2024年4月の記事一覧
1年生 初めての給食
今日4月15日(月)から、1年生も学校給食が始まりました。
献立は他の学年と同じです。
エプロン・マスク、手洗いで準備はばっちり。準備の仕方を教えてもらい、丁寧にごはんを盛りつけたり、牛乳を配達したりしていました。
準備に時間がかかるかと思いきや、なんととてもスムーズに準備ができました。素晴らしいですね!
そして「いただきます!」の後、いよいよ実食!
教室のあちらこちらから「おいしい!」の声。
にっこり笑顔が、教室いっぱいに広がりました。
6年生学級活動 家庭の交通安全推進員委嘱状交付式
今日4月12日(金)の3校時、家庭の交通安全推進員委嘱状交付式が行われ、大森交番から渡部智貴 様においでいただき、6年生の代表児童に、委嘱状が交付されました。
その際、6年生が読み上げた誓いの言葉は次のとおりです。
1 交通のきまりを守り、みんなのお手本になります。
2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。
家族にもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。
3 弟や妹、おじいちゃん、おばあちゃんなど、みんなに交通のきまりを守るよう声をかけます。
4 自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶります。
家庭の交通安全推進員は、進んで交通安全を呼びかける人たちのこと。6年生全員がその役割を担います。
式の最後には渡部様より「自分自身が交通ルールを守りましょう。」「家族や友だちにも守ってもらいましょう。」「たくさんの人に交通安全を呼びかけのできる6年生になりましょう。」といったお話がありました。
鳥川小学校の最上級生としてスタートした6年生。参加態度もバッチリでした。素晴らしい!!
これからも、自分だけではなく、下級生を、家族を、交通事故から守ることができるように大きな力を貸してください。
児童会活動スタート
今日4月11日(木)の6校時、今年度最初の児童会活動がありました。
5・6年生の子どもたちが、委員会ごとに集まって、役員を決めたり活動計画を相談したりしました。
自分の所属する委員会で「学校のため、みんなのため」に、自分は何ができるのか?
5・6年生のリードのもと、全校のみんなが楽しく生活しやすい鳥川小になるように、頑張っていきましょう!
4年生理科 春を探そう
今日4月11日(木)は、新年度が始まって4日目。
どの学年でも、年度の初めは、「春」に関する単元が多いです。
3校時、4年2組の子どもたちは、理科で春の生き物探しをしていました。
自由に校庭を歩き回って、満開の桜をスケッチしたり、冬にはなかったタンポポやアリなどの動植物を見付けたり・・・。
「ほらっ、桜の花びら。きれいな色。」
「タンポポの茎、なんかベトベトする。」
「これ、甘い匂いがするよ。」
「ペンペングサはこうすると、音がなるんだよ。」
目や鼻、耳などを使って、春の訪れを感じていました。
よりよい学級・学校をめざして
昨日と打って変わって、今日4月10日(水)は、とってもいい天気に恵まれ、遠く、学校から見える吾妻山には、「種まきウサギ」が見えました。
また、足元に目をやれば、花壇には、技能主査の八巻さんが植え替えてくれたパンジーが、ゆらゆらと揺れていました。
新学年が始まるこの時期は、1年中で最も学校に活気があふれる季節。
子どもたちは、新しい学年の始まりに、心弾ませています。
休み時間には、あたたかい春の陽を浴びながら、子どもたちと先生たちが、元気いっぱい走ったり、大きな声で笑ったりしていました。
子どもたちの活気とそれに応えようとする先生方の姿勢が感じられます。
学校で、安心して過ごせる
充実感を味わえる
認められる
自分の気持ちをよく分かってもらえる人がいる
こういった体験が、心のエネルギーの源となります。
今年度も、心のエネルギーをたっぷり補充できる、学校・学級をめざしてまいります。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。