今日から新年度がスタートしました。6名の先生方が水保小学校に着任し、水保小学校の子どもたちの元気なあいさつで迎えることができました。着任式では、6年生の代表児童が、最高学年にふさわしく、上手に「歓迎の言葉」を述べました。
第1学期始業式も行いました。子どもたちは、落ち着いた態度で、真剣に式に臨んでいました。よいスタートを切ることができました。
保護者の皆様、地域の皆様、新年度も変わらぬご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
今日は、離任式を行いました。5名の先生方とお別れしました。式では、代表児童の5年生が、お別れの言葉を述べました。これまでありがとうございました。新しい学校に行っても、健康に留意され、元気にご活躍ください。
本日、令和3年度福島市立水保小学校卒業証書授与式が行われました。卒業生は、最高学年にふさわしい態度で式に臨んでいました。在校生も、卒業生への感謝の気持ちを込めて、真剣に式に参加することができました。「チーム水保」みんなの力が結集した、立派な卒業式となりました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。中学校でのますますの活躍を期待しています。これまで本当にありがとうございました!
今日の4校時目に修了式を実施しました。令和3年度の全課程を修了し、62名の在校生が一つずつ進級します。式では1年生~5年生のどの学年も、はきはきと元気に返事をすることができました。5年生の代表児童が、校長先生から修了証書をいただきました。子どもたちは、心も体も大きく成長しました。
今日は、卒業式の最後の全体練習を行いました。これまでで最高の態度、歌声、呼びかけでした。
先日、福島県教育委員会より、今年度、本校が児童の体力向上の推進に向けて特色ある積極的な取り組みを行ったとして、「ふくしまっ子元気大賞」並びに「ふくしまっ子体力向上優秀校」に選ばれたとの連絡がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、表彰式は行われませんでしたが、卒業式予行後、運動委員会の6年生に賞状伝達を行いました。体育主任の計画のもと、児童が積極的に外遊びをし、自らの体力向上に努めたことが大いに評価されました。次年度も「運動大好きな水保っ子」を育てていきたいと思います。
【先生とバドミントン】
今日は今年度最後の給食でした。6年生にとっては、小学校最後の給食でした。さぞかし、味わって食べたことと思います。6年生は最後に、給食室前で感謝の気持ちを伝えていました。調理員の樅山さん、渡辺さん、いつもおいしい給食ありがとうございました。
今日の鼓笛練習は校庭で行いました。今日は今年度最後の練習でした。次年度に向けて校庭で全体練習を行いました。子どもたちは、4月からの本格的な練習に向け、イメージを持つことができました。
今日は、全校集会の時間に「新年度鼓笛隊」の発表を行いました。6年生、1・2年生が見守る中、練習の成果を十分に発揮し、堂々と発表することができました。
昨日は、卒業式練習の2回目を行いました。みんな真剣に取り組み、有意義な練習となりました。
給食時の様子です。保健・給食委員会の児童は、定期的に、新型コロナウイルス感染症対策について放送で呼びかけています。放送委員会の児童は、朝の放送で毎日呼びかけています。また、「チェックカード」を活用して定期的に振り返りをしています。残り少ない3学期、健康で過ごすことができるようにみんなで呼びかけています。
昨日は、卒業式の全体練習(1回目)を行いました。感染対策を徹底して実施しました。全員真剣な態度で練習に臨むことができました。
登校後の朝の様子です。昇降口前の広場で、6年生が下級生と仲良くなわとびをしていました。6年生は、今まで朝のボランティア清掃や委員会活動のため、朝、外に出て運動する時間が限られていました。先日、朝のボランティア清掃を5年生にバトンタッチしたこともあり、いつもより多くの6年生がなわとびを行っていました。低学年の子どもたちは、6年生の跳ぶ姿を見て、「かっこいいなあ。」「すごいなあ。」と見とれていました。6年生と一緒に過ごすのもあとわずかです。
3月11日(金)の鼓笛移杖式に向けて、パート練習(自主練習)を再開しました。4年生と5年生、張り切って練習していました。フラッグのメンバーは、タブレットで撮影し、みんなの動きを確認していました。
今日は、久しぶりの学級清掃でした。今週は学期末清掃期間なので、いつもより丁寧に行っていました。どの学級もお世話なった教室をみんなできれいにしていました。
今日は6年生が、先生方に「感謝のつどい」を開いてくれました。6年生代表のあいさつ、プレゼント贈呈、一番の思い出発表などがありました。感謝の気持ちが込められた色紙を大切にしたいと思います。6年生のみなさん、ありがとう!
