5・6年生は、東京2020オリンピックにおいて、野球・ソフトボール会場となる「あづま球場」周辺を育てた花で彩るために、「種まき教室」を行いました。県北建設事務所、福島県都市公園緑化協会の方々のご指導の下、マリーゴールドの種をまきました。大切に世話していきます。
今日4年生は、「こむこむ館学習」に出かけました。摺上川ダムの見学も行い、有意義な1日となりました。
今日で4月が終わり、明日からは5月です。水保小学校の子どもたちは、今週も元気に過ごすことができました。
今日の3校時目に「1年生を迎える会」を行いました。代表委員が中心となり、会を進めました。換気をし、密にならないように配慮しながらゲームなどを楽しみました。2~6年生のあたたかい気持ちの伝わる会でした。1年生も笑顔が多く、うれしそうでした。
昨日21日(水)は、「ふくしま学力調査」の日でした。4~6年生が受けました。みんな真剣に一生懸命取り組んでいました。
今日は、今年度初めての授業参観を行いました。各学級とも多くの保護者の皆様が来校され、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は国語「かいてみよう」、2年生も国語「お話を音読しよう」、3年生も国語「物語を音読しよう」、4年生も国語「想像したことを音読で表そう」、5年生は算数「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」、6年生は社会「くらしの中の国民主権」、つばめ学級は日常生活「新しい学年」の学習でした。その後、PTA総会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中、お出でいただき、ありがとうございました。
今日から新しいブランコで遊べるようになりました。子どもたちは、約束・順番を守り仲良くブランコを使っています。上学年の児童は、下学年の児童に思いやりを持って譲っています。水保小学校71名の子どもたちの素敵な姿を目にすることができました。
新年度が始まって、2週間が経ちました。今週は14日(水)から1年生の給食がスタートし、喜んでカレーライスを食べる様子も見られました。今日は、第1回交通教室で行えなかった実地指導をしました。各方部へ担当教員が同行し、安全な道路の横断の仕方等について指導しました。来週からも、安全に登下校してほしいと願っています。
今日から新年度がスタートしました。まず、着任式を行いました。新しく4名の先生方をお迎えしました。次に、第1学期始業式を行いました。校長先生から、「進んであいさつすること」「みんなで仲良く生活すること」「健康で過ごすこと」など、1年間頑張ってほしいことの話がありました。そして、今年度は全校生で入学式を行いました。14名のピカピカの1年生が入学しました。明日からも、みんな元気に登校してほしいと思います!
30日(火)離任式を行いました。ご退職・ご転出される4名の先生方とお別れしました。これまでたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
令和2年度末人事異動による退職・転出入についてのお知らせを掲載します。今年度も、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
なお、本校では3月30日(火)に離任式を行います。
9:00~離任式
9:30~見送り
9:40頃 一斉下校
児童登校は「8:50まで」となっています。普段より1時間遅れの登校となりますので、お子様に間違えないよう声をかけてください。よろしくお願いいたします。
本日、「令和2年度 卒業証書授与式」が、PTA会長様、保護者の皆様のご臨席のもと、無事挙行されました。新型コロナウイルス感染症対策に努めた上で、1~5年生も参加して行われました。これまで最高学年として活躍した6年生は、とても立派な態度で卒業式に臨んでいました。入場する姿も、呼名されたときの返事も、卒業証書を受け取る態度も、本当にすばらしいものでした。その思いに応えるべく、在校生も、式にふさわしい態度で参加することができました。19名の卒業生が、水保小学校を旅立ちました。健康に留意し、ますますの活躍を!中学校でも、自分も友達も大切に、元気に羽ばたいてほしいと思います。本日は、誠におめでとうございました!
