Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 英語で遊ぼ! 投稿日時 : 2017/10/10 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時,3校時とEAAの先生が5,6年生の子どもたちといっしょに楽しく英語で話したり,ゲームをしたりしました。5年生では,英語で質問しながら対象物を「絞り込む」活動をしていました。色や形を英語で表現したり,聞き取ったりして単語の意味をしっかり理解しようとしていました。6年生では,外国の国旗とその国の特徴的な出来事と関連させて学んでいました。内容的には,もう少し簡易となりますが,基本的に今の5.6年生の学習内容が2020年からの3.4年生の外国語活動となり,より英語科を意識した内容が5.6年生の外国語の学習となるはずです。来年から,以降の期間となります。中学校へのかけはしとして「楽しい外国語(英語)」となるよう準備を進めていきます。 5年生の授業:2ショット 6年生の授業:2ショット あと15日(授業日で) 投稿日時 : 2017/10/10 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 連休が終わって子どもたちは元気に登校しました。吾妻山麓の紅葉がだいぶ進んでいるのが,フルーツラインからでもはっきりわかります。学習発表会まで授業日で15日あまり。今週から準備が本格化します。お楽しみに。今日は,3年生が校外学習に行きます。また,EAAの先生が来校し,外国語活動で高学年の子どもたちといっしょに学習します。 吾妻の紅葉がだいぶ進んでいます アオサギ ムクドリといっしょ 警戒中の様子体育館脇 スズメバチトラップ 休日の教室&廊下 投稿日時 : 2017/10/08 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 子どもたちのいない学校は,「もぬけのから」状態です。やはり,学校の主人公は子どもたちですね。校舎巡視しながら子どもたち一人ひとりの作品をじっくり見てみました。1年生~6年生まで,まさに成長の具合がわかります。また,「この子はこういう風にとらえているのか。」「けっこう面白い表現をする子なんだなあ。」と新たな発見もありました。全校生の作品を落ち着いてゆっくりじっくり見ることができなかったので,貴重な時間となりました。保健室の掲示も10月にちなんで「目の健康」に切り替わっています。クイズ形式の掲示なので子どもたちも興味津々だと思います。 暑い!体をこわさないように! 投稿日時 : 2017/10/08 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 昨日とうって変わっての天気。気温も夏を思わせる陽気です。これでは体調を整えるのが大変です。ご注意ください。さて,足の向くまま気の向くままにウォーキングを始めました。なぜか,吾妻地区に向かっていました!?。梨の出荷が最盛期で,自販機(!?)も4玉が200円~300円で売っていました。稲刈りも終盤を迎えたようで,刈り取られた田んぼが多くなってきました。学校前の道では街路樹の葉が色づいてきました。校庭のカラタチやイチョウも実を結んでいます。連休も今日を含めて2日。事故のない楽しい日々となってほしいと思います。 水保プロジェクトⅠで楽しみました 投稿日時 : 2017/10/07 水保小-投稿管理者 水保地区青少年健全育成推進会主催 第1回の水保プロジェクトが,関係者の絶大なるご協力のもと開催されました。あいにくの雨で内容が少々変更となりましたが,収穫体験,ミニゲーム,牧場見学,芋煮会とたっぷりの内容で進めることができました。今回の水保プロジェクトは,第1回班長の企画のもと学校から外に出て,地元にあるJAふくしまファームとフェリスラテの全面協力で実現しました。開会式の後,ファームのハウスでほうれん草と小松菜の収穫体験をしました。大人と子ども総勢100名が参加したのであっという間に土だけになってしまいました。次に水保小の教員が進行役になりミニゲームを行いました。子どもたちは大いに盛り上がりました。次に,フェリスラテに移動し,施設の中を見学させていただきました。五百数十頭の牛が飼われていて,成牛の様子や搾乳施設,子牛の様子などを見せていただきました。牛の大きさに圧倒されたり,子牛のかわいらしさに保護者のみなさんが盛り上がったりと楽しいひとときを過ごしました。牧場に入るとき出るときに衛生的な管理を徹底されていることに感心しました。そして最後は,お楽しみの芋煮試食。担当の皆さんがていねいに作り上げたおいしい芋煮を頬張ることができました。大鍋で作った芋煮。自然と表情が緩みました。閉会式後,フェリスラテさんからいただいたカフェオレと班長さんからいただいた梨を土産にプロジェクトは終了しました。地元にこのようなすばらしい施設があること,子どもたちをりっぱに育てたいという関係者の願いをひしひしと感じた第1回でした。改めて関係するみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。第2回水保プロジェクトは会場を水保小にして,来月行う予定です。 左から 開会式の様子 収穫体験の様子 ミニゲームの一コマ 左から フェリスラテにて みんなで芋煮の会食 閉会式 今週の給食から 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 収穫の秋。給食のメニューも秋らしいものになりました。今週は、中秋の名月にちなんだメニューもありました。それでは,今週の給食メニューを紹介します。いつものように牛乳は省きます。