鳥川小学校日誌

2024年6月の記事一覧

6年生修学旅行(会津方面)2日目

 6月28日(金)は、修学旅行の2日目。
 この日のメインの活動は、会津若松市内のグループ別フィールドワークです。
 午前中は曇り、お昼頃から小雨となりましたが、グループで協力しながら、それぞれが事前に計画した場所に出向いて活動しました。暑くなく、熱中症の心配がいらなかったのはなによりでした。

 バスが時刻通りに来なかったり。来ても満員で乗れなかったり。
 お目当ての場所がわからず、地図とにらめっこしながら歩いたり。
 地図上は、近くに見えて、実際に歩いたら、かなり時間がかかってしまったり。
 前半でお小遣いを使ってしまい、後半の活動に制限が出てしまったり。

 アクシデントやトラブルがあっても、別な方法を考えたり、グループのみんなで助け合って乗り越えたりできました。苦労する場面もありましたが、それもいい経験・旅の思い出ですね。

 会津の自然と歴史、文化をたっぷり満喫し、みんなで楽しい思い出をたくさん作ることができました。

 修学旅行を終え、学校に到着した6年生の表情を見ていると、予定された活動プログラムをたっぷり楽しんで、自分だけの、そして、鳥川小学校6年生だけの素敵な思い出をたくさん作ってきたんだろうなぁということが伝わってきました。

 子どもたちには、修学旅行での経験を活かし、今後の学校生活を送っていってほしいと思います。
 そして、この修学旅行の楽しかった思い出を大人になって忘れないでいましょう。

 送り出してくれた保護者の方々、おかげさまで、子どもたちは、所期の目的を十分達成することができました。子どもたちが安全に、そして充実した活動ができましたこと、改めて感謝いたします。
 ありがとうございました。