今日は、修了式を行いました。校長先生から、5年生の代表児童が1~5年生を代表して修了証書をいただきました。堂々とした態度でいただくことができました。また、どの学年も、はきはきと返事をすることができました。立派でした。
今日も、青空のきれいな暖かい1日でした。6年生は、音楽科の学習で、心を合わせ「木星」の合奏を行っていました。その他の学級も、お楽しみ会(お別れ会)を開いたり、調理実習をしたりと、かけがえのない仲間との大切な時間を笑顔で過ごしていました。
放課後は、教職員でろう下のワックスがけをしました。ピカピカになりました。先日は、各教室の床のワックスがけをしました。これで6年生の晴れ舞台である「卒業式」の日をきれいな校舎で迎えることができます。
今日の3校時目に、6年生が家庭科「お世話になった人(校舎)に感謝の気持ちを伝えよう」の学習で、「ピカピカ大作戦!」を実施しました。放課後のワックスがけ(ろう下)に向け、一生懸命床の水拭きを行いました。最後の最後まで水保小学校の最高学年としてかっこいい姿を示しました。6年生のみなさん、本当にありがとう!
2、3校時目に卒業式予行を行いました。卒業生入場から卒業生退場までを通して練習しました。校長先生の講評では、「卒業生も在校生も立派でした。残りの1週間で、さらにていねいに、一生懸命練習し、心のこもった卒業式にしましょう。」との話がありました。
今日の昼休みは、とても天気がよく、たくさんの児童が外で元気に遊んでいました。
今日は、6年生が、教職員に感謝の気持ちを伝える『感謝のつどい』を開いてくれました。まず、代表児童が教職員へ感謝の手紙を読み上げました。堂々とした立派なあいさつでした。次に、一人一人に色紙のプレゼントをもらいました。大切にしようと思いました。そして、6年生が出し物として、「狙いうち」の曲に合わせたダンス・エールを披露してくれました。心あたたまる、すてきなつどいとなりました。6年生、ありがとう!
昨日4日(木)に、全校生で「6年生を送る会」を行いました。4・5年生が6年生の卒業を祝うとともに、感謝の気持ちをもって会を計画し、運営しました。まず、鼓笛移杖式を行いました。6年生から、水保小学校の伝統を3・4・5年生が受け継ぎました。次に、全校ゲーム(縦割り班クイズ)で盛り上がりました。学校や6年生に関するクイズが出され、みんな楽しそうでした。1~5年生から6年生へ、感謝のメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。最後に、6年生の代表児童がお礼の言葉を述べ、ハンドクラッピングを発表しました。心あたたまる、すてきな会となりました。
今日は、今年度最後の授業参観を行いました。各学級とも多くの保護者の皆様が来校され、子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。1年生は生活「もうすぐ2年生」、2年生も生活「ありがとうはっぴょう会をひらこう」、3年生は国語「調べて分かったことを発表しよう」、4年生も国語「調べたことをほうこくしよう」、5年生も国語「資料を見て考えたことを話そう」、6年生は家庭「共に生きる生活~わたしの気持ちを伝えよう~」、つばめ学級は生活単元「1年間をふりかえろう」の学習でした。その後、臨時PTA総会、学級懇談会を行いました。保護者の皆様、お忙しい中、お出でいただき、ありがとうございました。
今日は全校集会の日でした。まず、「第65回福島県書きぞめ展」の賞状伝達を行いました。次に、「児童会活動報告会」を行いました。6年生の各委員会代表児童が、堂々と報告しました。最後に、生徒指導担当の先生から、「今月のめあて」について話をしました。来週からは3月に入ります。健康に留意し、ますます元気に生活してほしいと思います。
今週は、学校司書の先生が、図書室で「おはなし会」をしてくださいました。新型コロナウイルス感染防止も考慮し、低学年・中学年・高学年に分かれて行いました。参加した児童には、大人気アニメキャラクターの服を折り紙で手作りした「しおり」がプレゼントされました。子どもたちは、とても喜んでいました。また、今日は、中学年、高学年の「なわとび記録会」を実施しました。子どもたちは、自己ベストを目指し、一生懸命跳んでいました。応援に駆け付けてくださった保護者の方もいらっしゃいました。ありがとうございました。
今日は、学校評議員・学校関係者評価委員の方々にお集まりいただき、「学校評議員会・学校関係者評価委員会」を行いました。保護者・児童アンケート等の結果を踏まえた上で、学校運営等について貴重なご意見をいただきました。これからの学校運営に生かしてまいります。委員の皆様、お忙しい中、ご来校くださり、本当にありがとうございました。
