ふくしましりつ すぎのめ ようちえん
福島市立杉妻幼稚園
ふくしましりつ すぎのめ ようちえん
福島市立杉妻幼稚園
今週も寒い日が続きましたが、子どもたちの心の中は温かいようです。
水曜日、亀のカメロンが頭、足を甲羅の中に縮め動かずにいました。T君が「カメロンの甲羅の中はこたつみたいになっていて、温かいと思うよ。」と言うと、他のT君は「いや、ジャンパーみたいに温かいんだよ。」と言いました。それから、土や落ち葉を入れて冬ごもりです。春までおやすみなさい。
子どもは何にでもなれます。この二人は、甲羅の中に入ってぬくぬくと温まっている幸せなカメロンになっています。この寒い冬、子どもたちも温かいお家の中でぬくぬくと幸せな時間を過ごしてほしいと思います。
では、また来週。みんな元気に登園できるといいね。
今週はコロナウイルス感染防止のため、楽しみにしていた行事が中止となりました。いずれ、日を変えて行いたいと思います。
今週水曜日、ヤクルトが出た時の様子です。Mちゃんはなかなかアルミの蓋がはがれなくて困っています。すると、心配そうにみんな集まってきました。中身がこぼれそうになると「これ使うといいよ。」とハンカチを差し出す子もいます。でも誰も手を出しません。ついに、Mちゃんは一人ではがすことができました。
誰も手を出さない姿。子どもたちは先生方の保育をよく見ています。必ずできると信じて、見守っているのです。このことは、友達を一人の人間としてリスペクトしている姿とも言えます。本園では、こうした友達同士の関わりを大切にしながら集団作りを行っています。
また別の場面では、お弁当の包み方を教えてくれたり、上着がなかなか着られない友達に「そこは帽子のところだよ。」と教えてくれたりする子もいました。まるで小さな先生のようです。
さて来週は、また元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
今週もいろいろなことがありました。火曜日には未就園児保育。(※個人情報保護のため画像はありません)9名参加でみんな行儀よく楽しく過ごしました。木曜日には誕生会。今回のサイエンスショーは「空飛ぶ種」。カエデやアルソミトラなど、植物は知恵を使って種を飛ばしていました。そして、おやつは収穫した芋で作った2種類のポテトチップス。子どもたちは大喜びです。
また、縄跳びやいろいろな運動に挑戦中です。もうちょっとでできそうな運動に挑戦しようとすると「でーきーるー!でーきーるー!」の大合唱が響きます。できた時には大拍手です。友達ができるようになると、自分のことのように嬉しいのです。そして自分も頑張ろうと勇気を出します。こうして、互いに励まし合いながら集団は育っていきます。
さて来週は年長も年少も小学校で給食体験、そして餅つき会があります。また、みんなで美味しく食べましょう。
今週はたくさんの行事がありました。火曜日には七五三の集い、水曜日にはももりんも来てりんごの収穫、木曜日には避難訓練、金曜日には教養講座。
教養講座では県レクレーション協会の皆様による「あそんで元気アップ!忍者で体力づくり」を行いました。親子で運動を楽しんだ後、最後は忍者修行です。体育館をいっぱいに使った10種の修行場を、1セット4分の音楽を流しながら巡っていきます。
普通は3セット12分の運動で子どもはクタクタになるそうなのですが、今回はみんな元気なので4セット16分行いました。それでも、終わった後に「もっとやりたい!」と余裕を見せる子どもたちです。中には23周も回った子もいました。すごい体力です。でも一番すごいのは、途中でやめたり、休んだりする子が一人もいないことです。
講師の先生も「体力的にも精神的にも、ものすごく元気な子どもたちですね。」と、びっくりしていました。
来週も、寒さに負けずに元気に登園しましょうね。
今週、りす組の〝ドンじゃんけん”や〝ドッジボール”、きりん組では〝開戦ドン”のルールが進化し、さらに夢中になって遊んでいます。こうして遊ぶ中で、子どもたちは社会性や公平性、優しさや厳しさなどたくさんの大切なことを学びます。
しかし、たまには元に戻ってしまう子もいます。ある日、R君はパックジュースに付いているストローが取れずにもがいていました。でも、前にできるようになったはずです。ついにR君は泣き出してしまいました。しかし、先生方や子どもたちは、優しく見守るだけです。できるまで待ってあげています。
その時、みんなから「R君、がんばれ!」の声が沸き起こりました。ようやく、R君は泣きながらも一人でストローをジュースに刺すことができました。「やったね!」こうして、R君は大好きなジュースを美味しく飲むことができました。よかったね。
さて、来週は個別懇談です。お家でのいろいろなお話を聞かせていただくことを楽しみにしています。
住所:〒960-8154
福島県福島市伏拝字沢口18-1
電話:024-546-7742
メール:suginome-y@mail.
city.fukushima.fukushima.jp
☆Googleマップのクチコミは
こちらから