Blog

台風去る 川は要注意

今日は210日。
東北地方に太平洋側から初めて上陸した台風が日本海に抜けました。
各地に被害をもたらしました。
朝,学区を巡回して回ったら,桃の木の下では晩種産の大きく育った桃が多数落ちていて,農家の方が木に残っている桃をていねいに収穫していました。
落ちた桃も食べ頃であったことを考えるとやるせなさが残ります。
側溝からの水のあふれもなく,川の水位もだいぶ減ってきましたが,いつもよりは多いので
川には近付かないようにしてください。
さて,このまま天候が回復すれば(雨が降らなければ)本日予定しています,中学年,高学年の水泳記録会を行います。
急に中止する場合は緊急メール等でお知らせします。
  
左から校庭脇の白津川堰 鍛治屋川の合流点 鍛治屋川
 
左からつばめも電線で小休止 朝顔のエコカーテンは元気いっぱい

これ以上の影響がなければ…

ようやく雨の峠を越しました。
しかし,川の水位はそう簡単には下がりません。
明日朝まで注意が必要です。
明日の状況によりますが,早朝,確認をして通学路が大丈夫であれば,通常登校とします。変更する場合は文書でお知らせしていますように,緊急メールで連絡します。
通常登校の時は,予定されている3・4年,1,2年の水泳記録会を実施します。
幸いこの雨でフ,゚ールも満水状態なので,安全に配慮しながら記録会を進めたいと思います。

まだまだ油断はできません

雨の勢いがまた増してきました。このあと2時間ちょっとがピークだと思われます。
白津川,鍛治屋川とも水量がだいぶ増えています。
一部は,脇の道路まで2mを切っているようなところもあります。
学校の校庭脇の堰からはものすごい轟音が聞こえてきます。
校庭川フェンス越しに眺めましたが,恐ろしいほどの水の勢いです。
鍛治屋川も水位が上昇していて,校庭東側すぐの合流点では,2つの川が激突してものすごいことになっています。ただ,堤防まではまだありますのでちょっとだけ胸をなで下ろしています。しかし,上流の山での降雨量も多いので,夕方雨が止んでも絶対に川には近付かないようにしてください。
学区内の道路脇の側溝があふれているところも結構あります。
道路と側溝の境目が分からないところもありますのでご注意ください。
また,台風の吹き返しの風もありますので,明日までは気が抜けません。
土砂災害警戒情報,避難準備情報が発令され,この地域では,吾妻学習センターに避難所が開設されています。いつもとは違う異変を感じましたら,命を守る早めの行動をお願いします。
   
左から轟音を響かせている学校脇の白津川堰 鍛治屋川 濁流の合流点 

これから要注意です

台風10号が接近しています。
昨日からの雨で,川の水位も上がってきています。
出勤途中で,5本の川を見てきました。
松川,須川は濁流となっていました。今後水位が上昇する事を考えるととても危険な状態です。
天戸川,白津川,鍛治屋川はこれからという所です。
雨が止んでも上流に降った雨の影響はしばらく続きます。
今は日が差して明るい曇りでになっていますが,フェイントです。これからです。
各種防災情報を注視して身を守る行動に備えてください。

中学生による職場体験

吾妻中学校の職場体験で4名の中学生が9月2日(金)の予定で水保小学校に
来ています。学級に入って子どもたちと交流をしたり,学校全体の仕事の手伝いをしたり,一生懸命に取り組んでいます。
小学生も中学生との交流を楽しんでいます。
明日は,臨時休校で体験は休みとなりますが,残り3日間,学校という場所,教職員という職業について体験をとおし,しっかり学んでほしいと思います。
   
左から,校務の手伝い2枚 小学生との給食 放送で自己紹介