飯野中学校日誌

2015年10月の記事一覧

第21回松桜祭プログラム完成!!

 18日(日)に開催されます『第21回松桜祭』のプログラムが完成しました。
保護者の皆様には、明日お子さまを通じて配付させていただきますので、当日は忘れずに
ご持参くださいますようお願いいたします。

なお、以下に主な日程をお知らせいたします。
 8:30~ 8:45 オープニングセレモニー
 8:55~10:20 生徒活動Ⅰ(音楽部、1・2年総合、中学生海外派遣報告)
10:35~11:40 合唱コンクール
11:40~11:50 PTA企画
11:50~13:10 展示見学(豚汁販売、バザー)※12:05~昼食
13:10~15:35 生徒活動Ⅱ(3年総合、実行委員会企画、有志発表)
15:35~16:05 エンディングセレモニー

松桜祭に向けて!!

 昨日、松桜祭の全体リハーサルを体育館で行いました。全校生で当日と同じ進行順で行い、
流れや照明等の確認を行いました。実際にやってみたことによって、課題や修正点も出てきた
ようです。本番の18日(日)まであとわずかです。頑張ってよりよいものに仕上げてほしい
と思います。写真は合唱コンクールリハーサルの様子です。

  
  

バザー協賛品のご協力お願いします!!

 バザーの協賛品についてですが、おかげさまでたいぶ集まってきたようです。
まだ、ご協力いただいていないご家庭がありましたら、なるべくご協力いただきますよう
お願いいたします。なお、協賛品は16日(金)まで受け付けています。

3学年生徒・保護者対象の高等学校説明会を行います!!

 本日、3年生の保護者の皆様に文書でお知らせいたしますが、10月30日(金)に
以下の日程で高等学校説明会を行います。対象は、3学年の生徒および保護者です。
高校の先生の話を直接聞くことができるよい機会なので、是非ご出席くださいますよう
ご案内いたします。

< 日 程 >
10:30~10:50 川俣高等学校
10:55~11:15 学法福島高等学校
11:20~11:40 福島成蹊高等学校
11:45~12:05 桜の聖母学院高等学校
13:20~13:40 福島東稜高等学校
13:45~14:05 聖光学院高等学校
< 場 所 >飯野中学校 視聴覚室
<その他>確認表の提出 ⇒ 17日(土)学級担任まで

福島市中学生海外派遣団、無事到着!!

 11日(日)福島市中学生海外派遣事業による派遣団員が福島に帰ってきました。
オーストラリアでの研修では、様々なことを学んできたことと思います。
 研修の成果等については、18日(日)の校内文化祭<松桜祭>でも発表されます。
どうぞご期待ください。

第42回福島県中学校新人バスケ県北大会

本日、安達中学校会場で標記大会が開催されました。
女子は二本松一中と対戦し、善戦しましたが13対84で初戦敗退となりました。
男子はと本宮二中と対戦し、力強いプレーで頑張りましたが28対57で敗れてしまいました。
応援ありがとうございました。

  
  

合同球技大会 バスケ準優勝!!

 10月8日(木)福島市国体記念体育館にて特別支援学校合同球技大会が行われました。
本校生徒も、福島四中・西信中の生徒と連合チームを組んでバスケットボール競技に出場し
ました。結果は見事に「準優勝」。いい汗を流しながら、他校の生徒ともいい交流ができた
ようです。よく頑張りました。

県立高校入試について

今年度の3年生の県立高校入試に関する日程が決まりましたので、お知らせいたします。

〇Ⅰ期選抜 2月2日(火)または2日(火)及び3日(水)
〇Ⅱ期選抜 学力検査3月8日(火) 
      面接(実施しない高校もあり)3月8日(火)学力検査終了後、または9日(水)
〇合格者発表 3月14日(月)正午以降
       ※「平成28年度福島県立高等学校入学者選抜実施要綱」より

なお、詳細につきましては、今後様々な機会を通して学年より連絡させていただきます。

飯野中学校区目指す子ども像

 7月16日に配付いたしました「ジョイントアップいいの」にも掲載されていますが、
飯野中学校区の小・中学校は、平成27・28年度、福島市教育委員会の「小中一貫教育
研究推進地区」の研究指定を受けています。
 これまでの幼・保・小・中連接事業の成果を生かしつつ、さらに小中の学校段階の円滑
な接続を図り、9年間の学びの連続性による「学力向上」と「中1ギャップの解消」を目
指しています。
 そこで「目指す子ども像」を以下のように定め、中学校区で共通して実践していくこと
になっています。
これらを実現していくためには保護者の皆様のご理解とご協力が必須となります。今後も
様々な機会を通してお願いしていくことになると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

目指す子ども像.pdf