鳥川小学校日誌

Blog

児童会活動スタート

 今日4月11日(木)の6校時、今年度最初の児童会活動がありました。
 5・6年生の子どもたちが、委員会ごとに集まって、役員を決めたり活動計画を相談したりしました。

 自分の所属する委員会で「学校のため、みんなのため」に、自分は何ができるのか?

 5・6年生のリードのもと、全校のみんなが楽しく生活しやすい鳥川小になるように、頑張っていきましょう!

      

4年生理科 春を探そう

 今日4月11日(木)は、新年度が始まって4日目。
 どの学年でも、年度の初めは、「春」に関する単元が多いです。

 3校時、4年2組の子どもたちは、理科で春の生き物探しをしていました。
 自由に校庭を歩き回って、満開の桜をスケッチしたり、冬にはなかったタンポポやアリなどの動植物を見付けたり・・・。

「ほらっ、桜の花びら。きれいな色。」
「タンポポの茎、なんかベトベトする。」
「これ、甘い匂いがするよ。」
「ペンペングサはこうすると、音がなるんだよ。」

 目や鼻、耳などを使って、春の訪れを感じていました。

      

よりよい学級・学校をめざして

 昨日と打って変わって、今日4月10日(水)は、とってもいい天気に恵まれ、遠く、学校から見える吾妻山には、「種まきウサギ」が見えました。
 また、足元に目をやれば、花壇には、技能主査の八巻さんが植え替えてくれたパンジーが、ゆらゆらと揺れていました。

 新学年が始まるこの時期は、1年中で最も学校に活気があふれる季節。
 子どもたちは、新しい学年の始まりに、心弾ませています。
 休み時間には、あたたかい春の陽を浴びながら、子どもたちと先生たちが、元気いっぱい走ったり、大きな声で笑ったりしていました。
 子どもたちの活気とそれに応えようとする先生方の姿勢が感じられます。

 学校で、安心して過ごせる
 充実感を味わえる
 認められる
 自分の気持ちをよく分かってもらえる人がいる

 こういった体験が、心のエネルギーの源となります。

 今年度も、心のエネルギーをたっぷり補充できる、学校・学級をめざしてまいります。

        

学級活動 学級組織の決定・自己紹介 などなど

 今日4月9日(火)は、多くの教室で学級活動が行われ、学級目標や係活動について子ども達が話し合ったり、クラス替えがあった学級では、自己紹介をしあったりしていました。

     
 どの教室も、「よしっ、がんばるぞ!」「みんなで楽しいクラスにしよう!」という子どもたちの意気込みを感じました。

新年度2日目 朝の登校風景から

 新年度になって2日目の今日4月9日(火)は、あいにく、朝から雨でしたが、子どもたちは地域の見守りの方々、付き添ってくださった保護者の皆様のおかげで安全に登校できました。

  

 1年生も上級生と一緒に、しっかり歩いて登校していました。
 今日から、いよいよ本格的に「小学生としての生活」の始まりです。

 とはいえ、雨の中、頑張って登校して昇降口にたどり着いたものの、分からないことがたくさんあります。

 当たり前です。全てが初めてですから・・・。

 どこに靴を入れるか、傘はどのに入れたらいいのか、わからずに困っている子がいると、近くにいた6年生が優しく教えてくれていました。 いや~ たいしたもんだ。
 温かく優しい心をもった6年生に感謝です。

 6年生の皆さん、どうもありがとう。これからも、下級生に優しく寄り添ってくださいね。