Blog

ひもひもワールド

21日(水)、3年生が図工「ひもひもワールド」の学習で、造形遊びをしました。

思い思いにひもを結んだりつないだりしながら、空間での張り方を工夫して、造形の楽しさを味わう学習です。

3年生が協力し合い、1階多目的スペースが、まるでロープタワー&ロープ迷路といった感じの「ひもひもワールド」になりました。

昼休みには、1・2年生を招待していっしょに遊び、楽しい時間を過ごしました。

まちたんけん(2年生)

21日(水)3・4校時、2年生が生活科の学習で「まちたんけん」に出かけ、学区内にある商店を見学してきました。

呉服店と鮮魚を扱うスーパーの2件にお世話になり、お店にはどのようなものが売られているのか、どのような工夫があるのかなどを学んできました。また、鮮魚を扱うスーパーでは、マグロの解体ショーも見せていただき、子どもたちも興味深く見ていました。

見学にご協力いただきました商店のみな様、ご多用の中ありがとうございました。

 

水保小学校へようこそ

本日、南会津町より12名の方々が水保小学校の歯科保健に関する視察においでくださいました。

まず、水保小学校で行っているフッ化物洗口について、係の児童が保健室に洗口液などを受け取りに行く様子や教室で洗口をする様子など各教室を回って直接ご覧いただき、次に本校の歯科保健の取組を、養護教諭がパワーポイント資料を使いながらプレゼンしました。その後、約1時間の懇談を通じて情報交換が行われました。

水保小学校の取組の一端をご理解いただく機会に恵まれましたことに感謝申し上げます。

 

 

ゲームで楽しく外国語学習

今日は、3・4年生がそれぞれEAA(English  Activity  Assistant)の先生とともに外国語の活動を行いました。

まず2校時、4年生は天気の言い方をカードを使って練習し、その後、天気に合わせた洋服など身に付けるものの言い方に親しんだり、天気に合わせた洋服などのカードを取るゲームを楽しんだりしました。

次に3校時、3年生はリズムに合わせて身の回りのもの単語の言い方を練習したり、ジェスチャーゲームを使いながら、いろいろな動物の言い方に慣れ親しんだりしました。

発音が自然に身に付けられるよう、子どもたちも意識しながら取り組んでいました。

 

11月の食育の日

今日は、水保小学校11月の食育の日です。養護教諭が給食の時間に、全校児童に向けての食育の指導を行いました。

今月は11月24日の「和食の日」にちなんで、「和食」についてのお話でした。

食事の前や後の感謝の気持ちが込められた日本にしかないあいさつや、和食の味として欠かせないうま味となる「だし」などについて話がありました。

わたしたち日本人が昔から受け継いできた食の文化を守り伝えていくことにつながるよう、尽力していきたいものです。