Blog 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 4年 5年 6年 つばめ学級 保健室 図書室 アーカイブ 2024年11月 (1) 2024年10月 (5) 2024年9月 (4) 2024年8月 (1) 2024年7月 (2) 2024年6月 (10) 2024年5月 (4) 2024年4月 (2) 2024年3月 (4) 2024年2月 (6) 2024年1月 (3) 2023年12月 (4) 2023年11月 (4) 2023年10月 (4) 2023年9月 (5) 2023年8月 (0) 2023年7月 (3) 2023年6月 (9) 2023年5月 (1) 2023年4月 (4) 2023年3月 (8) 2023年2月 (3) 2023年1月 (4) 2022年12月 (5) 2022年11月 (6) 2022年10月 (6) 2022年9月 (6) 2022年8月 (1) 2022年7月 (5) 2022年6月 (13) 2022年5月 (10) 2022年4月 (8) 2022年3月 (18) 2022年2月 (16) 2022年1月 (8) 2021年12月 (20) 2021年11月 (17) 2021年10月 (35) 2021年9月 (16) 2021年8月 (2) 2021年7月 (6) 2021年6月 (7) 2021年5月 (6) 2021年4月 (7) 2021年3月 (12) 2021年2月 (5) 2021年1月 (5) 2020年12月 (5) 2020年11月 (8) 2020年10月 (18) 2020年9月 (5) 2020年8月 (3) 2020年7月 (8) 2020年6月 (7) 2020年5月 (11) 2020年4月 (10) 2020年3月 (10) 2020年2月 (11) 2020年1月 (5) 2019年12月 (13) 2019年11月 (9) 2019年10月 (5) 2019年9月 (7) 2019年8月 (2) 2019年7月 (4) 2019年6月 (1) 2019年5月 (3) 2019年4月 (0) 2019年3月 (20) 2019年2月 (24) 2019年1月 (20) 2018年12月 (18) 2018年11月 (31) 2018年10月 (29) 2018年9月 (24) 2018年8月 (7) 2018年7月 (30) 2018年6月 (27) 2018年5月 (27) 2018年4月 (30) 2018年3月 (64) 2018年2月 (71) 2018年1月 (81) 2017年12月 (65) 2017年11月 (70) 2017年10月 (75) 2017年9月 (76) 2017年8月 (41) 2017年7月 (52) 2017年6月 (84) 2017年5月 (80) 2017年4月 (72) 2017年3月 (73) 2017年2月 (62) 2017年1月 (53) 2016年12月 (47) 2016年11月 (47) 2016年10月 (66) 2016年9月 (85) 2016年8月 (41) 2016年7月 (59) 2016年6月 (69) 2016年5月 (65) 2016年4月 (62) 2016年3月 (69) 2016年2月 (61) 2016年1月 (36) 2015年12月 (34) 2015年11月 (22) 2015年10月 (26) 2015年9月 (28) 2015年8月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 そなえよつねに!留まるのも必要! 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 15日(金),吾妻山の火山噴火を想定した避難訓練を行いました。福島市の防災マップでは吾妻山が噴火した場合,積雪の有無で対応が若干異なります。特に火山灰と泥流が重なった場合は,緊急の場合は,2次3次避難場所へ移動をせず,校舎の2階に留まって救出応援を待つことも考えられます。子どもたちには,自分がいる場所でどのように避難すれば良いのか,命を守るためにはどうすれば良いのか,状況をしっかり理解し行動できるように,今回の訓練だけでなく,日頃からも「そなえをつねに」の気持ちで,指導を重ねていきます。ご家庭でも折を見て,家族での話題にしていただけますと幸いです。 雪だるまだあ!い~や雪合戦だあ! 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 15日(金)2校時の休み時間,校庭には子どもたちが繰り出して思い思いに雪と戯れていました。雪合戦で活発に雪玉を投げ合う子,雪だるまづくりに励む子とさまざまですが,今日の雪は湿気も適当にあり固まりやすいので,多くの子が大きな雪だるまづくりに取り組んでいました。