今日は10月の食育の日。
いつものように、給食時の放送をとおして「食育のお話」がありました。
今月のテーマは、「早寝・早起き・朝ごはん」についてです。
第1問 朝起きて、すぐにするとよいことは何でしょう?
①牛乳を飲む ②顔を洗ったり歯をみがいたりする ③カーテンを開ける
といったふうに、担当の教師から4問のクイズが出され、子どもたちは「早寝・早起き・朝ごはん」に関することがらを学びました。
身体の成長や元気に毎日を過ごすために大切なことを、一人ひとりしっかりと身に付けていってほしいと思います。
(第1問の答えは ③)
今日は、5・6年生がEAAの先生と楽しく英語を学びました。
5年生は、曜日の言い方や教科の言い方を練習しました。子どもたちは、楽しくビンゴゲームを使いながら教師の発音を聞き取ったり、教科の言い方に慣れ親しんだりしました。
6年生は、What time do you~?を使いながら、get up/go to school/go to bet・・・・など、日常の動作について尋ねたり、答えたりする言い方に親しみました。また、先生の1日をインタビューする場面もありました。
今日は来年度に新入学となる児童の就学時健康診断を行いました。
子どもたちは、内科、眼科、歯科の各健康診断、視力検査、スクリーニング検査などをしました。
また、保護者の方々へ校長講話と学校歯科医の先生からの歯科講話がありました。歯科講話では、口腔衛生についての話、歯科衛生士の先生からの正しい歯みがきの仕方についての実技指導がありました。
実技指導では2年生の児童が、アシスタントとして加わりました。
保護者の皆さんは、真剣に話を聞いたり、実技の様子を見たりしていました。
これからもよい歯の学校として、学校と家庭とで連携しながら、子どもの口腔衛生について取り組んでいきたいと思います。
図書委員会の児童やその他のお手伝い児童の作成した掲示物や、司書の先生による本の紹介、そして話題の新聞記事の紹介など、「読むこと」への興味・関心を刺激してくれる掲示が図書室や1階多目的スペースの掲示板を飾っています。
「本は心のつばさになる」
秋の読書シーズン。心のつばさを広げられるよう、読書の幅を広げていきたいものですね。
本日2校時、1年生教室において、第6回校内授業研究会(算数科)が行われました。
今日の学習は、繰り上がりのあるたし算です。子どもたちは、自分の考えをしっかりともってブロックや図を使いながら、求め方をグループの友達やクラスのみんなに伝え合いました。答えを求めるには、やり方が一つではないことを確かめたり、練習問題にも積極的に臨んだりすることができました。
今後も、学び合う児童の育成を目指して、授業研究・授業改善に励んでまいります。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464