飯野中学校日誌

2016年9月の記事一覧

1年「福祉体験活動」!!

 9月15日(木)1学年の総合的な学習の時間に、福島市社会福祉協議会の方をお招きし、「福祉体験活動」福祉教育講座を行いました。
 講座では、
①高齢者について、福島市や飯野地区の現状
②高齢者に接するときの注意点
③小地域ネットワーク活動
などについてお話しいただきました。
 次回は、疑似体験や車椅子体験を通して、自分たちにできることはどんなことかを考えていきます。
  

飯野中学校区連接公開!!

 9月15日(木)飯野中学校区幼・保・小・中連接事業(小中一貫教育)の中学校1年生の授業公開を行いました。今回は国語と数学の授業を、飯野中学校区の幼稚園、保育所、小学校の先生方に公開し、その後は小中の系統性を踏まえた授業のあり方や学力向上に向けての協議も行われました。今回は県北教育事務所の指導主事の先生方にもご指導をいただき、有意義な研究会となりました。
 また、各校の養護教諭も集まり、中学校区の学校保健委員会の開催や連携してすすめていく必要がある指導項目などについて話し合われました。
  

  

地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)

 本日、第70回福島地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が、福島市音楽堂で行われました。前回の大会を区切りに3年生が引退したため、今回は1・2年生のメンバーのみでの演奏となりました。今までの練習の成果が発揮された演奏となったようですが、同時に課題も見つかったようです。次の大会コンクールに向けて、さらに練習に励んでほしいと思います。お疲れ様でした。

 

2学年職場体験活動発表会!!

 本日、本校体育館にて職場体験活動の発表会を行いました。今年の職場体験は、6月27日(月)から7月1日(金)までの5日間、16の事業所等にお世話になり実施しました。
 本日の発表会は、生徒達が各事業所ごとにプレゼンテーションソフトを使って発表しました。工夫された発表もあり、参加した保護者の皆様や一年生も楽しめたようでした。お忙しい中、見学にお越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
  

小中一貫、外国語活動乗り入れ授業!!

 9月13日(火)、飯野小学校・大久保小学校・青木小学校の5年生が集まり、外国語活動の乗り入れ授業を行いました。これは小中一貫教育の取り組みの一つで、中学校の英語担当の教員が中心となり外国語活動の授業を行うものです。この取り組みは、今年度2回目になりますが、各小学校の児童の交流も図りながら英語を学べる有効な取り組みとなっています。


  
  

飯野地区敬老会でも活躍しました!!

 9月10日(土)飯野小学校体育館にて、福島市飯野地区敬老会が行われました。本校からは音楽部がアトラクションで演奏した以外にも、案内係のボランティアとして12名の生徒が参加しました。音楽部でも案内ボランティアでも、3年生の働きがとても素晴らしかったようです。さすが最上級生!!そのような姿をみて、後輩達も多くのことを学んでいくと思います。お疲れ様でした。

  

霊山カップで第1位!!

 本日、本校のサッカー部は霊山カップに参加し、霊山中、松陽中と対戦し2勝。
見事に1位を獲得しました。中体連の新人戦を控え、いい試合ができたようです。
新人戦での活躍も期待しています!!

食に関する健康指導!!

 本日、5校時目に「食に関する健康指導」を行いました。講師として、大塚製薬株式会社の野崎様にお越しいただき、『知って防ごう熱中症』という演題のもと、からだのしくみや熱中症のメカニズム、水分補給や食事のポイントについてお話いただきました。
 私たちのからだを作っているのは食べ物なので、きちんと食事をとって健康なからだ作りに励みたいと思います。大塚製薬株式会社の野崎様、本当にありがとうございました。

  

『健太康太』スクールコンサート!!

 本日、本校にて『健太康太』スクールコンサートが開催されました。このスクールコンサートは日本教育公務員弘済会の紹介事業で、今年は福島県の6校で学校ライブを行う予定になっているようです。
 『健太康太』さんは、福岡県出身の双子で2013年から自分たちの歌で福島県を応援したいという想いから学校ライブをスタートしたとのことでした。
 「今の自分をそのまま受け止めること」「夢を持って突き進むこと」「どんなことでも意味があること」など、一つ一つの歌や語りに熱い想いやメッセージが込められていて、とても感動的なコンサートでした。
 今回、このような機会を与えたいただいた日本教育公務員弘済会の皆様、熱いメッセージとパワーを与えてくれた『健太康太』さん、そしてDJの『マー君』、マネージャーの本多様、ありがとうございました。

  
 

力走!!支部駅伝大会!!

 本日、開催されました福島支部中体連駅伝競走大会の結果です。
 〇男子 7位  〇女子13位
 本校は特設駅伝部としての出場だったため、夏休みの暑い中での練習は、本来の部活動や勉強、また特設合唱部の練習との兼ね合いもあり、とてもハードなものでした。それを見事に乗り越えた選手達の走りは、とても素晴らしいものでした。
本当にお疲れ様でした。