2017年6月の記事一覧

今週の給食から

給食だよりでお知らせしましたように,6月は「歯と口の健康月間」です。
今週は,毎日「かみかみメニュー」を取り入れました。
よく噛んで「ひみこのはがいーぜ」を実践していきます。
それでは今週のメニューを紹介します。
5日(月) ごはん 納豆 いりどり 青菜と豆腐のみそ汁
6日(火) 減量コッペパン スパゲティナポリタン にんじんのポタージュ アーモンドカル 
7日(水) ごはん 和風肉だんご 塩昆布あえ けんちん汁
8日(木) かみかみきんぴらごはん 大根サラダ わかめのみそ汁
9日(金) キムチしょう油ラーメン 焼きポテト かむするめ ひと口桃まんじゅう
  
 

新たな発見を…

おかげさまでブログの閲覧数が48,000を超しました。
記事作りをしていると,地域・子どもたちの新たな面を発見したりします。
これからもタイムリーな記事に心がけます。(多少ずれますが…)
4年生は昨日すりかみ浄水場に見学学習に行ってきました。
モンドセレクションで金賞に輝く「ふくしまの水」がどのようにしてできるのか,その様子を見ることができました。
関係者の皆様ありがとうございました。
  

昨日が3回目

昨日は,今年度3回目となるALTの先生との外国語活動でした。
いつもノリノリの先生とゲームなどを楽しみながら,外国語に慣れ親しんでいます。じゃんけんやゲームに夢中になりながらの活動に,いつの間にか,英語を発音する声も自然と大きくなってきます。
外国語の音やリズムに慣れ親しむこと,外国語に接することに抵抗なく取り組めるようになること,世界のいろいろな国の人たちとコミュニケーションを図ろうとする意欲の高まりにつながることなどを目指しながら、これからも外国語活動を進めていきます。
  

久しぶりの好天!

朝から夏の日ざしが照りつける今日。子どもたちは元気に登校しました。
吾妻山も久しぶりの雄姿を見せていました。
空には絹雲。まるで秋空のようです。
最高気温が30℃と予想されています。急激な温度差は身体に応えますね。プールも水温が上昇し,水質検査を待つのみです。
自転車クラブの面々も意欲的に練習を進めていました。
  
左から  吾妻山もくっきりと  校舎と絹雲  シュシュポッポ
  
左から 自転車練習2ショット  育っているね~

まずは自分から

梅雨のような空ですが,今日も子どもたちは元気に登校しました。
全校集会のときに「この頃,朝のあいさつに元気がないよ。」「明日から自分からあいさつをしてみよう。」と呼びかけ,今朝の交通指導から実施してみました。
昨日のことを覚えていて,班長は照れ気味でしたが,一番最初に自分からあいさつをしてきました。班の子どもたちも自分から笑顔とはっきりした声で「おはようございます。」とあいさつしてきました。私も笑顔と大きな声であいさつを返しました。
今日立ったところでは全ての子どもたちが自分から笑顔であいさつをしてきました。
このことは,朝の放送でも子どもたちに伝えました。
あいさつを人と人をつなぐ架け橋のようなもの。明日は,次の場所で行います。
交通指導の帰りに地区の西部を回ってきました。
田んぼの苗はしっかり根付いていました。茂みからはオオヨシキリの大合唱。ついにその姿を捉えることができました。
学校前の鍛冶屋川では,大きく育った雛にツバメの親がせっせと餌を運んでいました。その雛の斜め上には,ヒヨドリがじっとしていました。餌を横取りするような雰囲気でしたが,私の視線を感じてか飛んでいきました。
学校に戻ると2年生が育てている野菜の様子を見ていました。
大きく育っている姿を見て笑顔になっている子どもばかりでした。
昇降口では6年生が清掃ボランティアに取り組んでいました。
今日は,4年生がすりかみ浄水場に見学学習にいきます。
  