2日(月) ごはん 豚肉と里芋のみそ煮 すまし汁 ふりかけ3日(火) お月見こんだて サラダパン(セルフ月見バーガー) 目玉焼き ハンバーグ ゆでキャベツ ワンタンスープ4日(水) 弁当の日5日(木) ごはん さばの文化干し おひたし 豚汁<5.6年生は弁当>6日(金) ごはん 生揚げの中華煮 バンバンジーサラダ 左から 2日 3日の配膳→セルフバーガーにするとこうなります 左から 5日 6日 内容を変えて実施:水保プロⅠ 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 明日は,雨模様です。そこで,水保プロⅠの内容を少し変えて実施します。作物収穫体験を伴ったミニウォークラリーは室内ゲームにします。なお,収穫体験そのものは別の作物で行う予定です。牧場見学といも煮は予定どおり行います。朝から雨で,気温が上がりませんので,長靴,防寒具等の用意もお願いします。<詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。>牛さんも待っています みんなで楽しんできました 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は,国体記念体育館で「合同なかよし会」が行われました。水保小のつばめ学級の子どもたちは,他の学校の子どもたちと楽しく活動をしていました。 左から パンフレット みんなで仲良く準備体操「こでらんに音頭」 バルーンであそぼう 明日から3連休! 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 10月第1週が終わりました。子どもたちは今日も元気に登校しました。秋が次第に深まって木々も紅葉し始めています。明日から3連休。安全で楽しい連休になってほしいと思います。明日は,青少健のミニウォークラリー&芋煮会が計画されています。低気圧に伴う雨が心配です。本日,文書でお知らせしましたように臨機応変で行います。よろしくお願いします。さて,今日は合同なかよし交流会が行われます。つばめ学級は先ほど出発しました。 幼・保・小・中連接! 投稿日時 : 2017/10/05 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は,庭塚幼稚園の保育参観に行ってきました。幼保小中連接として,各校の校長先生方が参観されました。年長の子どもたちは,先生の指示をしっかり聞き,グループごとに話し合って決めたダンボールの家を協力し合って作っていました。この子どもたちが来年1年生になるのだなあと感慨にふけってしまいました。入学は見届けられませんが,この輝くひとみをもつ子どもたちが,学校生活を充実して送ることができるよう,受け入れ態勢はしっかり整えたいと思いました。 おかげさまでブログ閲覧数が67000件を突破しました。ありがとうございます。 « 114115116117118119120121122 »
英語で遊ぼ! 投稿日時 : 2017/10/10 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 2校時,3校時とEAAの先生が5,6年生の子どもたちといっしょに楽しく英語で話したり,ゲームをしたりしました。5年生では,英語で質問しながら対象物を「絞り込む」活動をしていました。色や形を英語で表現したり,聞き取ったりして単語の意味をしっかり理解しようとしていました。6年生では,外国の国旗とその国の特徴的な出来事と関連させて学んでいました。内容的には,もう少し簡易となりますが,基本的に今の5.6年生の学習内容が2020年からの3.4年生の外国語活動となり,より英語科を意識した内容が5.6年生の外国語の学習となるはずです。来年から,以降の期間となります。中学校へのかけはしとして「楽しい外国語(英語)」となるよう準備を進めていきます。 5年生の授業:2ショット 6年生の授業:2ショット
あと15日(授業日で) 投稿日時 : 2017/10/10 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 連休が終わって子どもたちは元気に登校しました。吾妻山麓の紅葉がだいぶ進んでいるのが,フルーツラインからでもはっきりわかります。学習発表会まで授業日で15日あまり。今週から準備が本格化します。お楽しみに。今日は,3年生が校外学習に行きます。また,EAAの先生が来校し,外国語活動で高学年の子どもたちといっしょに学習します。 吾妻の紅葉がだいぶ進んでいます アオサギ ムクドリといっしょ 警戒中の様子体育館脇 スズメバチトラップ
休日の教室&廊下 投稿日時 : 2017/10/08 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 子どもたちのいない学校は,「もぬけのから」状態です。やはり,学校の主人公は子どもたちですね。校舎巡視しながら子どもたち一人ひとりの作品をじっくり見てみました。1年生~6年生まで,まさに成長の具合がわかります。また,「この子はこういう風にとらえているのか。」「けっこう面白い表現をする子なんだなあ。」と新たな発見もありました。全校生の作品を落ち着いてゆっくりじっくり見ることができなかったので,貴重な時間となりました。保健室の掲示も10月にちなんで「目の健康」に切り替わっています。クイズ形式の掲示なので子どもたちも興味津々だと思います。
