Blog

さあがんばるぞ~!

先週15日(木)昼休みに市の水泳大会を目指した特別水泳クラブ発足式を行いました。
皆,自分から希望してきたメンバーでひとみにやる気が満ちていました。
学年ブロックの水泳の時間でも練習ができるようにして,大会までの練習時間の確保に努めたいと思います。
また,今年も4年生のクラブ員が多く集まりました。
来年の大会出場を目標に,泳力の向上を図っていきます。
まずは19日(月)の高学年の体育の時間からコース別指導の中で
指導を開始します。

現職で学びを支えます

昨日,16日〈金〉に第1回の現職授業研修会を行いました。
今回は6年生の算数科「分数のわり算」の学習で,分数でわる計算の仕方についての授業を行いました。
前時に立てた式をもとに,分数÷分数の計算の仕方を,今まで学習した内容を思い起こし,自分で解くところからはじめました。
そのあと,自分の考えを説明し合ったり,全体で考えを広めたりしながら,算数の面白さを学んでいました。
子どもたちの下校後に行った研究会では,子どもたちが自分で課題を解決する見通しのもたせ方,子どもがいろいろな考えを引き出す働きかけ,子どもの考えを広げたり,深めたりする指導の在り方など,明日の授業に生きる話し合いを行いました。
今後も計画的に授業を中心とした研修会を行っていきます。
  


今週の給食から

今週もかみかみメニューが多く設定されていました。
15日に実施しました学校評議員会。評議員の先生方には1,4,6年生の教室で子どもたちと一緒に給食をめしあがっていただきました。
楽しく会話をしながらの給食でした。
昔の給食の話をすると子どもたちは「え~?」「へ~!」など興味深そうに聞いていたそうです。
食事のときの会話も大切でいいものですね。
それでは今週の給食のメニューを紹介します。<牛乳は毎日あるので省きます>
12日(月) ごはん のりの佃煮 豚バラ肉と根菜の煮もの しみ豆腐のみそ汁
13日(火) サラダパン(セルフハンバーガー:ハンバーグ,ゆでキャベツ) コンソメスープ ミルメーク
14日(水) ごはん 肉だんごのチリソース 五目スープ 野菜と雑穀のかむふりかけ
15日(木) ごはん 豆腐のそぼろあん包み キムチきゅうり 小女子の佃煮 具だくさんみそ汁
16日(金) ごはん 焼きししゃも 切り干し大根の炒め煮 みそけんちん汁
  
 

今日はこれを借りよう!

今日は,1ヶ月ぶりのしのぶ号の日。
子どもたちは給食後のはみがきを終えて,バックを手にしのぶ号に急ぎました。
今日はこれを借りようと計画していたので,本を返すとすぐにお目当ての場所に行きました。
私も2冊借りていたので,係の方に手渡してから,書棚から面白そうな本を探しました。
お目当ての本を探している子どもたちの目は真剣で,見つけたときの笑顔は印象的でした。
重たいバックを手にしても輝くひとみで教室に向かっていきました。
  



もっと速く遠くまで…

今日は,早朝は時雨れていましたが,次第に回復し3校時前には気温・水温とも条件をクリアーしましたので3校時に3・4年,4校時に5・6年がプールで体育の授業を行いました。
水は冷たく感じられましたが,プールサイドは照り返しもあって暑いくらいでした。
3・4年生は水なれ,け伸び,バタ足など順序良くクロールの練習をしていました。
25mらくらく泳ぐ子から,け伸びに挑戦中の子までさまざまですが,みんな冷たいといいながらも,ひとみを輝かせて練習をしていました。
5・6年生は,50m以上泳ぐことのできる子とまだまだの2グループに分かれて,クロール,平泳ぎなどの練習を行っていました。
子どもたちの泳ぐ様子を見て,来週からの特水の練習メニューを考えていました。
水泳の条件がクリアーすれば,どんどん泳がせたいと思います。
  
左から 子どもたちのプールでの様子2ショット  ラベンダーも2分咲きに

これからどうなるかな

今週も最終日となりました。今日も子どもたちは元気に登校しました。
鼻かぜの子も若干見受けられるのでご家庭でも健康管理よろしくお願いします。
通学路周辺の稲も大きく育ってきました。
校舎の前では下学年の子どもたちが毎日世話をしている栽培している植物も茎が伸びて葉も大きくなってきました。
体育館裏では,じゃがいもの茎が大きく育っています。
世話をしている子どもたちも「これからどうなるのかなあ」とひとみを輝かせています。今日は,ありの行列を発見し「なぜかなあ」「どこにいくのかな」とじっと見つめていました。
栽培活動や観察など,直接体験をとおして命・生き物の尊さ・不思議さ・面白さを学ばせていきたいと思います。
今日は,しのぶ号がやってきます。また,研究授業の第1回を行います。
  
左から  よしよしもっと育ってね  じゃがいもの花がたくさん咲きました  ラベンダーの茎にもアワフキムシの泡
 
左から  行列はどこまで行くの  ここの中に入っていくゾウ

学校評議員会①

第1回の学校評議員会を行いました。
今日は諸般の事情などで,2名欠席で3名の評議員の皆さんと会を進めました。
学校経営説明,日程説明のあと,すべての学級の授業参観,給食試食
話し合いなどを行いました。
子どもたちの様子を見ていただき,さまざまな意見をいただきました。
ありがとうございました。
今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

  
  

いよいよ

昨日の雨で,校庭に設定していた自転車クラブの安全コースは見事に消えてしまいました。
ポイントは打ってあるので復活させたいと思います。
今朝は久しぶり技能の練習をしました。
さて,昨日は伊達支部大会があり,伊達地区の代表が決まったと新聞に掲載してありました。
昨日は福島市の交通安全協会の担当者,今日は水保支部長さんが激励に来てくださいました。県大会の要項も届きました。
福島市の代表として残り2週間あまり,技能,学科,安全と取り組む子どもたちを「やる気・勇気・根気」で励ましたいと思います。

子どもたちの成長のために

梅雨入りはのびのびになっています。来週あたりでしょうか?
今日も子どもたちは元気に登校しました。
昨日の下校は,雷雨に遭わず完了することができました。
さて,昨日庭塚小学校で吾妻中学校区の幼保小中連接授業研修会が開かれました。
授業中,雷雨があり子どもたちの下校が心配されましたが,大きな雨雲が去ったので無事下校ができました。
雨が上がったあとの虹がきれいでした。
授業参観後,それぞれの校種の先生方が各部会にわかれ,子どもの学びの連続性を確認しました。
それぞれの校種で課題解決に全力を尽くし,子どもの将来への「虹のかけはし」となるようにしたいと思います。
 
左から  参観後の全体会<この後分科会へ>    虹のかけはし

6月のむし歯予防の日

子どもたちは今日も元気に登校しました。
あいさつ運動最終日,「自分からあいさつする」ことが一段と定着してきたようです。
うれしかったことは,私だけでなく地域の方々にも進んであいさつをする子が増えてきたことです。自分が住んでいる地域の方々にあいさつをすることは,地域の方々に覚えてもらえると同時に見守っていただけることにもなり,また,地域の一員として認められることにもなるはず。
「やる気・勇気・根気」で続けられるよう毎朝励まし続けていきたいと思います。
さて,今日は6月のむし歯予防の日でした。
今月のテーマは,自分の口の中の様子を知ろうと正しくみがけているか調べようです。
子どもたちは,保健の先生の放送を聞き,担任の先生の指導のもと手鏡を使って自分の歯の状態をチェックし,カードに記入していました。