鳥川小学校日誌

2020年5月の記事一覧

分散登校日だより ② 読書マラソン

 火曜日と木曜日は、しのぶ台方面以外のみなさんの登校日です。1年生から6年生、みなさんが元気に登校しました。各教室では、密にならないように机の配置を工夫するとともに、定期的に換気も行って学習を進めています。

 これまでも家庭学習で読書に親しむことをおすすめしていますが、たくさんの本にふれることができるように、登校日は図書室で本を借りる時間を設定しています。

 密にならないように、学級ごとに分散して図書室を利用しています。

 お気に入りの本を選び、カウンターでチェックしてもらって…。貸し出しの記録も、どんどん増えています。

 図書室の本は、自宅に持ち帰っています。読書の前には必ず手を洗うことを、ご家庭でも習慣にしてくださるようにお願いします。

 さて、とりかわっ子のみなさんがたくさんの本に親しむきっかけとして、読書マラソンを開始します。これは、福島市の子どもたちが読書に親しむ「読書オリンピックふくしまっ子大会」の一環として、本校も参加するものです。学校の図書室、家庭、公立図書館などの読んだ本すべてを冊数に数え、読書冊数の合計を競います。今週の登校日、全員に「読書マラソンカード」を配付します。本を読み終えたら、カードに月日と本の題名を書いていきます。期間は前期4月~9月、後期10月~2月です。4月にさかのぼって記入することもできます。カードは1枚50冊記録できます。前期で何冊読めるでしょう。

 家庭で過ごすことの多い毎日、時間が空くとついテレビや動画の視聴やゲームの時間になってはいないでしょうか。これまでなかなか読書の時間を取れなかったみなさんも、読書マラソンをきっかけに、ぜひ読書の時間を楽しみの時間として生活に取り入れてほしいと願っています。また、子どもだけでなく家族みんなで「家読(うちどく)」の時間をとってみるのも、楽しい時間としておすすめです。

 

分散登校日だより ①

 5月18日(月)から、1年生と6年生は週3回、2~5年生は週2回の分散登校が始まりました。

 月曜日は、しのぶ台方面と特別支援学級のみなさんの登校日です。

 先週に1回設けた登校日に続いての分散登校なので、登校の様子も少し緊張がほぐれた様子がうかがえました。2週間の分散登校で、徐々に学校生活に慣れてほしいと願っています。

 今日は、2年生と特別支援学級のみなさんがミニトマトの苗を植えました。

 これから、大事に世話をしていきます。ぐんぐん大きく育つのが楽しみですね。

 また、分散登校時を利用して発育測定を行います。本日は、6年生からスタートしました。各学級、密にならないように進めています。

交通事故に気を付けて

 県内では臨時休業中に自転車に乗っていた中学生と大型貨物自動車が衝突するという重傷事故が発生しています。また、東京都では自転車に乗っていた中学生が乗用車と衝突し命を落とすという痛ましい事故も発生しています。臨時休業中で不要不急の外出を控えているところですが、用事があって出かけることもあるかと思います。マスクの着用、ソーシャルディスタンスといったコロナウイルス感染予防はもちろんですが、交通事故の防止に十分に気を付けてください。

1 道路を歩行するときの注意

 ・道路を横断するときは、横断歩道や、信号のある交差点を横断すること。

 ・交差点では、左折してくる車や右折してくる車をよく見て、無理な横断はしないこと。

 ・道路横断中も左右の安全をよく確認すること。

2 自転車利用の時の注意

 ・道路の左側を一列で進行すること。

 ・交差点を振興するときは、右左折する車に十分注意すること。

 ・一時停止のある交差点では、必ず一時停止をして安全を確認すること。

(先日登校日に配付した「休業中の過ごし方」の、『2 交通事故を防ぐために』も参考にしてください。)

 

 5月18日(月)からは、週複数回の分散登校が始まります。学年の発達段階に応じて、登下校時の交通安全について改めて指導します。ご家庭でも、交通安全について具体的に教えていただきますようにお願いいたします。

 なお、登下校時に車での送迎で、学校周辺道路や住宅の出入り口、私有地での乗降はご遠慮くださるようにお願いしています。車での送迎の際は、鳥川集会所をお借りしていますので、必ず鳥川集会所で乗降するようにしてください。

 

図書室は みなさんを待っています

図書室のカウンターに、飛沫防止用のついたてができました。

安全に本の貸し出しや返却ができるように、技能主査さんが作ってくれました。図書室でもコロナウイルス感染を防ぐための工夫を、職員が知恵を出し合って進めています。

もちろん、図書室に入る前は必ず手洗い・手指の消毒をしてください。図書室から出た後も、手洗いを忘れずに行いましょう。

5月18日(月)からの分散登校時には、学級ごとに図書室で本を借りる時間を設定します。お気に入りの本を何冊か選び、家庭学習の時にも読書に親しんでください。これまであまり手に取ることのなかった本も、読んでみると楽しい発見があるかもしれません。ぜひ、いろいろな種類の本に親しんでください。

図書室には、季節の本が紹介されています。何を選ぶか迷っているときは、紹介された本を手に取ってみてはいかがでしょう。

善意の手作りマスクをいただきました

 信夫学習センターのボランティアの皆様が、本校に手作りマスクを届けてくださいました。

 マスク不足の子どもたちに役立ててほしいと、ボランティアのみなさんが学習センターに集まって、1枚1枚ミシンで縫ったそうです。製作を始めたばかりのころは、材料の布地やミシン糸、ゴムひもなども十分に調達できず、みなさんで持ち寄って作ったとのお話を伺いました。その後、福島市が材料を調達し数多く作ることができるようになり、信夫地区内の各学校の子どもたちに届けるために、1800枚以上も作られたそうです。

 大きさは2種類、小さいマスク(手前の柄付)は小学1・2年生用、大きいマスクは3年生以上用です。

 みなさんの善意のマスクを、子どもたちの健康安全のために大事に使わせていただきます。

 本当にありがとうございます。

※マスクは、来週の分散登校のときに配付します。なお、マスクは必ず洗ってから着用することと、素材は統一されていないので、アレルギーをお持ちのお子さんは十分注意してほしいとの説明をいただいています。