暑い!体をこわさないように! 投稿日時 : 2017/10/08 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 昨日とうって変わっての天気。気温も夏を思わせる陽気です。これでは体調を整えるのが大変です。ご注意ください。さて,足の向くまま気の向くままにウォーキングを始めました。なぜか,吾妻地区に向かっていました!?。梨の出荷が最盛期で,自販機(!?)も4玉が200円~300円で売っていました。稲刈りも終盤を迎えたようで,刈り取られた田んぼが多くなってきました。学校前の道では街路樹の葉が色づいてきました。校庭のカラタチやイチョウも実を結んでいます。連休も今日を含めて2日。事故のない楽しい日々となってほしいと思います。
水保プロジェクトⅠで楽しみました 投稿日時 : 2017/10/07 水保小-投稿管理者 水保地区青少年健全育成推進会主催 第1回の水保プロジェクトが,関係者の絶大なるご協力のもと開催されました。あいにくの雨で内容が少々変更となりましたが,収穫体験,ミニゲーム,牧場見学,芋煮会とたっぷりの内容で進めることができました。今回の水保プロジェクトは,第1回班長の企画のもと学校から外に出て,地元にあるJAふくしまファームとフェリスラテの全面協力で実現しました。開会式の後,ファームのハウスでほうれん草と小松菜の収穫体験をしました。大人と子ども総勢100名が参加したのであっという間に土だけになってしまいました。次に水保小の教員が進行役になりミニゲームを行いました。子どもたちは大いに盛り上がりました。次に,フェリスラテに移動し,施設の中を見学させていただきました。五百数十頭の牛が飼われていて,成牛の様子や搾乳施設,子牛の様子などを見せていただきました。牛の大きさに圧倒されたり,子牛のかわいらしさに保護者のみなさんが盛り上がったりと楽しいひとときを過ごしました。牧場に入るとき出るときに衛生的な管理を徹底されていることに感心しました。そして最後は,お楽しみの芋煮試食。担当の皆さんがていねいに作り上げたおいしい芋煮を頬張ることができました。大鍋で作った芋煮。自然と表情が緩みました。閉会式後,フェリスラテさんからいただいたカフェオレと班長さんからいただいた梨を土産にプロジェクトは終了しました。地元にこのようなすばらしい施設があること,子どもたちをりっぱに育てたいという関係者の願いをひしひしと感じた第1回でした。改めて関係するみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。第2回水保プロジェクトは会場を水保小にして,来月行う予定です。 左から 開会式の様子 収穫体験の様子 ミニゲームの一コマ 左から フェリスラテにて みんなで芋煮の会食 閉会式
今週の給食から 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 収穫の秋。給食のメニューも秋らしいものになりました。今週は、中秋の名月にちなんだメニューもありました。それでは,今週の給食メニューを紹介します。いつものように牛乳は省きます。2日(月) ごはん 豚肉と里芋のみそ煮 すまし汁 ふりかけ3日(火) お月見こんだて サラダパン(セルフ月見バーガー) 目玉焼き ハンバーグ ゆでキャベツ ワンタンスープ4日(水) 弁当の日5日(木) ごはん さばの文化干し おひたし 豚汁<5.6年生は弁当>6日(金) ごはん 生揚げの中華煮 バンバンジーサラダ 左から 2日 3日の配膳→セルフバーガーにするとこうなります 左から 5日 6日
内容を変えて実施:水保プロⅠ 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 明日は,雨模様です。そこで,水保プロⅠの内容を少し変えて実施します。作物収穫体験を伴ったミニウォークラリーは室内ゲームにします。なお,収穫体験そのものは別の作物で行う予定です。牧場見学といも煮は予定どおり行います。朝から雨で,気温が上がりませんので,長靴,防寒具等の用意もお願いします。<詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。>牛さんも待っています
みんなで楽しんできました 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は,国体記念体育館で「合同なかよし会」が行われました。水保小のつばめ学級の子どもたちは,他の学校の子どもたちと楽しく活動をしていました。 左から パンフレット みんなで仲良く準備体操「こでらんに音頭」 バルーンであそぼう
明日から3連休! 投稿日時 : 2017/10/06 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 10月第1週が終わりました。子どもたちは今日も元気に登校しました。秋が次第に深まって木々も紅葉し始めています。明日から3連休。安全で楽しい連休になってほしいと思います。明日は,青少健のミニウォークラリー&芋煮会が計画されています。低気圧に伴う雨が心配です。本日,文書でお知らせしましたように臨機応変で行います。よろしくお願いします。さて,今日は合同なかよし交流会が行われます。つばめ学級は先ほど出発しました。
幼・保・小・中連接! 投稿日時 : 2017/10/05 水保小-投稿管理者 カテゴリ:今日の出来事 今日は,庭塚幼稚園の保育参観に行ってきました。幼保小中連接として,各校の校長先生方が参観されました。年長の子どもたちは,先生の指示をしっかり聞き,グループごとに話し合って決めたダンボールの家を協力し合って作っていました。この子どもたちが来年1年生になるのだなあと感慨にふけってしまいました。入学は見届けられませんが,この輝くひとみをもつ子どもたちが,学校生活を充実して送ることができるよう,受け入れ態勢はしっかり整えたいと思いました。 おかげさまでブログ閲覧数が67000件を突破しました。ありがとうございます。