飯野中学校日誌

2020年10月の記事一覧

冬に向け、改めて「早寝早起き朝ごはん」徹底を!

あっという間に秋が深まり、朝夕は10度を切る日も出てきました。生徒の健康と体力・気力・学力の基盤づくりである「早寝・早起き・朝ごはん」を徹底してください。

 これは、本校保健室前の掲示「1日のスタートは朝ごはんから」の写真です。朝ごはんを食べると3つのスイッチがONになるというものです。

 朝ごはんを食べることで 頭(脳)、おなか(腸)そして、からだ(体温)の3つのスイッチが入り、生命体として活動モードになるということです。睡眠が足りなかったり、朝の光を浴びないままからだが起きていなかったり、朝ごはんなしで全くスイッチが入っていないまま学校に来ては、どんな授業や活動をしても何一つ身につかず、時間の無駄となってしまいます。

 また、朝食抜きの状態で冬に向かう季節の中で気温が下がることで体温が低下し、抵抗力・免疫機能も低下します。その結果、風邪やインフルエンザにかかったり、最悪の場合、新型コロナに感染したりする可能性も高まります。

 これから、日一日と寒さが厳しくなり、布団から出たくなくなる季節になります。改めて、各ご家庭で早寝・早起き・朝ごはんを徹底することで、頭・おなか・からだの3つのスイッチをONにして、活動モードの状態で学校に来られるようにお願いします。

 学力・気力・体力をしっかりと高めるための基盤となる生体コンディションを整えることが、ご家庭・保護者の最も大切な役割です。その部分については、学校・教師の目も手も届かない部分ですので、各ご家庭で目と手と心をかけていただき、成長を支える堅固な礎が確立できるようよろしくお願いします。

PTA有志ボランティアによる動画配信チームに感謝!!

 24日の松桜祭では、PTA有志による動画配信チームが活躍し、配信中にいくつかのトラ ブルが発生しましたが、その都度解決しながら、何とか1日のライブ配信をやり遂げていただきました。

 この写真は、本日27日(月)に、松桜祭当日に全会員に送信された午後の部ライブ配信のURLからアクセスし、視聴したもので、松桜祭のエンディングセレモニーでの生徒会の引継ぎの場面です。

 学校だよりでもお伝えしましたが、今回の動画配信は、本来はプロにお願いし、10万円以上もの金額を支払った上で実施できるようなレベルのものでした。本校よりも規模が大きく、PTAの予算規模も大きな学校では、そうした形でお金をかけて配信をしたところもあるようです。それでもトラブルが発生したという事例もありました。本校でもトラブルはありましたが、その都度チームの柔軟な対応で何とか1日を通して配信が実施できました。本当にありがとうございました。

 コロナ対応のため、松桜祭については「最悪の場合には中止も」という選択肢もありましたが、何とか実施できました。午後に行われた未成年の主張では、「修学旅行も文化祭も、私たち生徒の気持ちを汲んでくれて、実施してくれてありがとうございました!」という生徒からの感謝の言葉が聞かれ、感無量でした。

 「やらない」という方向で決定することは、感染リスクも下がることはもちろん、余計な心配や先の見えないことを予想したり想像したり、正解かどうかわからない未来のことで思い悩む必要もなく、さらには臨時休業で失われた授業時間が確保できるというメリットもついてくるという、とても簡単で目先の得のある選択かもしれません。でもその分、やらなかった生徒・できなかった生徒には、今年度の思い出や大切な記憶が一生ゼロになってしまいます。

 今年度の松桜祭に向けて私たち教職員は、感染症予防対策の下で「やれること」はどんなことか、何とかしてやれる方法はないか、やれることに全力を注ごう!という考え方で取り組んできました。私たち教職員の悩みは、そのまま、松桜祭のテーマ「今わたしたちは何ができる」という問いに姿を変え、できることを精一杯やろうという強い思いを、生徒と共有することができました。そんな中で、たまたまボランティア精神とITの知識・技術そして機器のすべてを持った保護者の方々の無償でのご協力・ご尽力があって、当日のライブ配信が実施できました。それもまた、強い思いが重なった結果だったのではないかと思います。本当にありがとうございました。

