12月14日 書写のご指導をいただいております黒澤喜代子先生の紹介です。
黒澤先生には、七夕展に引き続き、今回も書ぞめ展の向けての書写指導をお世話になっております。
◯氏名 黒澤 喜代子 先生
◯自己紹介
趣味・特技は主に書写・習字で、七夕展や書ぞめ展の指導のボランティアをしております。学習支援は水原小学校のみです。平成15年頃より水原小学校の学校評議員をさせてもらっております。
◯先生からみた水原小学校の児童のイメージ
児童達は、「喜代子先生おはようございます」と元気に挨拶をしてくれます。学習に素直に一生懸命に学ぶ姿が、課題作品にも表れており、水原小学校の児童の素晴らしい受賞につながっています。毎月の学校だよりからは、児童達の活躍されている姿が伝わり、楽しみにしています。
◯水原小学校の児童への願い
何事も困難にくじけず、仲間と知恵を出し合い、友達と助け合い、仲良く交流し、学校生活が楽しい思い出となるよう願っております。
黒澤先生、いつもご指導ありがとうございます。
また、黒澤先生から、感謝のクリスマスカードをいただきました。子ども達にもそれぞれお渡しいただいたようです。重ね重ねありがとうございました。
12月14日 3・4年生が育てたサツマイモを調理しました。
作ったのは、焼き芋とケンピ芋と芋ナゲットです。
焼き芋はサツマイモを水で濡らしたキッチンペイパーで包み、その上にアルミホイルで包んで1時間ほどトースターで焼きました。
できた焼き芋は熱々です。
熱々の焼き芋を校長先生に食べていただきました。
笑顔が溢れるほど、甘くておいしくできたようです。
ケンピ芋は、お皿にもって、色々な先生方に配りました。
自分達で試食すると、ちょっと硬くて香ばしいところもありましたが、おいしくできました。
芋ナゲットをキッチンペーパーで包み、先生方に食べてもらいます。
芋ナゲットに塩をかけて、自分たちで食べてみると、揚げたてなので最高に美味しかったようです。
自分たちで育てた野菜を調理していただくことは、とても良い経験ですね。
3品ともいただきましたが、どれも美味しかったです。ご馳走様でした。
12月14日 水原小学校の校舎にはクリスマスの雰囲気が満載です。
1・2年生が作ったクリスマスリースを校舎内に飾ってくださいと、学校にプレゼントしてくれました。
◯昇降口です。
◯西階段の踊り場です。
◯3・4年生の教室です。
◯6年生の教室です。
◯そして、1・2年生の教室です。
1・2年生、ありがとうございました。サンタクロースがプレゼントをたくさん持ってきてくれますように!
12月13日 放課後の『みずはらふれあい教室』で絵本の読み聞かせがありました。
地域ボランティアの「エプロンおばさん」による絵本の読み聞かせを子ども達は楽しみにしています。
本日は、紙芝居もありました。
子ども達は、紙芝居に心を奪われているように集中して話を聞いていました。
12月13日 児童会 保健給食委員会による石けん作り集会を行いました。
感染症予防のために大切な手洗いを楽しく実践できるようにと、保健給食委員の子どもたちが計画してくれました。
11月25日にブログに掲載したイベントの準備とは、このための石けん粒作りでした
好きな色の石けんの粒を、牛乳パックに入れていきます。
何色もあって迷ってしまいますね
校長先生をはじめ、担任の先生方も参加してくださいました。
「どんな感じになった~?見せて~」とお互いの牛乳パックの中身に興味しんしんです。
1年生の2人はなんだか似た色合いですね
色の選び方にも個性が出ますね
保健給食委員で石けんの形に仕上げ、後日みなさんにプレゼントする予定です。
どんなふうにできあがるかお楽しみに