Blog
中学生ドリームアップ事業職場体験 ようこそ先輩
今日6月24日(月)から3日間、信夫中学校の生徒3名が職場体験のため、鳥川小学校にやってきました。
初日の今日は、教頭先生からのガイダンスがあった後、低学年、中学年、高学年にそれぞれ1名ずつ入り、学習指導はもちろん、校庭で一緒に遊んだり、昼食をともにしたり、掃除をしたり、多くの時間を小学生とともに過ごしました。
3年前、自分が小学生だった時には気づかなかったことに、気づく部分もあったのではないでしようか。
職場体験に「小学校」という場所を選ぶと言うことは、将来、教師や保育士など、「子どもに教える」「子どもを世話する」ことに興味・関心がある中学生なのだと思います。
今回のこの体験が、将来、職業を選択するときの参考になれば・・・、そして叶うことなら、将来はぜひ、本物の先生になって、学校現場に戻ってきてくれれば・・・と思いました。
お待ちしています。(ちょっと気が早いか・・・)
3年生音楽科 リコーダー講習会
今日6月24日(月)の1校時、リコーダー学習を始める3年生を対象に、リコーダー講習会を行いました。
講師の先生が、ソプラノリコーダーを演奏してくださったり、小さなソプラニーノリコーダーや大きなアルトリコーダーを演奏してくださったりして、それぞれのリコーダーの特徴を学びました。
また、上手な音の出し方も教えていただきました。
上手に鳴らすコツを教えてもらったので、そのコツを意識してしっかりと練習していきましょう。
きれいな音が出るようになったり、曲が吹けるようになったりすると、もっともっとリコーダー演奏が楽しくなりますね。
防犯教室
今日6月21日(金)の3校時、児童昇降口に不審者が侵入したとの想定で、不審者侵入対応訓練(防犯教室)を実施しました。
福島警察署のスクールサポーターにご来校いただき、職員の防御対応の仕方や不審者に出会った時の合言葉「いかのおすし」(知らない人について「いか」ない。車に「の」らない。「お」お声を出す。「す」ぐ逃げる。「し」らせる」)について、具体的な行動を指導していただきました。
「もしも」の機会はない方がいいのですが、万が一の時、今回の学習を活かしてほしいと思います。
専門的な指導で実習することで、防犯への意識付けの機会となりました。
5年生学級活動 人権の花いっぱい
花の苗などを子どもたちが協力して植え、育てることにより、命の大切さや思いやりの気持ちを育むことなどを目的とする「人権の花」運動。
今年は、福島・相馬地域人権啓発活動ネットワーク協議会より、「人権の花がいっぱいになるように」という願いを込めて、たくさんの花の苗をいただきました。
そこで、今日6月20日(木)の5校時、学校代表して5年生が、人権擁護委員の方々と一緒に、いただいた苗を体育館前の2つの花壇に植えました。
お互いにお互いを大事にする学校、社会を築くことができるように、と願いを込めて一つ一つの命を植えることができました。
5年生の皆さん、どうもありがとう。
大切に育てていきましょうね。
6年生家庭科 お掃除大作戦
気持ちのよい生活を送るためには、お掃除はかかせません。
6年生の家庭科で、どこに、どんな汚れががつくか、きれいにしたい場所の汚れを調査した6年生。
今日6月20日(木)の5・6校時、1・2組合同で、「お掃除大作戦!」を展開しました。
汚れやごみの種類、その場にあった清掃用具を考えての実践です。
なかには、割り箸にカット綿を取り付けてお掃除グッズにしたり、歯ブラシを持参したりて、あちこち掃除する子どもの姿も見られました。
「先生、この汚れ、見てください!」と真っ黒になったぞうきんを見せる子
「こんなにきれいになったんですよ。」と掃除の前と後に撮影した写真を見せてくれる子
シャワーを浴びた後かと思うほど、汗びっしょりになりながら、熱心に取り組んでくれた子
いつも以上に、真剣に丁寧に学校の掃除をしていました。
6年生、どうもありがとう。おかげで、学校が見違えるようにきれいになりました。
きれいになると、気分がいいですよね!
今度は家庭でも、この学習で学んだことを生かして、実践してみましょう。
おうちの人たち、絶対喜びますよ。
【鳥川小教職員勤務時間】
8:10~16:40
~留守番電話の運用について~
以下の通り留守番電話の設定をいたします。
(1)週休日・休日⇒終日
(2)学校閉庁日⇒終日
(3)17:00から
平日の朝は、7:30頃に留守番電話を解除いたします
こちらからアクセスしてください。