Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 土湯伝承館に行ってきました 投稿日時 : 2016/11/25 水保小-投稿管理者 今日は,とても寒い一日となりました。吾妻山がくっきりと見えました。校庭の草木は霜に覆われていました。タイヤも全面が霜で覆われていましたが,太陽が顔を出していなかったので,交通指導のあとに溶け具合の写真を撮ろうと思いましたが,帰って来て見たら砂場のタイヤの霜は溶けてなくなっていました。残念。校庭では子どもたちが寒さに負けずランニング。校舎内に入ると6年生を中心に明日の水保プロジェクトⅡの準備が進められていました。さて,今日は6年生が土湯伝承館見学・体験学習に行きました。土湯のこけし工人の話を聞いたり,絵付け体験をしたりして,伝統として地域に根付いてきた産業のすばらしさを直に体験することができました。 明日は土曜授業・参観・水保プロジェクトⅡ 投稿日時 : 2016/11/25 水保小-投稿管理者 明日は今年度4回目の土曜授業です。学校だより35号でお知らせしましたように学校・PTA・青少年健全育成推進会の共催で水保プロジェクトⅡを行います。地域の方々のご協力もあり,準備も万端で明日を待つのみです。楽しい・おいしい行事ですので多くの皆さんの参加,ならびにスタッフとしての協力をお願いします。<昨年度の様子から:校庭にカモシカも出てきました> りんごの「愛」を受け取りました 投稿日時 : 2016/11/24 水保小-投稿管理者 24日(木)3,4校時,3年生はりんご園に行き,りんごの収穫体験をしてきました。始めに宍戸さんから今日の収穫についての説明を受け,体験に入りました。前回,りんごに付けた『愛』のシール。ていねいにもぎ取ってシールをはがしてみたら,しっかり日に焼けて「愛」が白く浮き上がっていました。もう一つとってごらんと宍戸さんに言われ,子どもたちはおいしそうな実を選んで収穫していました。最後にりんごの木へお礼を言いました。その後,お店に行き,りんごジュースを作る機械や重さを瞬時に量る機械などを見せてもらい,一人2個のお土産をいただきました。雪がちらつく寒さでしたが,りんごの『愛』をいただき,3年生はこころがほっこり温まって帰って来ました。宍戸りんご園さんには,これまでの学習支援に感謝いたします。ありがとうございました。 寒さなんかに負けないぞ 投稿日時 : 2016/11/24 水保小-投稿管理者 今日も緊急地震速報が出ました。ここ数日,小さいながらも地震が続いていたので,比較的落ち着いて対応できました。今回は震度3ですが,これからも続くのではないかと思います。万が一,大きな地震が起きた場合は,対応マニュアルに沿って,命優先で対応します。さて,今日は午前中雪が降りしきるという予報でしたが,ようやく水保でも雪がちらついてきました。3,4校時は3年生がりんご園に行ってりんごの収穫体験をしてきます。このままの天気(ちらついているだけ)だとありがたいのですが,自然の流れにまかせるしかありませんね。収穫の様子は後ほどお知らせします。今朝,冬らしい画像を撮ってきましたのでご覧ください。6年生による落ち葉掃きボランティアも,教室前の落ち葉を集めればほぼ終わりとなりました。もう少しがんばってほしいと思います。朝のランニングも寒さに負けず頑張っています。今日の雪が積もらなければ,もうしばらく大丈夫そうです。 点字図書館に行ってきました 投稿日時 : 2016/11/22 水保小-投稿管理者 5年生が,総合的な学習の一環として点字図書館に行ってきました。朝の大きな地震の影響もさほどなく,図書館の先生方のていねいな説明をいただき,点字図書館の意義や図書館の設備などについて学ぶことができました。点字はひらがなを表している。句読点がないので,どこできるかによって意味が違ってくる。ということも知りました。例えば,『ぱんつくった』という文が,『パン作った』となったり『パンツ食った』となったりするので,見極めが大切ということも学んだようです。その後,似たようなセンテンスでけっこう盛り上がったそうです。また,アイマスクをしての卓球も体験し,見えないということ見えなくても学習をするためにどのようなことに注意して支援する必要があるのかということを身をもって学ぶことができました。対応してくださった図書館の皆さん,本当にありがとうございました。これからの学習にいかしていきたいと思います。 « 364365366367368369370371372 »
