鳥川小学校日誌

2023年5月の記事一覧

4~6年生 ふくしま学力調査

 今日5月23日(火)の午前中、4~6年生を対象に、子どもたち一人一人の学力の伸びなどを調査する「ふくしま学力調査」を実施しました。

 教科は、国語科と算数科です。最後に学校や家での学習や生活の様子についての質問紙に答えました。

 教室からは、ページをめくる音と鉛筆の音しか聞こえません。どの学年の子も集中して問題に取り組んでいました。
 
 一人一人の学力の伸びや学習に対する意識などを把握し、学習の改善に役立てていきます。

  

1・2年生 人権教室

 今日5月23日(火)の2校時、4人の人権擁護委員の方々においでいただき、体育館で1・2年生対象の人権教室を行いました。

 人権教室では、人権についての話を聞いたり、動画「ねずみくんのきもち」を見て、ねこくんの自分本位な言動に悩まされているねずみくんとふくろうおじさんの会話を通して、登場人物の気持ちを考えたりしました。

「こんなお友達がいたらどうしたらいいのかな?」
「どんな言葉をかけたらなかよくできるかな?」

 相手との違いを認め合うことや一人ひとりが大切な存在であること、相手を思いやる気持ちの大切さを学びました。

     

6年生体育科 ベースボール型ゲーム(ティーボール)

 6年生は体育の時間にベースボール型ゲーム(ティーボール)に取り組んでいます。
 ホームベース上においたバッティングティーにボールをのせ、そのボールをバットで打つことで、“野球”を体感します。
 今日5月22日(月)の4校時、1組の子どもたちが校庭でティーボールゲームを楽しんでいました。
 止まっているボールを打つので、野球をやったことがない子にも、抵抗なく取り組めます。

 とはいえ、止まっているボールをバットで打つのは簡単そうに見えて、これがなかなか難しい・・・。かえって野球の得意な子の方が、力んでしまって、ボールのうまくとらえることができない様子。

 でも、回を重ねるごとにどんどん上達していくことでしよう。チームメイトからアドバイスを受け、守備がいない方をねらって打つ子も出てきました。

 守備の方もしっかりとボールをキャッチし、相手のとりやすいボールを投げられるようになっています。
 楽しい声が、校庭に響いていました。

         

1年生音楽科 ひらいたひらいた

 今日5月22日(月)3校時、2組の教室では、音楽の授業にとりくんでいました。

 この時間は、童謡「ひらいたひらいた」の歌に合わせて、お花が咲くイメージを体を動かしながら楽しく表現していました。
 教室の真ん中にスペースを作って、グループごとにみんなの前で上手に披露します。

 歌を歌うことが大好きな1年生。
 元気な歌声を響かせながら、友だちと手をつないだり一緒に身体を動かしたり・・・。

 今日も大きな声で元気に歌えました。

   

1年生生活科 アサガオ以外の植物の種は?

 アサガオの芽が出始めた1年生。
 今日5月22日(月)3校時、1組の教室では、子どもたちが、「アサガオ以外の植物の種は、どんなかな?」と、ホウセンカやオシロイバナ、ヒマワリ、マリーゴールドなどの種の観察をしていました。

 それぞれの種のおなじところ、ちがうところはどこかな? 

「どれも小さいね。」

「大きさがちがうね。」

「いろんな形をしているよ。」

「色は黒が多いよ。」

「模様はちがうね。」

 植物の種類によって、多様な種があることに気づき、ワークシートにしっかり記録することができました。

        

5年生図画工作科  のぞいてみると

 5年生の図画工作科は現在、「のぞいてみると」という題材に取り組んでいます。
 箱に穴を開けて、のぞいてみると広がる世界をテーマとした作品作りです。

 今日5月22日(月)の3、4校時、2組の子どもたちが、自宅から持ってきたリボンや折り紙、ビーズ、モールなど、身近にある様々な材料を使って、箱の中に差し込む光の様子を見ながら、工夫しながら制作していました。

 どう穴を開けるか?
 どんなものを、どのように入れるのか?

 自分のイメージした世界が、うまくみんなにも伝わるといいですね! 完成が楽しみです。

     

2年生生活科 めざせやさいづくり名人 さつまいもの苗植え

 今日5月19日(金)の2校時、学校園を覗くと、2年生がさつまいもの苗植えをしていました。
 生活科の「めざせやさいづくり名人」の学習です。

 「切苗の植え方は、苗をまっすぐ立てるのではなく、土に寝かせるようにして、葉っぱが土から出るように植えるんだよ。」

 先生のお話をしっかり聞いて、ひとりひとり苗を手に取り、土に植え付ける体験ができました。

「おおきくなあれ。」
「あま~いあま~い、おいもにな~れ!」

 収穫が楽しみです。

        

6年生図画工作科  ここから見ると

 別々の所にあるものでも、「ここから見ると」つながって見える。
 今日5月18日(木)、そんな不思議な作品づくりに6年生が取り組んでいました。

 一見すると、それぞれが途切れているように見えますが、立つ位置を決めて見ると作品が現れるしかけとなっています。
 校舎のあちらこちらに、不思議な作品ができあがりました。

 校内はさながら、トリックアート美術館のよう・・・。
 さっそく、1年生が、楽しそうに鑑賞していました。

            

3年生書写 トン・スゥーッ・ピタ

 3年生は、習字道具を使った「毛筆(習字)」の学習が始まっています。

 今日5月18日(木)の3校時、3年1組の教室で、毛筆(習字)の学習に取り組んでいました。

 筆の持ち方や筆先の向き、力加減・・・などなど、先生のお話をしっかり聞いて、

 真剣に取り組んでいます。

 トン・スゥーッ・ピタ

 恐る恐る半紙に筆を滑らせている子、大胆に書く子・・・

 初めて扱う「筆」や「墨」に四苦八苦しながらも、集中して楽しそうに取り組む姿勢が見られました。

 毛筆で学習したことを、ふだん、鉛筆で文字を書く時に生かしていきましょう。

   

1・2年生生活科 学校探検

 今日5月17日(水)の2校時、1・2年生合同で、生活科「学校探検」がありました。

 2年生が1年生を連れて、学校のいろいろな教室を案内し、どんな学習に使う教室なのか教えるという活動です。

 校長室では、来客用のソファーや「宝物(トロフィーや入賞カップなど)」を眺めることができました。
 パソコン室では、机にたくさん置いてあるパソコンにびっくりしました。
 図書室では、司書の先生から、どの本棚にどんな本が置いてあるのか、紹介していただきました。

 1年生がしっかり後をついてきているのか、気にかけながら歩く姿や優しい話し方で、わかりやすく説明する2年生。さすが先輩! 成長がうかがえます。

 来年は、今の1年生が2年生になって、新しい1年生に教えてあげる番になります。

 1年生の、この1年間の成長が楽しみです。