 生徒たちにとっては、配信はあまり反響はなかったようですが、保護者の皆様からは、配信が途切れた時にはすぐに学校に連絡をいただいたり、配信を視聴して感動してお電話をいただいた方もいらっしゃいました。飯野中の保護者が会場に集まることはできませんでしたが、リモートでつながって、生徒の活躍を温かく見守っていただいているということを実感することができました。本当にありがとうございました。

PTA配信チーム始動

 いよいよ今日が松桜祭。今年は無観客での実施のためPTA役員を中心に、IT事情に詳しい会員有志により、プロ顔負けの配信チームが結成され、開会式からYoutubeLiveでの動画配信を行っています。

 カメラ3台をスイッチングしながら、またカメラクルーもそれぞれのカメラを担当し、自在にズームアップもできるという配信チームです。

 午前の部は、オープニングセレモニーに続いて各学年によるステージ発表、そして3年保健体育科のダンス・バトル選手権でした。学年の発表それぞれに、生徒一人一人が活躍し、笑顔とオモシロStoryのあふれる発表でした。3年生のダンスはさすが3年間の蓄積があるキレのいいダンスが見られました。

飯野中PTA広報誌「こもれび 令和2年度第1号」発行!

 例年であれば毎学期末の発行で、年間3号を定期的に発行してきた本校PTA広報誌「こもれび」。今年度は4・5月が臨時休業となったため、年間2号に・・・との危惧もあったのですが、なんと本日10月23日、本来は1学期号となる第1号が発行されました。

 表紙を飾るのは新1年生39名と学年の先生方。1枚めくれば「困難を乗り越え前へ進もう飯野中!」のタイトルでの教職員・生徒会役員・PTA役員一人一人の紹介記事。そしてメインは「逆境に負けず、次の舞台で大きく輝け3年生!」のタイトルで、引退した3年生の雄姿を。そして特集記事は「新型コロナウイルス感染症についての生徒・保護者アンケート」結果の集計・分析の報告。裏表紙では、3年生から引き継いだ部活動の新部長・2年生へのエールとなっています。

 いつものことながら、生き生きとした表情を見事にとらえた写真の数々、そして保護者としての熱い思いや生徒への期待にあふれた紙面構成と充実した文章。毎回毎回のことですが、ついすべての紙面を時間を忘れてじっくりと隅々まで読み込んでしまう自分がいます。

 広報誌は本日10月23日(金)に、生徒を通じて配布しますので、PTA会員の皆様は生徒から受け取り、お読みいただけると思います。

 今年度は、コロナ感染予防対策のため、残念ながらPTA広報誌コンクールは中止が決定していますが、今回の「こもれび」もまた、県内一、いや、またまた全国一となるだけの充実感と手ごたえを十二分に感じられる内容となっています。保護者の皆さんに届く前に、生徒がじっくりと読み込むかもしれないので、お手元に届くのが若干遅くなるかもしれませんが、明日、松桜祭が鑑賞できない分、「こもれび」をじっくりと熟読ください。

 PTA広報委員の皆様、時間のない中、夜遅くまで熱心な編集作業ありがとうございました。素晴らしい内容・構成の紙面づくりへのご尽力・ご協力に改めて感謝いたします。

きれいなお花が届きました

 いよいよ明日が松桜祭という中、突然、飯野中にとてもきれいなお花が届けられました。

 なんと、昨年度まで本校に勤務していただいた秋葉先生からのお祝いの花でした。例年であれば、旧職員も含めた来賓の皆様においでいただくよう案内状を送付するのですが、今年度の松桜祭は、コロナのため「無観客」での実施としました。そのことをお伝えするためのお詫びとも言える通知を発送しました。それを読んで、秋葉先生からこのお花が届いたというわけです。

 先生の温かいお気持ち、本校生徒を思う応援・期待の思いが伝わってきます。ありがとうございます。

 明日の松桜祭では、本来であれば会場で一緒に感動を共有できるはずだった保護者の皆様やご来賓の皆様のことを思いながら、精いっぱい自分のもてる表現力を発揮して、心に残る松桜祭を創り上げてください。

 皆さんにかかわってくれたすべての人に感謝し、新しい自分のSTORY創りに全力で挑戦しよう!

「今わたしたちは何ができる? ~TO MAKE OUR NEW STORY~」