今年度最終週が始まりました。
ぽかぽか陽気,校庭脇からはガビチョウがいろいろな鳥の鳴き声をまねて元気にさえずっています。
でもなかなか姿を見せません。今年度中には何とか画像を取りたいのですが。
今日は,卒業生が中学校でのオリエンテーションに臨みました。
説明だけでなく,テストがあるので緊張の中でも,がんばったことでしょう。
24日(土)に30年度水保地区運動会の打合せ会に出席してきました。日程などの協議が行われ,5月20日(日)に水保小学校校庭で開催することなど計画が了承されました。初夏の一大イベント。大盛会で行われることを期待します。
さて,明日は,教室移動を行います。
4,5年生が協力して各教室の机などの移動や清掃活動を行います。
通学班で8時50分までに学校に着くようにお話しください。
登校時間帯は変わりますが,いつものような集団での登校など安全面の配慮をよろしくお願いします。
9時00分~10時15分頃まで作業を行います。
各学級からお知らせしていますように,作業ができる服装,上履きが必要となります。
また,この日,平成29年度末の人事異動のお知らせを各通学班ごとに配布しますので,文書を入れられるバック等も持参させてください。
吾妻山は昨日までの雪で「雪うさぎ」隠れてしまいましたが,フルーツラインの吾妻中学校近くの歩道脇に立てられていた防雪棚が折りたたまれました。
水保小学校の通学路脇の畦道ではつくしが頭を出し,イヌノフグリが可憐に花を咲かせていました。
桜のつぼみは膨らみかけています。
このように春が少しずつ確実にやってきています。
平成29年度末の人事異動が発表されました。
新聞,緊急メールでお分かりのとおり,本校からは3名の先生方が退職されます。
職員在職中における保護者,地域の方々からのご支援・ご厚情に深く感謝いたします。
<退職職員>敬称略
校長 長澤芳明 教諭 遠藤直樹 技能主査(調理) 久能明美
離任式は30日(金)9時から体育館で行います。
なお,今年度から式後の見送りは体育館のみとし,外では行いません。また,転出職員への花束等のご配慮はお心だけいただき,ご辞退いたします。よろしくお願いいたします。
雪うさぎは姿を隠す イヌノフグリは満開 ツクシが顔を出す
桜のつぼみ膨らむ イノシシの足跡(昨日侵入したイノシシ)
卒業証書をいただくときのかがやく瞳。凛として堂々とした姿。
6ヶ年,1200日余りの小学校生活を終え,10名の子どもたちは巣立っていきました。
これから先,さまざまなことに直面し,悩んだり考えたりすることも多いかと思います。
しかし,多くの人と出会い,多くのことを学び,小学校で身につけた「やる気・勇気・根気&ゾウ」で,どんな試練にもひるむことなく立ち向かい乗り切ることができると確信しています。
中学校でさまざまなことを学び,やがて福島の復興・創造・未来を担う大切な人として活躍していくことを願っています。
常に子どもたちを思い,深い愛情を注いでこられました保護者の皆様,お子様の卒業おめでとうございます。
これからは,人生のよき先輩として子どもたちの成長を温かく見守り、支えとなっていただきたいと思います。
地域の皆様,これまでのお力添いに感謝いたします。本当にありがとうございました。
さて,このブログも授業日での更新は今回で最終になります。
春休み中はお知らせなどで記事の更新をしていきたいと思います。
なお,年度末までは私がメインにアップしていきますが,4月からは投稿者が代わります。
引き続きご覧いただけますと幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
卒業式会場の置き花を校舎内に移動させて,先生方とホッとしていたのもつかの間。
校庭に大きなイノシシが侵入してきました。
フェンスがあり,逃げられないのをわかってか,鍛冶屋川沿いを抜けて白津川の方に逃げていきました。
かなり大きなイノシシだったので警察にすぐ連絡しました。
暖かい日が続きます。イノシシを含め獣の動きも活発化しています。
子どもたちにはどうぞ気をつけさせてください。
卒業式に先立って行いました修了式で,85名の子どもたちに修了証書を授与しました。
1年間,それぞれの学年で一生懸命勉強して「できる」「わかる」ようになったことを証明する修了証書。大切にしてほしいと話しました。
さて,保護者の皆様には,これまで学校からいろいろなお願いに対し,真摯に対応され,さまざまな面でご支援・ご協力をいただきましたことに改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
4月からは30年度。新年度も引き続き本校教育活動へのご支援・ご協力をお願いいたします。
〒960-2152 福島県福島市土船字原野町19番地の1 TEL 024-593-1097 / FAX 024-593-0464