小学校日誌

Blog

1・2年生の作品展示

10月21日 1・2年生の教室や廊下の子ども達の作品です。

廊下に『けずったら 好きな食べ物が出てきたよ』の作品が掲示されています。

画用紙の下地に好きな色で模様を塗って、その上に黒色のクレヨンで一面を染めます。その後に黒色

のクレヨンを削りながら好きな食べ物の絵を描いた作品です。どれも素晴らしい作品ですね。

また、2年生の『窓からこんにちは』の作品も展示されています。いろいろん窓からいろいろなものが見えていて、皆んさん工夫されていますね。

 教室には、1年生の『紙皿コロコロ』の作品が掲示されています。

また、2年生の『楽しかったよ ドキドキしたよ』の作品や1年生の『いろいろな かたちのかみから』の作品も掲示されています。

情景を思い出したり、想像をはたらかせたりして、みんな思い思いの作品に仕上げていて、素晴らしいですね。

遠足でりょうぜんこどものむらに行きました!

10月20日(木) 1・2・3年生は,遠足で「りょうぜんこどものむら」に行きました。

子どもたちは,りょうぜんこどものむらに行くのが初めてで,ドキドキワクワクしていました。

はじめに,ワークショップの「バードコール」作りを行いました。

 木材を紙やすりで削り,穴をあけ,色を塗りました。

 世界に一つ 自分だけの バードコールの完成!

ねじを回すと鳥の声の音が鳴るのを楽しみながら,たくさん鳴らしていました。

 次は,ジャンボ滑り台を滑りました。

ダンボールを敷くと,スピードが出て,とても楽しかったようです。

となりのリトル霊山をクライミングして,何度も滑っていました。

終わりの時は,「また滑りたいな。」と話していました。

 おいしいお弁当を食べた後,遊びと学びのミュージアムを見学しました。

アースフロアでは,地球の自然現象の仕組みに触れながら,「すなが盛り上がってくるのがすごいね」

や「たつまきって,こうやってできるんだ」など,たくさんの不思議を体験していました。

ただいま戻りました!

会津自然の家からバスに乗り、無事帰校しました。

 

疲れは溜まっていますが、家に帰るまでが宿泊学習です。しっかりとした態度で帰校式を行いました。

学校に残っていた先生に帰校のあいさつをしました。

 

代表児童が、宿泊学習で学んだことや印象に残っていることを発表しました。

 

たくさんの人たちに支えられ、たくさんの学びがあった宿泊学習にすることができました。

きっと今夜は、お土産話に花を咲かせることでしょう!

保護者の皆様をはじめ、お世話になった方々、本当にありがとうございました。

今日はしっかりと休み、明日また元気に登校してほしいと思います。 

宿泊学習も最終盤 別れのとき

 

お昼ご飯を食べて、いよいよ退所の時間です。

 

お昼ご飯は、バイキング形式でした。好きなものを好きなだけ食べることができました!

 

その後、別れのつどいを行いました。3日目、大変お世話になった所の方に感謝の気持ちを伝えました。

 

会津自然の家の方々は一人一人に優しく、丁寧に接してくださり、安心して活動をすることができました。

今回の体験で学んだことを必ず、今後の学習に活かしましょう。

会津自然の家の皆様、本当にありがとうございました。

水の次は森でアスレチック!

カヌーの次は、アスレチックに挑戦しました。

 

会津自然の家の敷地内には25種類のアスレチックがあり、山の中で色々なチャレンジをすることができます。

 

アスレチックをクリアするには、飛ぶ、登る、渡る、持ち上げるなど、多様な動きをしなければなりません。

中には難易度の高いものもありましたが、「やってみよう」という気持ちをもってチャレンジする姿がたくさん見られ、この宿泊学習での成長が感じられました。

 

力を合わせて協力したり、友達を励ましたりする姿も素敵でした。

最後はみんなでゴールです!

「挑戦する心」や「あきらめない心」が成長したアスレチックでしたね。

宿泊学習 最終日スタート!


3日目、最終日がスタートしました。

 

3日目のスタートは…

まさかのボッチャ!!