左から  オオヨシキリ  ツバメの雛2羽:まもなく巣立ち  じっと様子を伺うヒヨドリ
  
左から  ラベンダーが開花   楽しみだなあ  もっときれいに

全校集会

今日の全校集会では,よい歯の学校表彰最優秀賞を保健給食委員会の子どもたちに授与し,全校生に披露しました。
また,全国小学生陸上競技交流大会県北地区予選会に出場した子どもに記録証を授与しました。
「やる気、勇気、根気」で取り組んできた成果です。
続いて2年生の発表がありました。
音楽などで学習してきた曲をリコーダーを使って演奏しました。
とても素敵な演奏で,1年生も驚いていました。
ハートサポートの先生と一緒に給食を食べているときに,緊張する,ドキドキすると話していたようですが,しっかり発表できました。
曲に合わせてのダンスもかわいらしくみんなの手拍子を誘って楽しく踊ることができました。
ノリノリで笑顔いっぱいでした。
最後に,全校生で「さんぽ」を歌いました。元気よく歌うことができました。
  
左から  いただいた最優秀賞のコーナー  2年生の発表2ショット

体力テスト&図工

今週は体力テスト週間。夕方以降,雨が降るとの予想もあり,まだ校庭での種目を行っていない学年は単独もしくは協力しながらテストを進めていました。
6年生のボール投げでは,「お兄ちゃんがんばれ~」と1年生の妹から声援があがっていました。
また,体育館ではシャトルランの音が聞こえてきて,子どもたちは次のレベルを目指して一生懸命に走っていました。
一方,1年生の教室では粘土を使った図工が行われていました。
子どもたちはおのおのに想像をめぐらせ作品と対話しながら作っていました。
  
左から  中学年のボール投げ  シャトルラン  1年生の粘土を使った図工


ありがとうございました

教育相談2日間終了しました。
残り2日間は午後の行事などがありますので,日をあけて行います。
さて,6日(火),PTA役員会が開かれました。
運動会の反省および,今後行われる吾妻地区連P球技大会,親子奉仕活動,親子除草等について話し合いました。
夜遅くまでありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

そろそろ?

九州では梅雨入りした模様です。
福島でも最近や今後の天気をみると「そろそろ」のような感じがします。
通学路沿いの果樹園や畑では実や栽培物が大きく育っていました。
今日は,全校集会で表彰と2年生の発表があります。
  
左から  りんごの実もさらに大きく  じゃがいもの花がきれい  大きなツユクサ
 
 
左から  今日の吾妻山  プランターも模様替え  3年生がクワガタ持ってきたって!!

体育館でも自転車deゴー!

教育相談の期間を利用して,自転車クラブの子どもたちは担当の先生が体育館に設定したコースで技能の練習をしています。
交通公園はコースに傾斜があるので,下りのときと上りのときとでは微妙に感覚が違ってきます。
体育館に設置した簡易コースは,多少古くなってしわも目立つ状態です。
しかし,路面が平らであるということ,大会当日も体育館での競技であるということなどを考慮に入れ,違った場所での雰囲気を味わいながら自転車に乗っています。
  
  

消防署見学2

4年生が見学学習で見させていただいた消防署の様子です。
市民の安全を守るため勤務されている中,対応してくださった署の皆様に感謝いたします。
  
 
キッズシアターに参加した子どもたちは,ひとみを輝かせ無事帰校しました。

キッズシアター

今日,1年生~4年生,つばめ学級の子どもたちはキッズシアターに行きました。
朝,期待にひとみを輝かせながらバスに乗り込みました。
欠席者もなく,全員参加しています。
12時過ぎに公会堂を出発となります。
どんな表情で帰ってくるのか楽しみです。
しかしながら,1階の子どもたちがいないので,とても静かなのですが,なんとなくさびしいものです。学校の主人公はやはり子どもたちですね。
5・6年生は2階でがんばって学習をしています。
  
キッズシアターに行ってきま~す

消防署見学

4年生は,社会科の見学学習として消防署に行ってきました。
消防署の方々はふだんどんなことをしているのか。消防自動車にはどんな種類があり,どういうふうに使われているのかなどを調べ・学んできました。
詳しくは,明日お伝えします。

水保地区の歴史確認

6年生は地域に残る遺跡の現状について現地確認をしました。
西縄文遺跡や貴船神社,学校の石柱など学校の近くでも歴史に関するものが数多くあることに感心していました。
すぐ近くを流れている鍛冶屋川の堰でニシキゴイらしい魚が泳いでいるのを子どもたちが見つけました。どこからか逃げてきたのかもしれません。
  
