飯野中学校日誌

2018年6月の記事一覧

プレイバック。市連Pソフトボール

 6月24日(日)、好天に恵まれ過ぎ?の中、

新ユニホームをまとった精鋭?が2回戦、吾妻中との

試合に臨みました。

1回 2者連続ホームランが出ました。

今年も、この男がマウンドに・・・。

2回 10番はP会長。この日は背番号と同じく

   10割バッター?だったとのこと。

新メンバー、攻守に魅せてくれました。

3回 まだまだ、攻撃の手をゆるめません。

4回 戦況を見つめる、11番 目黒校長。

5回 両軍とも、落ち着いた流れに・・・。

6回 しかし、最後にダメ押し!

試合終了 11-6で勝利。お疲れ様でした。

 

続く準々決勝は、昨年3位の信夫中。

予想通り、乱打戦となりましたが、最後は

打ち負け・・・。7-27で敗れてしまいました。

 

来年こそ、この雪辱を晴らしたいと思います。

「来たれ!新メンバー。いつでもメンバー募集中」

『職場体験』実施中!

 今週の1週間は、主に飯野町内で本校の中学2年生は、

『職場体験活動』に取り組んでいます。

「昼間なのに中学生が・・・」となると思いますが、

どうかご安心を。。。人生、初めてといっても

いいくらいの貴重な体験をしています。

 働くことの意義や大変さ、そして、労働から味わう喜び等・・・。

また、我が子のために一生懸命働く親の有難みも少しは理解

できたりもするかな。。。

 たくさんのことを感じ、覚え、できるようになり、只今、成長中。

 町内のみなさん、どうぞ子ども達を見かけたら、温かいひと言を

よろしくお願いいたします。が・ん・ば・れ、2年生!

〇 医大で頑張ってます?『ドクターヘリに乗っちゃったよ』

〇町内のスーパーにて、商品の品出し&陳列中。『・・・。(ん~、無言)』

土曜授業(その2:教育講演会編)

 土曜日の授業参観のあとは、町連合PTA主催の

教育講演会が行われました。

 今年は、市内で唯一の造り酒屋、松川町にある

金水晶酒造店の代表取締役社長の斎藤 美幸 様を講師に、

『目標がないなら東大にしよう~確率と根拠~』という演題で

予定時間をオーバーするほど、盛大な?講演会になりました。

 話の中で、東大を目指すようになったご自身のことや

家族のこと(お子さんが3人)、そして家業のことなど、多岐に

わたってお話をくださいました。

 後半からは、生徒のために「おすすめの勉強法」と称し、

いろいろなパターンの勉強方法を詳しく教えていただき、

生徒にとっては参考になるところがたくさんあったと思います。

 丁度、今週の木曜日は期末テスト(1・3年生)なので、

その効果を試してほしいと思います。

 斎藤先生、飯野中の生徒のためにお忙しい中ご講演をいただき

ありがとうございました。

土曜授業(その1:授業参観編)

 今日は、今年度になって2回目の土曜授業でした。

市内の多くの小・中学校で実施されました。

 夏休みまで1ヶ月、1学期のまとめの時期と

なりましたので、その節目として、授業参観や学年懇談会が行われます。

 実際、本校でも多くの保護者の方々に、短時間の中で、学習面や生活面、

そして夏休みの過ごし方など、たくさんの話が学校から出させていただきました。

もう一度、要項等、資料を読み直していただけたら最高です。

 さて、話は変わり、久しぶりに見る我が子はどうだったでしょう?

お子さんの健やかな成長を感じ取って頂けたらうれしい限りです。

 残り1ヶ月、しっかり過ごし、気持ち良く夏休みを迎えたいものですね。

○1年生:理科の食物の観察

 

○2年生:技術の木工製作

○3年生:社会「町の歴史から将来を考える」 

        ↑ さすが、3年生、高度な授業ですね~。

2年生、『期末テスト』終わる

 今日の木曜日は、2年生だけ期末テストを行いました。

 来週から、職場体験活動が1週間続くので1・3年生

よりも一足早く実施しました。

 この期末テストは、1学期のまとめの学習として

位置づけられます。最後まで真剣に取り組む姿が見られ

良かったです。

 今後は、テスト後の見直しをしっかり行い、現時点の自分の

成果と課題をしっかり把握し、残りの期間は1学期の復習、

そして学力の向上を図ってほしいと思います。

 

 さて、話は変わりますが、今週は外部からのお客さんの

来校があり、授業の様子を見ていただく機会が何回かありました。

 その中で、どの方からも、「生徒は落ち着いている」とか

「一生懸命に取り組んでいる」などと、お褒めの言葉を頂きます。

そのような言葉を頂戴すると、少し誇らしいです。

 飯中生の良さをもっともっと発揮し、自分自身の成長、

学校全体の向上をつなげてほしいと思います。

 1学期も残り1ヶ月。明るく 元気に さわやかに をモットーに

全校生で乗り切りましょう。