今日は、朝から太陽の光がさしていました。子どもたちは、元気になわとびに取り組んでいました。
1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」のように言うことがありますが、早いもので2月に入ったと思ったら、あっという間に最初の1週間が終わりました。今週も、水保小の子どもたちは元気にがんばりました。6年生は、事務の先生と一緒に楽しくなわとびをして遊びました。3~5年生は、鼓笛の練習を6年生に教わりながら行っていました。新型コロナウイルス感染防止に努め、鍵盤ハーモニカ等の管楽器演奏は控えて、マスクを着用し階名で歌って練習に励んでいます。1、2年生も元気いっぱいでした。健康に留意し、来週も元気に登校してほしいと願っています。
今日は、全校集会でした。新型コロナウイルス感染症感染防止対策を講じた上で実施しました。1年生は、外国語活動や音楽の発表、5年生は環境学習の発表でした。1年生も、5年生も緊張を乗り越え、とても上手に発表することができました。
今日は、朝日がきれいでした。青空も広がり、気持ちよく1週間のスタートを切ることができました。
今日は、5・6年生が箕輪スキー場にスキー教室に出かけました。箕輪スキー場の方が、「水保小学校のみなさんの日ごろの行いがいいのですね!今シーズン1番の天気です!」とおっしゃっていたように、雲一つない青空で、とても穏やかなコンディションでした。バスも密を避けるために2台用意し、レストランは本校の貸し切り。マスクの着用、手洗い、手指消毒等、新型コロナウイルス感染防止対策にも全員で努めました。他のお客さんも少なく、最高の学習環境でした。子どもたちは一生懸命練習に励みました。午前中にすべての班が、リフトに乗れました。たった一日で驚くほど技能が上達しました。指導者の皆様、ていねいにサポートしてくださった保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
子どもたちは、2月に実施予定の「なわとび記録会」に向け、元気に練習に取り組んでいます。
今日から、いよいよ第3学期がスタートしました。冬休みの間、子どもたちの事故防止、健康や安全について、特段のご配慮をいただきありがとうございました。
2校時目に放送による「第3学期始業式」を行いました。まず、「校長先生の話」がありました。次に、各学年の代表児童が、「3学期のめあて」を発表しました。全員落ち着いて上手に発表することができました。
久しぶりに登校した子どもたちは、どのような感想をもったのでしょうか。寒い日が続いていますが、明日からも、元気に登校してほしいと願っています。
12月23日(水)の臨時休業に伴い、本日、第2学期終業式を行いました。式では、まず校長先生からお話がありました。次に、「2学期の反省と冬休みのめあて」と題して、1年生と4年生の代表児童が発表しました。二人とも上手に発表することができました。
大きな事故もなく無事に終業式を迎えることができたのも、保護者の皆様や地域の皆様が、いつも見守ってくださったおかげです。ありがとうございました。
今日は全校集会の日でした。まず、「第46回福島市福祉作品展」で「福島市長賞」を受賞したつばめ学級の表彰を行いました。次に、3年生と6年生の発表がありました。どちらの学年も、上手に発表できました。
今日は、雪が積もりました。雪かきをして、子どもたちを迎えました。休み時間、子どもたちは元気に雪遊びを楽しんでいました。
8日(火)昼休みの時間に、環境委員会の児童が、公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会より学校緑化活動促進事業としていただいたパンジーの苗を花壇に植えました。技能主査さんのアドバイスに沿って、ていねいに植えました。そして、心を込めて水をやりました。これからも大事に育てていきます。
今年度も、公益社団法人福島県森林・林業・緑化協会より、学校緑化活動促進事業として、パンジーの苗とシクラメンをいただきました。早速、技能主査の先生が花壇にパンジーの苗を植えてくださいました。冬の間も、花壇が花いっぱいでありますようにと、ていねいに作業をしてくださいました。シクラメンは、各教室に飾ることにしました。大事に世話をしていきます。
11月28日(土)、29日(日)にMAXふくしまにおいて開催された「第46回福島市福祉作品展」で、本校つばめ学級の作品が、見事「福島市長賞」を受賞しました!