昨日の6年生を送る会では、5年生を中心に、コロナ禍でもできる内容を考え実施することができました。5年生は、6年生退場後進んで片付けを行い、やり遂げた達成感でいっぱいでした。5年生、今朝は、6年生から引き継いだ「朝のボランティア清掃」を進んで行っていました。
「6年生ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、5年生が中心となって全校生で「6年生を送る会」を開きました。当日の司会進行はもとより、会場作成、会場の飾り付け、招待状作成、プレゼント作成など、各学年がそれぞれ分担して準備を進めてきました。鼓笛の引継ぎ(演奏)はできませんでしたが、短時間でしたが、心温まる思い出に残る集会となりました。
いよいよ3月、今年度もあと1か月となりました。昨日、登校班の引継ぎを行い、今日から5年生が班長で登校しました。6年生は副班長となり、後ろからみんなを見守っていました。6年生、今までありがとう。
2月25日(金)児童会活動報告会をリモートで行いました。各委員会の委員長は、今年の活動内容について、わかりやすく発表することができました。
25日(金)は、全校集会をリモートで実施しました。「福島県書きぞめ展」の表彰を行いました。
今日は「ふくよみの日」です。今日は、昨年度好評だった「しおり」をもらえるの日ということもあり、たくさんの児童が本を借りていました。
今週始めの大雪に伴い、地域の皆様におかれましては、朝早くから除雪機等による通学路の除雪をしていただき感謝申し上げます。ありがとうございました。今朝も子どもたち、安全に登校することができました。
6校時、クラブ活動見学会を行いました。この見学会は、来年度からクラブ活動に参加する3年生が、クラブ活動に対するイメージと活動意欲をもつことができることをねらいとしています。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、短時間で、少人数で実施しました。どのクラブ活動も工夫を凝らしていました。
4校時は、高学年のなわとび記録会でした。高学年は、タブレットを使って、互いに跳んでいるところを撮影しました。家庭に持ち帰りますのでどうぞご覧ください。全員二重跳びができる5.6年生。ハイレベルな記録会でした。
3校時は、中学年のなわとび記録会でした。持久跳び(3年生3分、4年生4分)では、最後まであきらめずに挑戦する姿が見られました。中学年も新記録がいっぱいでした。
2校時、低学年のなわとび記録会を行いました。持久跳びと種目跳びを行いました。最後まであきらめずに跳び、新記録がいっぱい出た記録会でした。
保護者の皆様、地域の皆様、通学路の除雪ありがとうございました。子どもたち安全に登校することができました。
暦の上では春とは言え、まだまだ肌寒く感じられます。しかし、水保の子どもたちは元気いっぱいです。
タブレットを使って調べ学習。来週のなわとび記録会向けての練習。2チームに分かれての合奏練習。みんで協力しての作品づくり。子どもたちは、友達と協力して学習に取り組んでいました。3学期もあと22日(授業日)です。
本日、学力テスト(国語)を実施しました。どの学年も真剣に取り組んでいました。明日は算数を実施します。
今週は、8日(火)に新1年生保護者説明会を実施しました。感染防止対策に留意して、短時間で終えました。
今日は、月1回の「むし歯予防の日」でした。今日の保健タイムは、6月に実施した歯と口の観察カードと比べ、口の中の変化に気づき、今後の歯磨き等にいかすことがねらいでした。子どもたちは、手鏡やワークシートをもとに調べ、振り返ることができました。
今日は、全校集会の日でした。「まん延防止等重点措置」が適用されているので、リモートで行いました。2年生も6年生も、事前に録画した発表を配信する形で披露しました。どちらも感染対策を意識した、上手な発表でした。校長先生のお話、生徒指導担当の先生のお話もありました。
2月20日(日)まで「まん延防止等重点措置」が適用されることになり、現在「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準における「レベル3」の対応が求められています。本校でも、「新型コロナウイルス感染症予防対策」について、教頭が放送を入れたり、毎朝放送委員会の児童が呼びかけたりして、改めて感染予防対策を徹底しています。
