飯野中学校日誌

2018年11月の記事一覧

今日は土曜授業で『いのちの授業』

 今日は今年度4回目の土曜授業でした。

 先に案内したとおり、飯野ライオンズクラブによる

青少年健全育成事業の一環として『いのちの授業』の

講演をいただきました。

↓ 固い絆で結ばれている飯野ライオンズクラブ

↓ 本日の講師、情報のプロ、根本市会議員。

↓ 生徒たちは真剣に話を聴きます。

 「人の話をしっかり聞く」飯野中の伝統です。

↓ ネット社会となった今、新たな問題がたくさん

 出ています。その中には『いのち』に危険が

 及ぶことも・・・。

 根本議員、貴重なご講演ありがとうござました。

 続いては、黒澤議員(兼本校同窓会長)の登場です。

↓ まずは、ナレーションから始まります。

↓ 最後に、さだまさしさんの名曲「償い」を

 目をつぶり下を向き、耳で聴きます。

 黒澤議員、道徳の授業、ありがとうございました。

↓ 新生徒会長のお礼の言葉

 飯野ライオンズクラブの皆様、お忙しい中、

本校生徒のために貴重なお時間をとって頂き

ありがとうございました。

 終わりに・・・

 3年生は受験モードに突入。。。少しずつ学校の

中心的な担い手が2年生に移りつつあります。

 今まで行事等がある場合の会場作成は3年生が

行っていましたが、今回から2年生・・・。

初めてで勝手がわからず、、、と思いきや、先生方の

指示に従い、みんなで協力してテキパキと上手にできました。

Muy Bien!(ムイ ビエン スペイン語:よくできました)