土湯伝承館に行ってきました 投稿日時 : 2016/11/25 水保小-投稿管理者 今日は,とても寒い一日となりました。吾妻山がくっきりと見えました。校庭の草木は霜に覆われていました。タイヤも全面が霜で覆われていましたが,太陽が顔を出していなかったので,交通指導のあとに溶け具合の写真を撮ろうと思いましたが,帰って来て見たら砂場のタイヤの霜は溶けてなくなっていました。残念。校庭では子どもたちが寒さに負けずランニング。校舎内に入ると6年生を中心に明日の水保プロジェクトⅡの準備が進められていました。さて,今日は6年生が土湯伝承館見学・体験学習に行きました。土湯のこけし工人の話を聞いたり,絵付け体験をしたりして,伝統として地域に根付いてきた産業のすばらしさを直に体験することができました。
明日は土曜授業・参観・水保プロジェクトⅡ 投稿日時 : 2016/11/25 水保小-投稿管理者 明日は今年度4回目の土曜授業です。学校だより35号でお知らせしましたように学校・PTA・青少年健全育成推進会の共催で水保プロジェクトⅡを行います。地域の方々のご協力もあり,準備も万端で明日を待つのみです。楽しい・おいしい行事ですので多くの皆さんの参加,ならびにスタッフとしての協力をお願いします。<昨年度の様子から:校庭にカモシカも出てきました>
りんごの「愛」を受け取りました 投稿日時 : 2016/11/24 水保小-投稿管理者 24日(木)3,4校時,3年生はりんご園に行き,りんごの収穫体験をしてきました。始めに宍戸さんから今日の収穫についての説明を受け,体験に入りました。前回,りんごに付けた『愛』のシール。ていねいにもぎ取ってシールをはがしてみたら,しっかり日に焼けて「愛」が白く浮き上がっていました。もう一つとってごらんと宍戸さんに言われ,子どもたちはおいしそうな実を選んで収穫していました。最後にりんごの木へお礼を言いました。その後,お店に行き,りんごジュースを作る機械や重さを瞬時に量る機械などを見せてもらい,一人2個のお土産をいただきました。雪がちらつく寒さでしたが,りんごの『愛』をいただき,3年生はこころがほっこり温まって帰って来ました。宍戸りんご園さんには,これまでの学習支援に感謝いたします。ありがとうございました。
寒さなんかに負けないぞ 投稿日時 : 2016/11/24 水保小-投稿管理者 今日も緊急地震速報が出ました。ここ数日,小さいながらも地震が続いていたので,比較的落ち着いて対応できました。今回は震度3ですが,これからも続くのではないかと思います。万が一,大きな地震が起きた場合は,対応マニュアルに沿って,命優先で対応します。さて,今日は午前中雪が降りしきるという予報でしたが,ようやく水保でも雪がちらついてきました。3,4校時は3年生がりんご園に行ってりんごの収穫体験をしてきます。このままの天気(ちらついているだけ)だとありがたいのですが,自然の流れにまかせるしかありませんね。収穫の様子は後ほどお知らせします。今朝,冬らしい画像を撮ってきましたのでご覧ください。6年生による落ち葉掃きボランティアも,教室前の落ち葉を集めればほぼ終わりとなりました。もう少しがんばってほしいと思います。朝のランニングも寒さに負けず頑張っています。今日の雪が積もらなければ,もうしばらく大丈夫そうです。
点字図書館に行ってきました 投稿日時 : 2016/11/22 水保小-投稿管理者 5年生が,総合的な学習の一環として点字図書館に行ってきました。朝の大きな地震の影響もさほどなく,図書館の先生方のていねいな説明をいただき,点字図書館の意義や図書館の設備などについて学ぶことができました。点字はひらがなを表している。句読点がないので,どこできるかによって意味が違ってくる。ということも知りました。例えば,『ぱんつくった』という文が,『パン作った』となったり『パンツ食った』となったりするので,見極めが大切ということも学んだようです。その後,似たようなセンテンスでけっこう盛り上がったそうです。また,アイマスクをしての卓球も体験し,見えないということ見えなくても学習をするためにどのようなことに注意して支援する必要があるのかということを身をもって学ぶことができました。対応してくださった図書館の皆さん,本当にありがとうございました。これからの学習にいかしていきたいと思います。