Blog

29年度運動会に向けて始動!

19日(日)18時30分から地区運動会準備打合せ会が行われました。
水保小学校と水保地区体育協会が共催で開催している地区運動会。
29年度は5月21日(日)に水保小学校校庭で行う予定です。
28年度運動会の内容を基本とし,反省をもとに改善を加えて立案された29年度の運動会の計画について話し合いました。
大筋で了承されました。
次回の話し合いは,年度開けの4月8日(土)に行われます。
5月21日(日)の大運動会もすばらしいものにしたいと思います。

大事に使います

17日(金),体育館の中幕を新調させていただきました。
今年度は,テントと合わせ2つの用品をPTAから寄贈いただきました。
テントは地区大運動会や外部イベントで,中幕は学習発表会や体育館を使った演奏会,演劇鑑賞会等で使わせていただきます。
本当にありがとうございました。
下の画像が,中幕設置の様子とテントを1階廊下に半分だけ広げた様子です。
  

卒業に向かって

吾妻山の雪うさぎがかろうじて輪郭がわかるようになってきました。
今週の木曜日には卒業式を迎えます。
静かなところで証書の記名をしたかったので,休日に書くことにしました。
なかなか思うような字になっていないので,明日もまた来ると思います。
気分転換に校舎巡視ではなく,校舎をめぐってきました。
卒業生のいる学級では,黒板の掲示や廊下の掲示などに卒業を強く意識することばや写真がありました。
つばめ学級では卒業生の1年生からこれまでの様子が分かる写真カレンダーが掲示してありました。また,6年生教室前には花が置かれていました。
さて,21日は今年度最後の給食です。子どもたちが喜ぶメニュー表がかかげられていました。
火,水,木と28年度も残り3日。
卒業生も在校生も充実した態度で23日を迎えられるようにしたいと考えています。
おかげさまでこのブログも閲覧数が38,000件を超しました。
あと2週間,40,000件目指して学校地域の状況,情報をお伝えします。
   
  

今週の給食から:あと1回

平成28年度の給食も来週の火曜日だけとなりました。
今週もおいしいメニューが勢揃い。
15日(水),2校時の休み時間はカレーの香りがしたので子どもたちが「今日はカレーだぞう。」とにぎやかでしたが,実はカレーピラフでした。
しかし,給食の時間は笑顔いっぱいでカレーピラフを頬張っていました。
カレーは16日(木)にカツカレーとして食べることができました。
そして金曜日は卒業・進級お祝いこんだてとなりました。
それでは今週の給食メニューの紹介します。
今週のメニューは最終回です。
今年度最終給食の21日(火)は今日のメニューとして紹介します。
それでは今年度最後の「今週の給食メニュー」を紹介します。牛乳は毎日あるので省略します。
13日(月) ごはん えびフライ 納豆 フライドポテト 大根のみそ汁 ポンカン
14日(火) グラタンパン 野菜スープ ゼリー
15日(水) カレーピラフ 蒸し野菜 すまし汁 ティラミス
16日(木) カツカレー シャキシャキサラダ いちご
17日(金) 卒業・進級お祝いこんだて
       赤飯 大根と五目いなりのふくめ煮 こづゆ アイスクリーム
  
 

卒業式予行

卒業式当日の流れで予行を行いました。
卒業生は凛として,見守る在校生もシャキッとしていました。
卒業生退場の歌の時に目頭が熱くなりました。
歌で見送るのもいいものだなと感じました。
しかし,涙声になると大変なので23日はぐっとこらえて卒業生を在校生,職員ともに歌で送り出したいと思います。
マスクをしている子も若干いるので,23日は体調万全で式に臨んでほしいと思いました。
  

3月3週目も終わります

3月も3週目の最後の日となりました。
3学期も来週(4週目)の3日間を残すのみです。
朝は雪が舞っていました,吾妻小富士も見えませんでした。寝床へ急ぐカラスも前になかなか進めないほどの強風も吹いていました。
ただ,鍛治屋川の流れもやや勢いよくなってきましたし,川岸にも緑の色が目立つようになってきたことを考えると,春はすぐそこまでやってきているようです。
朝のボランティア清掃も効果もあり,1階の廊下はワックスがけ後はどこよりもぴっかぴっかになりました。
今日は卒業式の予行があります。
  

PTA会報「みずほ」発行

PTA教養委員会の方々が編集された会報「みずほ」第139号が完成しました。
21日(火)に発行となりますが,一足先に読ませていただきました。
1,4面には,後期の行事である市陸上大会,学習発表会,マラソン記録会,教養講座のこと,ベルマークやバザーについてもが記載されています。
そして2,3面には卒業特集が組まれています。
お手元に届きましたらぜひじっくりお読みください。
 

精一杯歌う

第3回目の卒業式全体練習を行いました。
態度,声,歌とも堂々としてきました。
自分のもっている全てを出して精一杯行う。
これを目標に練習を進めています。
今日は,注意される場面もありました。
私は常々「さい」から「ぞう」へといっています。
「やめなさい」「こうしなさい」と言われてからやるのではなく,
「やってみるぞう」「みんなといっしょにすすめるぞう」
6年生の姿をひとみに焼き付けるぞう」いう心で明日の予行に臨んでほしいと話しました。
  

再び暖かく

登校時間帯は,吾妻山の雪やあられが飛んできました(跳びはねているようでした)が,
9時頃になると日ざしも降り注ぎ,昨日までの真冬のような寒さとはうって変わって暖かさを感じました。
通学路の脇ではふきのとうが顔を出し,ヒメオドリコソウの群生も春を感じさせます。
田んぼからは甲高く連続するさえずりが聞こえました。
姿は確認できませんでしたが,鳴き声からするとヒバリのような気がします。寒くなったり暖かくなったりしながらもゆっくりと着実に春に向かっています。
さて,学校に戻ってくると4,5年生のボランティアがせんでっせと活動していました。
今日は子どもたちが下校したあとに1階廊下のワックスがけをします。
毎日ボランティア部隊が雑巾がけをしているのでかける前からピカピカです。
明日の朝はきっと鏡のように(!?)なるでしょう。
体育館では今日も6年生が式歌の練習に取り組んでいました。
教頭先生も指導に「力」が入っていました。子どもたちも応えようと大きく口を開けて歌っていました。
今日は,3校時に全体練習をします。
  

全体練習2

2回目の卒業式の全体練習を行いました。
とおしての練習でしたが,1回目の課題が生かされてスムーズに進めることができました。
多少の手直しをするだけで済みそうです。
卒業生だけでなく,在校生もしっかりした態度で練習に参加していました。