今日の2、3校時に、地域の「昔遊びの達人」の皆様にお越しいただき、「体験活動・昔遊びの会」を行いました。マスクの着用、換気等、新型コロナウイルス感染防止に留意して行いました。紙飛行機、けん玉・こま・ヨーヨー、お手玉・おはじき・あやとり・折り紙に取り組みました。「昔遊びの達人」の皆様に温かなご指導をいただき、子どもたちにとって、コロナ禍での学校生活において、潤いのある、思い出に残る水保プロジェクトになったことと思います。本当にありがとうございました。
今日は、全校集会を行いました。はじめに「校長先生のお話」がありました。次に「福島市総合文化祭出品者」、「校内マラソン記録会」の表彰を行いました。そして、生徒指導担当の先生から、今月のめあてについての話をしました。最後に、2年生が学習していることを発表しました。全員の心が一つになった発表でした。
今日は、東邦銀行陸上競技部「青木沙弥佳」選手にお出でいただき、第1回水保プロジェクト「オリンピアンによる陸上教室~夢・目標を叶えるために~」を実施しました。
まず、体育館でご講演をいただきました。青木選手は、織田裕二さんと一緒に写った記念写真も入っているパワーポイント資料を準備し、陸上競技との出会いからオリンピック出場までを子どもたちにも分かりやすく話してくださいました。
その後、校庭へ出て、模範演技を見せていただきました。青木選手は、ハードルをスマートに2回跳んでくださいました。実技講習では、スタートダッシュの仕方等を熱心にご指導いただきました。
子どもたちには、今日の学習をこれからの人生(夢・目標)に生かしてほしいと願っています。
今週も、水保小学校の子どもたちは元気に生活しました。朝のマラソンもがんばっています。白鷺が保健室の北側の池に舞い降りてきました。体育では、ティーボールに取り組んでいる学年もあります。明日から3連休になります。安全で健康な3日間を過ごしましょう。
今日の3、4校時目に5年生が、「認知症サポーター養成講座」を受講しました。福島市では、「福島市認知症施策(福島市版オレンジプラン2018)」(平成30~32年度)を策定し、あらゆる世代の方を対象とした認知症サポーター養成講座を推進しています。今日学習した「認知症サポーター」とは、なにか特別なことをする人ではなく、認知症について正しく理解し、偏見をもたず、認知症の人や家族を温かく見守る応援者として、自分のできる範囲で活動します。自分自身の問題と認識し、友人や家族に学んだ知識を伝えること、認知症の人やその家族の気持ちを理解しようと努めることもサポーターの活動だと教わりました。今日の学習を生かして、きっと5年生は、「認知症の人や家族を温かく見守る応援者」になっていくことと思います。
今日は、体育館で全校集会を行いました。内容は、過日6年生が参加した「第39回福島市小学校体育大会陸上競技大会」の賞状伝達でした。入賞した6年生のみなさん、おめでとうございます!
今日は校内マラソン記録会を実施しました。あたたかな日差しの下、子どもたちは一生懸命走りました。開会式で校長先生からお話のあった「自分の気持ちとの戦い」に、子どもたちは、みんな勝ったと思います。精一杯走った「水保っ子たち」に心から拍手を贈ります。ナイスファイトでした!
今日の6校時に4・5・6年生で、マラソン記録会へ向けて練習を行いました。みんな精いっぱい走っていました。友達を励ます応援の声も響いていました。子どもたちは毎朝登校すると、元気に校庭を走っています。業間や昼休みにも走る子もいます。記録会まであまり日はありませんが、自己ベストを目指し、このまま前向きに練習に取り組んでほしいと思います。
今日は土曜授業日でした。鼓笛行進・徒競走・紅白対抗(全校)リレーを行いました。立派に鼓笛行進ができました。みんな一生懸命走ることができました。保護者の皆様には17日(土)の運動会、そして今日と2週にわたり、応援してくださり、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
先ほど5・6年生が、無事宿泊学習から帰って来ました。元気な子、「疲れました。」と言う子、それぞれですが、きっと大切な思い出ができたことと思います。今日はゆっくり休んでほしいと思います。
野外炊飯もできました。
みんな元気に2日目を迎えました。
イトーヨーカドー見学に行ってきました。1階だけでなく3階も見学させていただくことができました。とても貴重な体験となりました。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464