2023年4月の記事一覧
4年生学級活動 学級目標の飾りつけ
今日4月11日(火)の4校時、4年2組生の教室では、学級活動の時間に学級目標の掲示物を作っていました。
クラス全員の手形で学級目標を囲み、一人一人の学級への所属感が表れています。
学級目標は、みんなで話し合って決めたものです。
「目標に近づいているかな。」
「今日のがんばりは、この目標に向かっているね。」
ときどき、振り返ってみるといいですね。
1年間、大切にして過ごしましょう。
6年生算数科 つり合いのとれた形を調べよう
今日4月11日(火)の2校時、6年1組では、算数科「つり合いのとれた形を調べよう」の学習をしていました。
線対称や点対称などの「対称な図形」の学習です。
この時間は、教科書に掲載されている図形を形の特徴に目をつけて2つの仲間に分類し、どうしてそのような分類したのか、根拠を話し合います。
「ノートを折りたたんだ時と、広げた時のように…」
「こうあったもの(縦にあったもの)をひっくり返したように…」
身近なものに例えたり、身振り手振りで表したりしながら自分の考えを伝えようとがんばります。
聞き手も、話す友だちを見ながら、「うん、うん。」
説明する友だちの考えを理解しようと、耳を傾けます。友だちの考えを共感的に聞くことは、思考の広がりや深まりにつながりますね。いい学び方です。
次の時間は、これらの分類をもとに、線対称や点対称について、さらにくわしく学習していきます。
それぞれ、どんな特徴があるのかな? しっかり調べてみましょうね!
「家庭の交通安全推進員」委嘱状交付式
今日4月10日(月)の3校時、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が行われ、大森交番から鹿股涼子様においでいただき、6年生の代表児童に、委嘱状が交付されました。
「家庭の交通安全推進員」は、進んで交通安全を呼びかける人たちのこと。6年生全員がその役割を担います。
式の最後には鹿股様より「自分自身が交通ルールを守りましょう。」「家族や友だちにも守ってもらいましょう。」「たくさんの人に交通安全を呼びかけのできる6年生になりましょう。」といったお話がありました。
6年生の皆さん、今年1年間、よろしくお願いします。
また今日は、新年度がスタートして、3日目(登校日)。
今日も、交通指導員さんや見守りボランティアの皆さん、そして保護者の皆さんに見守られ、子どもたちは、無事登校することができました。
子どもたちの登校を見守っていただいている皆さんには、雨の日には合羽を着て、また、気温の高い日には汗をたくさんかきながら、子どもたちに声をかけていただいたり、横断の補助をしていただいたりと、本当にありがとうございます。
おかげさまで、子どもたちは、安全に登校することができています。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
鳥川小学校に赴任して感心していることの一つに、登校を見守ってくださる方々と元気のよい挨拶や心のこもった挨拶ができていることがあげられます。
おかげで気持ち良く、朝のスタートができますね。
元気な挨拶をする先輩の姿を見て、後輩たちはあこがれるとともに、成長しています。こうやって、鳥川小学校の伝統が築かれていくのでしょう。いつまでも大事にしたい鳥川小学校の自慢の一つです。
よりよい学級・学校をめざして
今日4月7日(金) は、新年度になって2日目。
多くの教室で、学級目標についての話し合ったり、各係や当番などの学級組織を決めたりしていました。
「こんなクラスにしたい。」
「楽しいクラスにするために、こんな係があるといい。」
「みんなの役に立つために、当番で分担しよう。」
一人一人が、思いを出し合います。
みんなの思いがつまった学級目標であり、係・当番活動です。
大切にしながら、これからの学校生活を送っていきましょう。
また、業間休みには、あたたかい春の風を感じながら、子どもたち、先生たちが、元気いっぱい外遊びをしていました。
鬼ごっこをしている子どもたちの走り去った後、桜の花びらが、ひらひらと舞っています。
子どもたちの活気とそれに応えようとする先生方の姿勢が感じられました。
学校で安心して過ごせる、自分の気持ちをよく分かってもらえる、充実感を体験する、認められるといった体験が心のエネルギーの源となります。
心のエネルギーをたっぷり補充できる学校・学級をめざしています。
令和5年度 入学式
今日4月6日(木)の午前10時から、PTA会長の 齋藤一茂 様、同窓会を代表して 半澤正典 様、上鳥渡区長の 小熊 衛 様、下鳥渡区長の 須田伸光 様、成川区長の 冨田義勝 様のほか、たくさんのご来賓の皆様のご臨席を賜り、鳥川小学校の入学式が挙行されました。
今年度は、62名(男子35名、女子27名)の新入生のみなさんを迎えることができました。
入学式では校長より、「これから毎日、わくわく どきどきが、みなさんを待っているので、元気に学校に通ってほしい。」という内容の式辞がありました。
また、地区を代表して、交通安全母の会 会長の丹治 吉 様から、黄色の帽子が新入生の代表児童に授与されました。
さらに在校生を代表して、“先輩”2年生の代表児童12名が、入学してできるようになったなわとびや鍵盤ハーモニカの演奏などを披露し、学校で学ぶことの楽しさをアピールしてくれました。
新入生の皆さんはとても落ち着いた態度で参加し、呼名に対する返事も立派でした。
新入生の皆さんの様子から、今後大きく成長していくことを確信しました。
今日から、全校生360名での新たなスタートです。
子どもたちのよさや可能性を最大限に伸ばしていくためにも、学校と家庭、地域が連携しながら教育してまいりたいと考えておりますので、今後もご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和5年度 着任式・第1学期始業式
今日4月6日(木)の午前8時20分から、令和5年年度着任式・第1学期始業式が行われました。
はじめに、着任式があり、異動してこられた先生方と対面しました。
子どもたちは、着任される先生方のお話を、背筋を伸ばし、素晴らしい態度で聞くことができました。
着任式に引き続いて、第1学期の始業式が行われました。
子どもたちの真剣まなざしから、新年度にかける意気込みを感じ取ることができました。
【転入職員】
校 長 穐山 俊之 本宮市立本宮小学校より
教 諭 髙橋 玲子 福島市立庭坂小学校より
教 諭 菊地 智子 福島市立吉井田小学校より
教 諭 山内 桂子 相馬市立中村第一小学校より
教 諭 丹野 央暉 新採用
講 師 菅野 清美 福島市立森合小学校より
新学期に向けて
今日4月5日(水)は、午後から入学式の会場設営とリハーサルがありました。桜、明日まで散らないでほしいです。
また、各教室の黒板に目をやると、担任から子どもたちに向けて、温かい励ましの黒板メッセージがありました。
子どもたちも新しいクラスを楽しみにしていますが、それは先生たちも同じ。
良いクラスにしたい・・・。子どもたちと一緒に、すてきな1年にしたい・・・。
そんな思いが伝わってきます。
心を込めて新1年教室の整備
今日4月4日(火)は、よい天気に恵まれ、校庭からは美しい吾妻小富士を眺めることができました。
あたたかい春の日差しのもと、桜の花びらが、ひらひらと舞っています。
午前中は、先生方が全員で1年生の教室整備・受付設定・祝電掲示・壁面掲示等に取り組みました。
心を込めて1年生を迎えます。
入学式まであと2日。
1年生のみなさんが、全員、元気に学校に来てくれることを願っています。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。