鳥川小学校日誌

2023年12月の記事一覧

4年生算数科 面積

 4年生の算数科は現在、面積の学習をしています。
 一辺が1cmの正方形の広さを1㎠と表し、そのいくつ分かで面積を表せることを学習した1組の子どもたち。
 今日12月19日(火)の2校時は、「いろいろな6㎠を書いてみよう」の課題に取り組んでいました。

 1㎠の正方形が6つ、整然と並べられた長方形はもちろん、5ミリ方眼のノートで作業をしていたので、縦が5ミリの細長い長方形をしたものやT字型のもの、階段型、三角形型、M字型・・・などなど。

 例題を参考にしたりしながら、1㎠マスの6つ分に当たる面積をいろいろな形で方眼に表し、オリジナル6㎠を作っては、友だち同士「本当にこれ6㎠?」と確かめ合う姿が見られました。

 特に、1マスを斜めに切った形を含んだ図形は、「分けて、その部分を別の所に付けると、正方形や長方形になる。」「三角形をもう一つ付けると、正方形や長方形になる。」といった「等積変形」「倍積変形」の考え方につながっていき、5年生で学習する平行四辺形や三角形の面積の求め方を考えるときに役立ちます。

 図形をパズルのように楽しみながら、柔軟な発想で、図形感覚を鍛えることができました。

        

 

5年生社会科 新聞作り出前講座

 今日12月18日(月)の3・4校時、5年生を対象に福島民報社から講師をお招きし、「新聞づくりの出前授業」を実施しました。
 講師の先生に、取材から紙面構成、印刷、配達までの一連の新聞づくりの流れを映像で紹介していただいた後、ニュースの価値判断や見出し、写真の役割など新聞づくりについて、事例を交えて分かりやすく解説していただきました。
 また、エアロバティック(曲技飛行)パイロット 室屋義秀さんの実際の新聞記事を使って、新聞の見出しを考える体験も行いました。子どもたちは、記事の内容から大切な言葉を選び、短い言葉で表現していました。
 
 報道の最前線で働く方のお話に、真剣な表情で耳を傾ける5年生の姿が、とても印象的でした。
 明日から新聞を手にする時、子どもたちは、今日の学習で学んだことを思い出すことでしょう。

        

2年生体育科 なわとび

 学年によっては、体育科の学習で、なわとびが始まっています。
 今日12月18日(月)の3校時には、2年生が、体育館でなわとびに取り組んでいました。
 持久とび、かけ足とび、あやとび、後ろとび・・・・。
 少しでも記録を伸ばそうと、一生懸命に取り組む子どもたちの姿が見られました。

  

うっすらと雪のつもる道

 今朝12月18日(月)は気温が低く、深夜に降った雪が、道路の両側にもうっすら積もっていました。
 場所によっては、滑りやすく、歩きづらかったかもしれませんが、子どもたちは、見守り隊の方に見守られながら、元気に登校してきました。
 「おはようございます」のあいさつが、しっかりできているところも素晴らしいですね。

 今週は、寒い日が続きそうです。
 雪の降る日があるかもしれません。安全に気を付け、元気に登校しましょう。

  

6年生家庭科 調理実習 ジャーマンポテト

 先日の2組に続いて、今日12月15日(金)の3・4校時には、1組が調理実習(ジャーマンポテト)をしていました。

 グループ内で分担協力しながら進めます。。
 ジャガイモ担当は、皮をむき、芽をとり、切った後2~3分の下茹でをします。
 玉ねぎ担当は、皮をむいて薄切りに。
 ベーコンの担当者は、2cm程度に切ります。

 それぞれの担当が、下ごしらえを済ませたところで、火の通りにくい順にフライパンで炒めて、塩コショウで味付けをすると完成です。

 使わなくなった道具類は片付けるなど、大変手際よく、作業する6年生。
 これまでの経験が生かされていますね。さすがです。

 調理が終わったころには、おいしい香りが家庭科室にただよっていました。
 みなさん、自分たちで調理したジャーマンポテトの味はどうでしたか? 

 ♪ これ ぜったい うまいやつ~ ♪ 

 でしょうね。
 冬休み中、チャンスがあったら、家でも作ってみてください!!