2016年9月の記事一覧 2016年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 大会に向けてラストスパート 投稿日時 : 2016/09/23 水保小-投稿管理者 朝,放課後陸上大会に向けての練習もあと1週間あまりとなりました。雨の影響もあり,十分に外での練習ができていませんが,他の学校も同じこと,【今できることをもっとできる】ように,練習の質を高め,『自己記録更新』を目指して,練習に取り組ませたいと思います。一人でやるのではなく,チーム水保で挑戦していきます。来週,28日は信夫ヶ丘陸上競技場での練習に参加してきます。6年生は大会での競技経験がある子が多いのですが,5年生は初めての挑戦。大会当日,一種独特の雰囲気に飲み込まれないよう,参加校との合同練習(タイムトライアル等があります)で自分が今もっている力を試してきます。 継続は力なり 投稿日時 : 2016/09/23 水保小-投稿管理者 登校後,毎日ボランティア活動を行う子がいます。学校をもっときれいにしようと,自分で仕事を見つけて続けている子どもたちです。高学年の子どもたちは,特設クラブに参加している子以外は,自ら行うことが当たり前という【伝統】が引き継がれています。この努力もあり,玄関から廊下,階段はとてもきれいになっています。この姿を見て4年生の子どもたちも廊下のモップかけ,窓ガラス拭きなどのボランティア清掃に取り組んできました。4年生になって委員会活動も始まっているので,全員ではありませんが,この「気づき,考え、実行する」態度は,これからも引き継がれていくことを期待したいと思います。 今日は秋分の日 投稿日時 : 2016/09/22 水保小-投稿管理者 今日は秋分の日。学校に来る途中の墓地では,小雨の中来られた方々が花などを手にお墓参りをしていました。彼岸花(曼珠沙華)があちこちに咲いていました。秋彼岸にはおはぎ(お萩),<春の>彼岸にはぼたもち(牡丹餅)とその季節に咲く花の名前が入っていて面白いものだと思いました。それでついつい食べ過ぎてしまいました。天高く馬肥ゆる秋となりそうです。彼岸を過ぎると,ますます日暮れが早くなってきます。夕暮れ時は交通事故が多くなったり,不審者の出没情報が増えたりします。ご家庭でも十分にご注意ください。さて,昨日は昼過ぎには校庭が使え,サッカーボールで遊ぶ子,一輪車で遊ぶ子に加え,竹馬で遊ぶ子が多くいました。ふれあいタイムと相まって,高学年の子どもたちは竹馬に挑戦していました。足の一を1m以上にして上手に乗りこなす子どももいて,みんなもっと上手になろうと繰り返し練習していました。低学年の子も,私だって,ぼくだってと,先生の補助を得ながら取り組んでいました。『もっと上手に』『繰り返し』…遊びの世界でも重要なキーワードですね。 体調を整えてがんばろう! 投稿日時 : 2016/09/21 水保小-投稿管理者 このところ,風邪をひいて体調を崩す子が増えています。安静・保温に努める。うがい・手洗いをする。しっかり食べて栄養をとることが大切です。朝夕の気温がめっきり下がって来ていますので,調子が悪いと思ったら早め早めの対処が重要です。来週は9月最終週。10月にかけて学年や学校,地域,福島市の行事も目白押しです。参加し,挑戦するためにも体力は欠かせません。学校でも子どもたちの体力維持向上を進めていきますので,ご家庭でもお子さんの体調維持・管理をお願いします。 道案内も難しい! 投稿日時 : 2016/09/21 水保小-投稿管理者 昨日の6年生の授業は英語で道案内をしてみようでした。黒板に,コンビニConvenience store,図書館Library,デパートDepartment store,駅Station,警察署police station,病院Hospitalなどのイラストが掲示してあり,どの道路をどのように行けば目的地に行くことができるのかを英語で案内する内容でした。ALTの先生が案内してもらう役になって,黒板を示しながら進みました。子どもたちはGo straightとかTurn rightなどのことばを言いながら案内していました。子どもたちが慣れてきた頃合いを見て,ALTの先生は,道の途中に通行止めを示す×印を付けました。目的地までの最短コースの場所に×印が何カ所もあるので,ちょっと考えながら道案内をしていました。このように条件を付けることによって,どうすれば短い距離で行くことができるのか,そのことをどう表現したらよいのか…,考えて話す英語に切り替わっていました。子どもたちの思考力を伸ばす上で,このちょっとしたハードルが有効なのですね。 « 2345678910 »