子どもたちは、外でなわとび運動などに取り組むときも友達との距離を保ったり、校舎内に戻るときにはきちんと手指消毒を行ったりと、基本的な感染対策をとった上で、元気に仲よく生活しています。
青く澄んだ大空の下、スキー教室を実施することができました。穏やかな天候で、子どもたちは、汗をかきながら一生懸命活動していました。指導協力者の皆様、箕輪スキー場スタッフの皆様、ありがとうございました。
1月21日(金)、全校集会(1・3年生の発表)をリモートで行いました。音楽や国語で学習したことを発表しました。
5年生と6年生がスキー教室へ出発しました。保護者や地域の方々を指導者としてお招きしてのスキー教室です。元気にあいさつをして出発しました。
今日は、特別非常勤講師「菊田先生」の体育の授業を受けました。5、6年生が教えていただきました。子どもたちは、菊田先生からなわとびのたくさんの技、その技のポイント(コツ)を教わり、笑顔で学習に取り組んでいました。長なわとびも行い、とても楽しそうでした。
今日は、特別非常勤講師「菊田先生」の体育の授業を受けました。1、2年生が教えていただきました。子どもたちは、菊田先生からなわとびのたくさんの技、その技のポイント(コツ)を教わり、一生懸命学習に取り組んでいました。
今日の3.4校時、もりの案内人方々をお招きして、「木工クラフト教室」を実施しました。子どもたちは、木材をいろいろな形に見立てて、アイディアあふれる作品に仕上げていました。もりの案内人の方から「子どもの発想力はすばらしいね。」とお褒めの言葉をいただきました。
今日は、特別非常勤講師「菊田先生」の体育の授業を受けました。3、4年生が教えていただきました。子どもたちは、菊田先生からなわとびのたくさんの技、その技のポイント(コツ)を教わり、意欲的に学習に取り組んでいました。
新年明けましておめでとうございます。年末年始は例年にない大雪で、とても寒い日が続きました。冬季休業中のご指導、ありがとうございました。また、子どもたちが安全に登下校できるよう、自宅周辺や通学路の除雪等をしていただき、感謝申し上げます。
さて、いよいよ本日より第3学期(授業日:49日間)がスタートしました。3学期は、今年度のまとめと次年度の準備をする大切な学期です。子どもたちが、充実した3学期を過ごすことができるよう教職員一同、指導していきます。今年も、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
今日は、終業式に合わせて、「読書ハードル」の表彰を行いました。また、生徒指導担当の先生から、安全で有意義な冬休みについて話がありました。
本日、第2学期終業式を行いました。大きな事故もなく無事に終業式を迎えることができたのも、保護者の皆様や地域の皆様がいつも見守ってくださったおかげです。本当にありがとうございました。
終業式では、「2学期の反省と冬休みのめあて」と題して、2名の代表児童が発表しました。
明日から18日間の冬休みとなります。新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めながら、安全で有意義な冬休みを過ごすことができますようにと願っております。
いよいよ明日は、第2学期終業式です。長い2学期でしたが、子どもたちは元気にがんばりました。今朝も、素早く朝の準備を済ませ、元気になわとび練習に取り組む様子が見られました。
今日の縦割り清掃は、学期末清掃でした。ふだんできない場所をみんなで協力してきれいにしていました。1年生も進んで掃除をしていました。上級生の指導のおかげです。
3年生は、学級活動の時間に、おやつの食べ方について学習しました。養護教諭から、普段飲んでいるジュースには、砂糖がいっぱい入っていることを聞き、驚いていました。
先週、顔合わせをして、鼓笛の練習がスタートしました。みんなで協力して練習していました。
今日は、全校集会で2回目のスポーツ集会を行いました。じゃんけんをしながらチーム対抗の回旋リレーをする「カムオン!」というゲームで盛り上がりました。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464