 

前日の空き時間に体験させていただいたのですが、子どもたちの心にジャストミートしたようです。何度も何度も先生チームと対決し、回数を重ねるたびに上達しました。

 

 

朝食を食べ、午前の活動一つめはカヌーです。

乗り方の説明をしっかりと聞きます。

最初は怖がっていた子どもたちですが、一度乗って感覚をつかむと楽しくなったようです。

色々なところに自由自在に行けるようになりました。

 

 

こちらは二人乗り用カヌーです。一人乗りより安定感があり、友達と仲良く乗ることができました。

 

最後は、使ったカヌーをきれいに洗って終了です。使う前よりも美しくしようという気持ちを行動で示すのが大切ですね。

天気にも恵まれ、とても楽しいカヌー体験でした。

宿泊学習最後の夜、キャンドルファイヤー

 

2日目夜の活動は、キャンドルファイヤーです。

 

本番に向け、学校で流れを練習してきました。

火の神と火の子です。衣装を着ると雰囲気が出ますね。

 

火の神から友情・勤労・感謝の火をいただき、誓いの言葉を述べました。

 

火の神からいただいた火で、キャンドルに点火します!

 

その後、キャンドルを囲みレクリエーション係による活動を行いました。

まずは、マイムマイムをみんなで踊ります。

ゲームの時間に行ったのは、「バクダンゲーム」「みんなで心を合わせましょうゲーム」「ジェスチャーゲーム」です。みんなの心を一つに、全力で楽しみました!

 

最後に、校長先生のお話を聞きました。

 

2日間、たくさんの思い出ができましたね。宿泊学習も、残すところあと1日です。火の神からいただいた火を心に灯し、最後まで実りある活動にしましょう!

 

宇宙大作戦!!

午後の活動一つめは、宇宙大作戦です。

 

山林の中にある目印を頼りに道を進み、課題をクリアしていきます。子どもチームと先生チームに分かれて活動しました。

 

コースはアップダウンが激しい山道でしたが、子どもチームは元気いっぱいに進みます。いつのまにか、先生チームから見えなくなるほど先に行ってしまいました。

 

こちらは「ブラックホール」です。急な斜面をロープを持っております。難易度別に数種類のコースに分かれていましたが、子どもチームは最も難易度が高いコースに挑戦しました!

 

コース途中には展望台があり、きれいな景色も見られます。(先生チームが景色を楽しんでいた頃には、子どもチームは遥か彼方へ...)

 

終盤には弓矢で宇宙人を倒すコーナーがあります。校長先生、見事全射的中です!

 

約2時間かけコースを1周してスタート地点に戻り、長い道のりをゴールしました!子どもチームは課題もすべてクリア!見事100点満点でした!

疲れ果てて部屋に帰ると、朝はなかったカボチャのランプが部屋の前にありました。ハロウィンの飾りでしょうか。本物のカボチャ彫って作られており、可愛らしい姿で疲れを癒やしてくれました。

 

野外炊飯 大成功です!

お昼の野外炊飯では、みんなで協力してカレーを作りました。

まずは薪を割るところから。

 

大きい薪はなかなか割れませんでしたが、職員の方にサポートしていただき、燃やせる太さの薪を割ることができました。

 

 

野菜とお肉を上手に切って、食材の準備はばっちりです。

 

火おこしでは、30分間頑張りましたが煙は出るもののなかなか火種を作ることができず、火打ち石を貸していただきました。

火打ち石もかなり大変でしたが、3人とも諦めず一生懸命に打ち続け、とうとう火をつけることができました!\( ˆoˆ )/

諦めずに続けることの大切さを実感できたのではないでしょうか了解3ツ星

職員の方々にサポートしていただきながら、食材を炒めてカレーを作っていきます給食・食事

 

 

具材の大きさも味もばっちりの、美味しいカレーができあがりました!

 

薪や火おこしから自分たちで準備して作ったカレーの味は格別ですねピース

片付けもしっかりやり、大成功の野外炊飯となりました興奮・ヤッター! 

会津自然の家に到着!

フィールドワークを終え、会津自然の家に到着しました。

 

出会いのつどいを行い、あいさつをしました。その後、所の方から生活の仕方などについて説明をしていただきました。

 

その後、夕食を食べました。なんと、今回は水原小以外の団体がおらず、広い食堂を貸し切りです!

 

夕食の後は、ナイトハイクです。暗い夜道を目印を探しながら歩きます。真っ暗な道もあり恐る恐る進みます。夜の会津自然の家は、遠くに見える街の明かりや星空がとてもきれいでした。

 

1キロ弱の道を協力して歩き、見事ゴールです!

 

初日は、フィールドワークから夜の活動までたくさん歩いた1日でした。しっかり休んで、明日もがんばりましょう。