今年も、公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会より、学校緑化活動促進事業として、花の苗と球根をいただきました。
今日26日(月)、環境委員会児童が担当の先生の指導のもと、パンジーの苗とチューリップの球根を植えました。冬の間も、そして来春も花壇が花いっぱいでいられることを楽しみに、ていねいに作業をしました。
これからも大事に世話をしながら育てていきます。
22日(木)3・4校時、5年生が家庭科で調理実習(ご飯とみそ汁作り)をおこないました。
子どもたちは、水加減や分量に気をつけたり、まだ慣れない包丁で材料を注意深くむいたり刻んだりしながら、協力し合って上手に調理や片づけを行いました。
明後日11月24日は、“いい日本食”で和食の日。この日が近いこともあり、日本の伝統的な日常食である米飯とみそ汁によりいっそう関心を深める機会となりました。
調理実習で身に付けたことを家庭生活でも生かせるようになってほしいと思います。
21日(水)、3年生が図工「ひもひもワールド」の学習で、造形遊びをしました。
思い思いにひもを結んだりつないだりしながら、空間での張り方を工夫して、造形の楽しさを味わう学習です。
3年生が協力し合い、1階多目的スペースが、まるでロープタワー&ロープ迷路といった感じの「ひもひもワールド」になりました。
昼休みには、1・2年生を招待していっしょに遊び、楽しい時間を過ごしました。
21日(水)3・4校時、2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に出かけ、学区内にある商店を見学してきました。
呉服店と鮮魚を扱うスーパーの2件にお世話になり、お店にはどのようなものが売られているのか、どのような工夫があるのかなどを学んできました。また、鮮魚を扱うスーパーでは、マグロの解体ショーも見せていただき、子どもたちも興味深く見ていました。
見学にご協力いただきました商店のみな様、ご多用の中ありがとうございました。
本日、南会津町より12名の方々が水保小学校の歯科保健に関する視察においでくださいました。
まず、水保小学校で行っているフッ化物洗口について、係の児童が保健室に洗口液などを受け取りに行く様子や教室で洗口をする様子など各教室を回って直接ご覧いただき、次に本校の歯科保健の取組を、養護教諭がパワーポイント資料を使いながらプレゼンしました。その後、約1時間の懇談を通じて情報交換が行われました。
水保小学校の取組の一端をご理解いただく機会に恵まれましたことに感謝申し上げます。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464