飯野中学校日誌

2015年10月の記事一覧

秋の読書週間スタート!!

 本日から11月7日(土)までが『秋の読書週間』です。本校の図書委員会では【本の番号スタンプラリー】という特別企画を開催しました。
 これは、「0総記」「1哲学」「2歴史」「3社会科学」「4自然科学」「5技術」「6産業」「7芸術」「8言葉」「9文学」のすべての分野の本を、11月30日(月)までの期間中に図書室から借りて読んでみようという企画です。今朝、生徒と教職員には下の写真のようなカードが配られました。様々な分野の本に触れてみるいい機会です。何か新たな発見があるかもしれません。全部のスタンプを集めてみましょう!!

 ⇐ 図書委員の生徒手作りのカードです!!

学習コンテストを実施しました!!

 本日、第5回目の学習コンテストを実施しました。本校では、国語・数学・英語・理科・社会の5教科の基本的な学習内容の定着を図るためにコンテストを定期的に行っています。1・2年生は年に10回、3年生は5回実施の予定です。
本日は、1年生は『数学』2年生は『理科』3年生は『英語』を実施しました。各教科とも100点満点中、80点以上が合格です。さて、結果はどうだったでしょう・・・

全校集会で任命・表彰!!

 本日の朝、全校集会を行い、後期の専門委員会委員長、学級委員長・副委員長の任命と読書感想文コンクールの表彰を行いました。それに伴い、後期の各組織の活動も今日からスタートになります。自覚と責任をもって、しっかりと活動していってほしいと思います。

  

エアコン工事、煙突取付け作業を行っています!!

 本日もエアコン工事を行っています。現在は設置場所の天井がくり抜かれ、穴があいている状態です。
今年度中には設置工事は終了する予定になっています。

   
 また、今年度まで使用する石油ストーブの煙突取付け作業も平行して行っていただいています。
土曜に行っているのは、なるべく授業に影響がないように配慮していただいているためです。
ありがたいですね。ありがとうございます。

校内球技大会が行われました!!

 本日、全校生による学級対抗の校内球技大会が行われました。午前中、体育館は少しひんやりしましたが、秋晴れの好天に恵まれ、全校生が生き生きと競技に取り組んでいました。
 結果は以下の通りです。

〇バレーボール
第1位 3年1組 第2位 3年2組 第3位 2年2組
  
〇バスケットボール
第1位 3年1組 第2位 2年1組 第3位 3年2組
  
〇サッカー
第1位 3年2組 第2位 1年1組 第3位 2年1組
  
総合>
第1位 3年2組 第2位 3年1組 第3位
2年1組、1年1組


 本校では、学年に関係なく全学級総当たりで行っていますが、競技・運営・応援などのすべての場面で、下級生に対する3年生の素敵な配慮が随所に見られ、心がとても温かくなりました。さすが最上級生!!結果だけではない、大切なことを全校生で学べました。

明日は校内球技大会です!!

 明日はいよいよ校内球技大会です。以下は連絡・確認事項です。

①登校は通常通り8時10分までで、ジャージ、サブバック登校になります。
②給食がありませんので、弁当水筒(水・お茶・スポーツドリンク)を持参してください。
③その他の持参物は「タオル」「筆記用具」「志保井が丘」です。
部活動はありません。下校時刻は16:00頃の予定です。

以上、よろしくお願いいたします。

第52回市家庭バレーボール大会組合せ決定!!

 本校PTAバレーボールチームが出場する『第52回福島市家庭バレーボール大会』の組み合わせ等が以下のように決定しましたので、お知らせいたします。

〇日時 11月14日(土)8:20入場行進開始
〇会場 国体記念体育館
〇組み合わせ 第1試合(9:30~) 対 西根中PTA(トーナメント戦)
       勝てば第5試合 対 渡利中PTA
       さらに勝てば第7試合 対 信夫中・西信中の勝者

※なお、開会式後に市長による始球式がAコート第1試合のチーム(飯野中PTA 対 西根中PTA)を対象に行われます。

お時間のある方は応援よろしくお願いいたします。 

バザー等収益金の報告です!!

 本日、保護者の皆様に「松桜祭参観ならびにご協力のお礼」の文書を配付いたします。改めまして、松桜祭参観とバザー協賛品提供および準備や当日の運営等のご協力に感謝申し上げます。
 今回のバザーおよび豚汁・玉こんにゃく販売の収益金は46,148円となりました。これらは、本校の教育活動のために役立てていきたいと存じます。本当にありがとうございました。

オリオン座流星群、本日がピーク!!

 オリオン座流星群が本日の夜にピークをむかえるとのこと。
 国立天文台によると、今年の流星群は、10月21日(水)夜~22日(木)早朝が、観測に適した時間帯になるとのこと。特に月が沈む21日(水)24時頃から早朝にかけては、月明かりの影響もなく観測におすすめのようです。
 オリオン座の右腕のあたりに放射点を持つオリオン座流星群は、ハレー彗星の通り道を毎年この時期に地球が通過し、そこに残されていた塵(ちり)が地球の大気にとびこんでくることで、上空100km前後で発光して見えるようです。
 皆さんも秋の夜空の天体ショー、楽しんでみてください!!

23日(金)は球技大会!!

 23日(金)は校内球技大会です。種目は「バレーボール」「バスケットボール」「サッカー」の3種目で学級対抗で行います。
現在は、各学級ともチームが決まり、本番に向けて練習に励んでいます。
なお、給食なし弁当持参になります。よろしくお願いいたします。