蓬莱小学校日誌

2018年5月の記事一覧

5月31日(木)の給食献立です!

 今日は「かみかみ献立」の日でした。かみかみ献立は、ごぼうサラダで、よく噛むことで脳への刺激が伝わり、脳の活動が活発になります。給食のメニューは、ごはん、牛乳、バーベキューチキン、ごぼうサラダ、かきたま汁でした。

わたしたちうんこ友だち?

 

 

お昼休みに「蓬萊小学校おはなしの会」の河野さんが1・2年生を対象に「友だち」というテーマで読み聞かせをしてくださいました。
高橋秀雄の「わたしたちうんこ友だち?」と宮西達也の「トラネコとクロネコ」の2冊です。
題名を見ただけで、どんなお話か興味がわきます。

 

 子供たちもみんな真剣に聞き入っていました。

ふれあい遊びの計画を立てました

  今日,ふれあい班ごとに集まり、6年生を中心にして「ふれあい遊び」の計画を立てました。「ふれあい遊び」は、決められた日に班ごとに集まり、一緒に遊んで交流を深める活動です。体育館や校庭、各教室と場所に合わせた活動内容が決まられました。低学年の児童やみんなの意見を取り上げて、考えをまとめる6年生がとても頼もしく感じました。ふれあい班は、お掃除も一緒に行っています。下級生に教えてあげながら、みんなで学校をきれいにする活動にも取り組んでいます。

 

5月29日の給食献立です!

  今日は火曜日、「和食の日」でお魚献立の日です。メニューは、牛乳、ごはん、ささかま磯辺揚げ、山菜ごはんの具、みそけんちん汁でした。山菜ごはんの具はごはんと混ぜていただきました。

 

あぶくま第30号

蓬莱小学校に循環器検診車“あぶくま第30号”がやってきました。

1年生と4年生の心電図検査の日です。

みんな,検診についての説明をよく聞きながら,静かに順番を待っていました。

プールをきれいに

平成30年5月28日(月)にプール清掃を行いました。職員作業で行おうと計画していたのですが,PTAの皆さんがお手伝いに来てくれました。
「午後は都合悪いから午前中に手伝います。」と午前中も早くから5名の方に来ていただき,午後にもたくさんの方にお手伝いいただきました。
蓬莱の保護者の力のすごさを感じました。
皆様、ありがとうございます。

 

 

おかげさまですごくきれいになりました。
最後に排水溝のねじを締めて、注水の準備が完了です。

 

第1回学校評議員会

土曜授業にあわせて,学校評議員会を開催いたしました。

授業参観をしていただいたあと,学校運営や教育についてのご意見をいただきました。

蓬莱の子供たちのよりよい未来のため,教職員一同,がんばります。

サツマイモを育てよう

5月26日(土)は土曜授業日です。

2年生は,なごみ会の方々に教えていただきながら,サツマイモの苗うえを行いました。

河野会長を始めなごみ会の皆様には,何日も前から畑作りをしていただきました。

ありがとうございました。大きなサツマイモが育つよう,お世話をがんばっていきます。

PTA理事会

午後6時半より,多目的室でPTA理事会が行われました。

それぞれの活動報告や今後の見通しについて確認を行いました。

30年度の活動も本格的にスタートです。どうぞよろしくお願いいたします。

ふくしま・ふれあい・夢ぷらん

15:30から,平成30年度の蓬莱小学校の「ふくしま・ふれあい・夢ぷらん実行委員会」を行いました。

実行委員の皆さんへの委嘱状交付のあと,各学年の計画についての協議を行いました。

 

全体会の後,それぞれの学年ごとに,今年度の計画の詳細な打ち合わせを行いました。

今年1年,またよろしくお願いいたします。

教育実習生の授業

  3校時目に、養護教諭の教育実習で本校に来ている柴田さんが2年2組で授業を行いました。「虫歯の予防」について、フラッシュカードやカラーテスターを使って、子供たちに分かりやすく教えてくださいました。本校では、3週間実習をしてきましたが、今日が最終日でした。常に笑顔で子供たちとに優しく接してくれました。

   

春をさがそう

1年生が中庭で,観察学習をしています。

花壇のわきの落ち葉を取り除いてみたら,ダンゴ虫がたくさんすんでいました。

みんな大喜びです。

暖かくなったので,いろいろな生き物が活発に活動を始めました。

今朝はキビタキも中庭でさえずっていました。

5月24日(木)の給食献立です

 今日の給食献立は、ごはん、小女子佃煮、牛乳、おひたし、すき焼き煮でした。小女子は、骨や歯をつくるためのカルシウムが多く含まれています。ご家庭でもたくさん食べて、カルシウムをとってほしいです。

全校集会(創立記念日)です!!

 今日は蓬莱小学校の創立記念日!46歳になりました。体育館で、校長先生から昔の蓬莱小学校の写真や大きくなっていった様子、そして現在の小学校になるまでの話を聞きました。どの児童も体を校長先生のほうへ向けて真剣に聞いていました。最後は、おめでとうの意味を込めて校歌を歌いました。