この時期にしかできない遊び。できるときは思う存分やらせたいと思います。 昇降口に雪だるま登場! 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 15日(金)久しぶりの本格的な雪に子どもたちは慎重に歩きながらも楽しそうに登校していました。通勤されていた方はそれどころではなかったと思いますが,雪をつかむ,払いのける感触は,子どもたちにとって何とも言えないワクワク感があるようです。昇降口の脇に積み重ねられた雪や積もっている雪を使って,技能主査の先生が子どもたちのために「雪だるま」を作ってくださいました。 正しい手洗いを体験 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 14日(木),学校薬剤師の白石先生が来校され,児童会委員会活動の時間に保健給食委員会の子どもたちに「正しい手洗いの仕方」を伝授してくださいました。ジェルを塗って普通に手を洗ったあと,紫外線ライトで汚れ具合を見ました。結構汚れ(ジェルの残り)があり,手を洗う時にどこに気をつければ良いのかが分かったようでした。ただ,水が冷たいのでやや難儀をしながら丁寧に手洗いをしていました。この体験で学んだことは,委員会活動を通して他の子どもたちに伝えていきます。 租税教室 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 14日(木),6年生が税理士会の方を講師として税金(税金の意味や使い道など)について学びました。6年の社会でもちょうど税金について学習しているところだったので子どもたちはしっかり話を聞いていました。1億円の束<当然模型>を持ってその重さを体験したり,クイズ形式の問題に調整したりと興味をもって学習をしていました。 « 492493494495496497498499500 »
そなえよつねに!留まるのも必要! 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 15日(金),吾妻山の火山噴火を想定した避難訓練を行いました。福島市の防災マップでは吾妻山が噴火した場合,積雪の有無で対応が若干異なります。特に火山灰と泥流が重なった場合は,緊急の場合は,2次3次避難場所へ移動をせず,校舎の2階に留まって救出応援を待つことも考えられます。子どもたちには,自分がいる場所でどのように避難すれば良いのか,命を守るためにはどうすれば良いのか,状況をしっかり理解し行動できるように,今回の訓練だけでなく,日頃からも「そなえをつねに」の気持ちで,指導を重ねていきます。ご家庭でも折を見て,家族での話題にしていただけますと幸いです。
雪だるまだあ!い~や雪合戦だあ! 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 15日(金)2校時の休み時間,校庭には子どもたちが繰り出して思い思いに雪と戯れていました。雪合戦で活発に雪玉を投げ合う子,雪だるまづくりに励む子とさまざまですが,今日の雪は湿気も適当にあり固まりやすいので,多くの子が大きな雪だるまづくりに取り組んでいました。この時期にしかできない遊び。できるときは思う存分やらせたいと思います。
昇降口に雪だるま登場! 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 15日(金)久しぶりの本格的な雪に子どもたちは慎重に歩きながらも楽しそうに登校していました。通勤されていた方はそれどころではなかったと思いますが,雪をつかむ,払いのける感触は,子どもたちにとって何とも言えないワクワク感があるようです。昇降口の脇に積み重ねられた雪や積もっている雪を使って,技能主査の先生が子どもたちのために「雪だるま」を作ってくださいました。
正しい手洗いを体験 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 14日(木),学校薬剤師の白石先生が来校され,児童会委員会活動の時間に保健給食委員会の子どもたちに「正しい手洗いの仕方」を伝授してくださいました。ジェルを塗って普通に手を洗ったあと,紫外線ライトで汚れ具合を見ました。結構汚れ(ジェルの残り)があり,手を洗う時にどこに気をつければ良いのかが分かったようでした。ただ,水が冷たいのでやや難儀をしながら丁寧に手洗いをしていました。この体験で学んだことは,委員会活動を通して他の子どもたちに伝えていきます。
租税教室 投稿日時 : 2016/01/15 水保小-投稿管理者 14日(木),6年生が税理士会の方を講師として税金(税金の意味や使い道など)について学びました。6年の社会でもちょうど税金について学習しているところだったので子どもたちはしっかり話を聞いていました。1億円の束<当然模型>を持ってその重さを体験したり,クイズ形式の問題に調整したりと興味をもって学習をしていました。