2023年9月の記事一覧
3年生書写 はらい
今日9月14日(木)の3校時、3年1組の教室では、書写の時間で毛筆に取り組んでいました。
この時間のめあては、「はらいに気をつける」。
「人」という字を書いていました。
大型スクリーンの動画で、筆使いの確認をした後、筆先の方向や筆圧に気をつけながら練習していました。
多くの子どもたちが、3年生になってから「毛筆」の学習を始めました。
初めて筆に墨をつけ、線を書く練習をしたころ頃は、おそるおそる筆を進めていましたが、今では堂々と、勢いよく書けるようになっています。
習字セットの準備の仕方や片づけの仕方も、ずいぶんと手際よくできるようになってきました。
また、書くときの姿勢や筆の持ち方も、気をつけて取り組めるようになっています。たいしたもんだ。
静かに、心を落ち着かせて書くことができたかな?
ぜひ、毛筆で学習したことを、普段のノートやプリントを書く時の「硬筆」に生かしていきましょう。
交通安全教室
今日9月13日(水)、2校時に下学年、3校時に上学年で、それぞれ交通安全教室を実施しました。
交通安全専門員の方を講師としてお招きし、下学年はおもに安全な道路の歩き方、上学年は安全な自転車の乗り方について学習しました。
普段何気なく乗っている自転車の乗り方や、歩いている道に潜んでいる危険について改めて考える良い機会となりました。
鳥川小学校の学区には、交通量の多い道路がたくさんあります。
学んだことを生かして、これからも事故にあわないように気を付けましょう。
本日、講師を務めていただいた交通安全専門員さんより、交通安全に関する小冊子と夜光反射材を、子どもたち一人一人にプレゼントしていただきました。ご家庭でご活用ください。
5年生理科 花粉のはたらき
5年生の理科は、「花粉のはたらき」の単元に入りました。
今日9月12日(火)の3校時、2組では、花粉がめしべの先についたときと、つかないときと、実のできかたがどうなるか調べる実験をしていました。
次の日に咲きそうなひょうたんの雌花のつぼみを選んで、紙の袋をかぶせ、花の様子を比較します。
子どもたちは、「おばなの花粉は、メダカのオスの精子と同じ役割をしているのではないか」と予想を立てました。
果たして・・・ この後、どのような変化があるか、楽しみですね。
4年生理科 空気でっぽう
今日9月12日(火)の3校時、「ポンッ! ポンッ!」とはじける音が、3階から聞こえてきました。
訪ねてみると、4年1組の子どもたちが理科室と音楽室を使って、理科「とじこめられた空気と水」の学習に取り組んでいました。空気でっぽうの学習です。
何度も玉を飛ばして、空気が縮む感覚や押し返す感覚を感じながら、空気でっぽうの仕組みを楽しそうに確かめていました。
その後教室にもどり、空気でっぽうで玉を飛ばしてみて気が付いたことを発表しあいます。
「前玉と後玉の間に、空気があったほうが飛ぶ。」
「そうそう、前玉と後玉の間が近いと、空気が足りなくて、飛ばない。」
「勢いが大事。早く強く押すと遠くまで飛んだ。」
「そうそう、縮められた空気が反発して前玉を押すから・・・。」などなど
いい気付きをしていますね。今後の学習につながりそうな意見がたくさん出されました。
全市一斉オンライン授業の日
今日9月12日(火)は、8:10~9:10、オンライン授業の日(10:00まで登校)。
朝、担任のPCの準備が整い次第、出席確認をして、オンライン授業がスタート!
子どもたちは、担任の先生とやり取りしながらタブレットをうまく操作し、授業に参加していました。
「みんなの答えが一斉に見えておもしろかった」
「画面に友だちの顔が映し出されるのがおもしろい。」
「画面ごしにおしゃべりするのが、不思議な感じで楽しい。」などなど
子どもたちからは、オンライン授業ならではの楽しさが聞かれました。
オンライン参加にご協力いただいたご家庭の保護者の皆様、ありがとうございました。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。