Blog

順調に満喫しています(その1)

スキー教室に行っている5・6年生の状況をお伝えします。
スキー場に到着後,午さっそく各グループに分かれて指導の先生方から基本的な事項について学んだあと,ゲレンデで体験しました。
天気はくもり。ほぼ無風状態。雪質も最高とのことです。
リフトに乗ってゲレンデを滑り降りてくるグループもありました。
お昼過ぎにまた報告があるのでお知らせします。
  

白銀の世界にいざ出発!

今日は,5・6年生のスキー教室。
天気もまずまずで,吾妻山も子どもたちの活躍を期待しているような勇姿を見せていました。
また,ここに来て初めて「かわう」が校庭脇の白津川から飛び立つのを見ました。はぐれ鳥かとは思いますが,姿をはっきり確認できました。しかし,見とれていてカメラを取り出したときもう飛んで行ってしまいました。
さらに,鍛治屋川でも遭遇しましたが,カメラの起動が遅いのと重装備だったので,カメラを向けたときには遠くに行ってしまいました。残念。今度はのがしません。
さて,子どもたちは元気に出発しました。
1年生をはじめ在校生も5,6年生を元気に見送りました。
地域の指導者の皆さんのお力をおかりして,安全で楽しいスキー教室を行いたいと思います。
後ほど,スキー場での様子をお知らせします。
 
左から 輝く朝日 久しぶりの吾妻山の勇姿(雪うさぎの姿もちょっと見え)
  
左から 指導の先生方との対面式 出発式での話 1年生がお見送り

24日:校庭での練習の様子

みんなでがんばるぞー♪おー

2月8日(水)に児童会運動委員会主催で行われる長なわ集会。
清掃班対抗で,3分間で何回跳ぶことができるか,合計の回数で競う集会です。
今日は,第1回目の練習会。どのチームともチームワークと粘り強さが結果を左右するだけに,上級生はリーダーシップをとりながら下級生をうまくリードして練習を進めてていました。
次は30日(月)の昼休みに行われます。
    

次はゲレンデで!

今日も朝から雪。
信号付近や自宅前の通学路の除雪ありがとうございました。
フルーツライン沿いの樹木に,福島市の鳥,シジュウカラが集団でやってきていました。地鳴きだったのでシャッターチャンスを逃してしまいましたが,確実に季節の変わり目がやってきているのですね。
さて,いよいよ明日は5・6年生のスキー教室です。
24日(火)にスキー教室に向けての練習を行いました。
まずは,室内でスキー用具合わせをしていざ校庭へ。
ストック,スキーを持って上校庭から下校庭へ階段を降りて行きました。
これも練習になりました。
次は,校庭でスキーを履く練習。片足を履いて少し歩くことから始めました。
ビンディングに手こずっている子もいましたが,何回かやっているうちに慣れてきたようでスムーズにできるようになりました。
その後,両足を履いて基本的な動きを行い,終了しました。
経験の違いはあるものの5年生,6年生とも不安が減り,明日への期待が高まったようです。
現地でも基本的な動きを学んだあと,経験などをもとにグループ練習を行います。安全には十分気をつけて楽しいスキー教室ができるようにしたいと思います。
  
左から 多目的室で準備 スキーを両方履いて みんなで歩いたり滑ったり
  
左から 今日の感想は スキーを外しましょう ヒヨドリもりんごをかじりながら子どもたちを見ていました

英語でEnjoy

今日は,EAAの先生の来校日。5年生,6年生がそれぞれにEnglishでEnjoyしました。
5年生では,まずWhat is this?で名前当てを行いました。
Quiz形式で,数を当てる活動をしました。
EAA先生が3つのヒント(word)を言い,そのものを見つけ,数をあてるちょっと複雑なゲームです。
正しき聞き取らないとできないので子どもたちは真剣に聞き,何であるか見つけていました。
その後,まず担任の先生が例を示してから,子どもたちが3つwordを決めて個数をあてる活動もしました。
結構盛り上がっていました。
6年生では,短い英語のsentenceから世界の物語を当てるゲームを行いました。
子どもたちはEnglishノートに描いてあるpictureを見ながら,先生が話すEnglish sentenceにあうものを探しだし,そこから物語の題名を思い浮かべ答えていました。
耳を澄ましていないと聞き取れなくなってしまうので,先生の話すEnglish sentence慎重に聞いていました。
何回もやっているうちにkeywordを見つけ,これだという物語を決めていたようでした。
聞き取る,照らし合わせる,keywordを見つける…。外国語活動ですが,国語の授業のようでもありました。