左から  あれじゃないかなあ  貴船神社にも  学校にも

今日から教育相談

6月も2週目になりました。
子どもたちは今日も元気に登校しましたが,月曜日なのであいさつの声も小さめでした。
自転車クラブの練習を見てから教室に行って,朝のあいさつをしてきました。そのときはみんなから元気にあいさつが返ってきました。
さて,ご承知のとおり,今日からから教育相談を行います。
各方部ごとに担任とこれまでの生活の様子や気になること,これからの生活の目標づくりなどについて話し合い,今後の学級経営,生徒指導に今します。
方部につきましては固定して行いますが,人数が偏る場合は,実施日が変更となる場合もあります。詳細につきましては,各学級からのお知らせをご確認ください。
なお,下校につきましては,相談日の児童も,できる限り同じ方部の児童と複数で下校できるようにします。
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。
  
左から  今日の吾妻山  噴煙も勢いよく  自転車クラブの練習
  
左から  体育館裏のじゃがいも   エコカーテンも準備万端  つばめ学級でかっていた金魚のお墓

秋にはもっと上を

今日,全国小学生交流陸上大会県北予選会がありました。
水保小学校からも1名が100mに出場しました。
組の3位に食い込みましたが,練習の期間が短かったので最後の伸びが今ひとつでした。
悔しい思いをしましたが,貴重な体験をしたこと,次の機会(市陸上大会)へのリベンジを誓えたことなど,児童にとっては良い体験となりました。大いに励ましたいと思います。

  

目標今月中!

おかげさまで,HPのブログ閲覧数が47,000件超になりました。
今月中に50000件を目指し,学習や活動,地域の様子,動植物の様子などを掲載していきます。
さて,今日は全国小学生交流陸上大会(通称日清カップ)県北予選会に1名出場します。
しっかり応援をしてきます。
  
  

今週の給食から:かみかみこんだて

5月の給食のめあては「よくかんで食べよう」でした。
6月は,衛生に気をつけて食べようです。せっけんで手を洗ったり,きれいなハンカチをいつでも身に付けたりして衛生に気をつけることをめあてとしています。
6月は歯と口の健康の月間です。給食メニューにも「かみかみ」こんだて」をたくさん取り入れました。毎日のはみがきと週1回のフッ素洗口と合わせて「ひみこのはがいーぜ」を継続させていきます。
まんよぼう
かくのはったつをたすける
とばのはつおんがよくなる
うをしげきする(記憶力がよくなったり,ストレスに強くなったり)
ならびがよくなる・むし歯の予防
んよぼう(病気の予防)
ちょうのはたらきをたすける
んりょくをだせる(はをくいしばれる)
それでは,今週のメニューを紹介します。牛乳は毎日あるので省きます。
29日(月) 運動会予備日の振替のため「弁当の日」
30日(火) コッペパン 海藻サラダ じゃがいものベーコン煮 いちごジャム
31日(水) ごはん 塩鮭 こんにゃくのピリ辛炒め 豆腐のみそ汁
6/1日(木) ごはん ジャンボしゅうまい 青じそ風味のもやしあえ 中華スープ よくかむふりかけ
 2日(金) ごはん 鶏肉の照り焼き きんぴらごぼう じゃがいものみそ汁  
  

こむこむ館学習

1日(木)4年生はこむこむ館学習に行ってきました。
ワークショップでの学習や館内探検,午後はすりかみ川ダムを見学しました。

  
 

学校をよりきれいに

週末の金曜日ですが,登校した子どもたちはいたって元気です。
朝からボランティア,草花観察,そして自転車大会を目指しての「学科」の学習とエネルギッシュに活動していました。
わたしは息切れ状態ですが,子どもたちにパワーをもらった気分になりました。
今日は2校時に縦割り班による奉仕活動①を行いました。
普段の清掃では,手が届かなかったところを含め学校全体の美化活動を行いました。どの子も一生懸命に掃除をしていました。
  
  
  
奉仕活動の様子