大会に向けてラストスパート 投稿日時 : 2016/09/23 水保小-投稿管理者 朝,放課後陸上大会に向けての練習もあと1週間あまりとなりました。雨の影響もあり,十分に外での練習ができていませんが,他の学校も同じこと,【今できることをもっとできる】ように,練習の質を高め,『自己記録更新』を目指して,練習に取り組ませたいと思います。一人でやるのではなく,チーム水保で挑戦していきます。来週,28日は信夫ヶ丘陸上競技場での練習に参加してきます。6年生は大会での競技経験がある子が多いのですが,5年生は初めての挑戦。大会当日,一種独特の雰囲気に飲み込まれないよう,参加校との合同練習(タイムトライアル等があります)で自分が今もっている力を試してきます。
継続は力なり 投稿日時 : 2016/09/23 水保小-投稿管理者 登校後,毎日ボランティア活動を行う子がいます。学校をもっときれいにしようと,自分で仕事を見つけて続けている子どもたちです。高学年の子どもたちは,特設クラブに参加している子以外は,自ら行うことが当たり前という【伝統】が引き継がれています。この努力もあり,玄関から廊下,階段はとてもきれいになっています。この姿を見て4年生の子どもたちも廊下のモップかけ,窓ガラス拭きなどのボランティア清掃に取り組んできました。4年生になって委員会活動も始まっているので,全員ではありませんが,この「気づき,考え、実行する」態度は,これからも引き継がれていくことを期待したいと思います。
今日は秋分の日 投稿日時 : 2016/09/22 水保小-投稿管理者 今日は秋分の日。学校に来る途中の墓地では,小雨の中来られた方々が花などを手にお墓参りをしていました。彼岸花(曼珠沙華)があちこちに咲いていました。秋彼岸にはおはぎ(お萩),<春の>彼岸にはぼたもち(牡丹餅)とその季節に咲く花の名前が入っていて面白いものだと思いました。それでついつい食べ過ぎてしまいました。天高く馬肥ゆる秋となりそうです。彼岸を過ぎると,ますます日暮れが早くなってきます。夕暮れ時は交通事故が多くなったり,不審者の出没情報が増えたりします。ご家庭でも十分にご注意ください。さて,昨日は昼過ぎには校庭が使え,サッカーボールで遊ぶ子,一輪車で遊ぶ子に加え,竹馬で遊ぶ子が多くいました。ふれあいタイムと相まって,高学年の子どもたちは竹馬に挑戦していました。足の一を1m以上にして上手に乗りこなす子どももいて,みんなもっと上手になろうと繰り返し練習していました。低学年の子も,私だって,ぼくだってと,先生の補助を得ながら取り組んでいました。『もっと上手に』『繰り返し』…遊びの世界でも重要なキーワードですね。
体調を整えてがんばろう! 投稿日時 : 2016/09/21 水保小-投稿管理者 このところ,風邪をひいて体調を崩す子が増えています。安静・保温に努める。うがい・手洗いをする。しっかり食べて栄養をとることが大切です。朝夕の気温がめっきり下がって来ていますので,調子が悪いと思ったら早め早めの対処が重要です。来週は9月最終週。10月にかけて学年や学校,地域,福島市の行事も目白押しです。参加し,挑戦するためにも体力は欠かせません。学校でも子どもたちの体力維持向上を進めていきますので,ご家庭でもお子さんの体調維持・管理をお願いします。
道案内も難しい! 投稿日時 : 2016/09/21 水保小-投稿管理者 昨日の6年生の授業は英語で道案内をしてみようでした。黒板に,コンビニConvenience store,図書館Library,デパートDepartment store,駅Station,警察署police station,病院Hospitalなどのイラストが掲示してあり,どの道路をどのように行けば目的地に行くことができるのかを英語で案内する内容でした。ALTの先生が案内してもらう役になって,黒板を示しながら進みました。子どもたちはGo straightとかTurn rightなどのことばを言いながら案内していました。子どもたちが慣れてきた頃合いを見て,ALTの先生は,道の途中に通行止めを示す×印を付けました。目的地までの最短コースの場所に×印が何カ所もあるので,ちょっと考えながら道案内をしていました。このように条件を付けることによって,どうすれば短い距離で行くことができるのか,そのことをどう表現したらよいのか…,考えて話す英語に切り替わっていました。子どもたちの思考力を伸ばす上で,このちょっとしたハードルが有効なのですね。