飯野中学校日誌

2018年11月の記事一覧

『飯野つるし雛まつり』に向けて

 飯野町恒例の『飯野つるし雛まつり』が

来年の2月から始まります。町内においても

その準備が忙しくなってきたことと思います。

 今年も飯野つるし雛実行委員会等の地域の方々

のご指導・ご支援をいただき、本校文芸部の生徒たちが

参加する予定です。

 と言うことで、今週は2回ほどご指導頂きました。

 最後に記念撮影。みんなで協力して、こんなにたくさん

できました。

 今年はどんな作品ができるのでしょうか。今から楽しみです。

賞状が届きました

 先日頂いた広報紙コンクールの賞状です。(全国3位相当)

 現在、PTA広報委員会は冬休み前に発行する広報紙を作成中とのこと。

どんな紙面になるかはあとのお楽しみです。

 今日から三者面談が始まりますが、今年度PTA関係で受賞した賞状は

保健室前の廊下に飾ってありますので、是非ご覧ください。

『全国PTA広報紙コンクール表彰式』に参加

 21日(水)にホテル・ニューオータニ(東京)で行われた

『第40回全国小・中学校PTA広報紙コンクール表彰式』に

須田PTA会長、佐藤副会長、齋藤副会長の3名が参加しました。

 今年は、創立70周年記念式典も兼ねていて

皇太子殿下もご来賓として参加とのこと。

 昨年に続き、晴れの舞台に立てること、本当に

すばらしいです。これも、日頃より、保護者の皆様の

ご協力とご支援の賜だと感じております。

 今後とも、子ども達が、安全、安心、そして何よりも

楽しく充実した学校生活を毎日過ごせるよう、学校と家庭、

地域が三位一体となり、教育活動を展開していきたいと

思いますので、よろしくお願いいたします。

『3校合同外国語活動(小6)』を実施!

 昨日の午後は小中連接事業の一環として、

中学校区3校の小学校6年生が、飯野中に

来て、英語の学習を一緒に行いました。

 9月には、飯野小にて小学校5年生で行い、

児童の交流を図りました。

 3校から36名の児童がグループになって、

助動詞のcan(できる)を使って、自分のできる

ことを英語で紹介しあいました。

 本校教諭の佐藤道夫先生が中心となり、各校の

英語担当の先生とウイリアム先生も一緒に指導しました。

英語の授業が小学校でも本格的に導入され、

小学校の先生方の指導方法等の勉強も兼ねています。

この日の授業に向けて何度も打合せを重ね、授業作りを

してきました。その成果が発揮できたものと思います。

 はじめは、合同宿泊学習以来の顔合わせだったので、

少し緊張気味でしたが次第に活発になり、最後の

グループ発表(クイズ)の頃には、笑顔も見られ

笑いや歓声がを起こり盛り上がりました。

 次回は、1月の体験入学です。

今度は中学校の先輩達と一緒に授業や部活動を

行う予定です。小6のみなさん、4月に入学して

くるのを楽しみにしています。

 各校の先生方&ウイリアム先生、昨日は、

ありがとうございました。

 

武道(柔道)の授業、始まる!

 今日から、2、3年生の体育は学年合同で

外部講師の先生による柔道の授業のスタートです。

 ↓ 市柔道会副会長・市体育協会常任理事を

  務めている齋藤 賢一先生です。

  (ケンイチがかぶりますね・・・)

 ↓ 人数が多いと、本当の道場みたいです。

 ↓ 受け身を覚える前に、まずは前回り・後回り

  の練習です。

 ウイリアム先生も生徒と一緒に柔道の勉強です。

『礼に始まり 礼に終わる』日本の心ですね・・・。

 ↓ ナイス・ガイ!

 短い期間ですが、けがに注意してしっかり取り組んで

ほしいと思います。不審者等に遭遇しても『エイヤー』と

相手を一撃。乞うご期待!

『第2回避難訓練』終わる

 今日の昼休みに避難訓練を行いました。

子ども達には予告なしで時間帯は知らせて

おりませんでしたが、(午前中になければ

いつ放送が鳴るかは予想はつきますが・・・)

スムーズに、そして真剣な態度で臨むことが

できました。

 集合後は、静かに整列し、人員確認。

そして最後は、校長先生に人数の報告。

 我々は、いつどんな場面で緊急事態に出くわすかは

わかりません。もし、そのような場面に遭遇した時の

ための訓練です。

 冷静に周りの状況を判断し、適切な行動をとることが

大切です。今日のみなさんなら、100点満点までは

いかなくとも十分合格点(90点)といったところ

でしょうか。

今日は土曜授業で『いのちの授業』

 今日は今年度4回目の土曜授業でした。

 先に案内したとおり、飯野ライオンズクラブによる

青少年健全育成事業の一環として『いのちの授業』の

講演をいただきました。

↓ 固い絆で結ばれている飯野ライオンズクラブ

↓ 本日の講師、情報のプロ、根本市会議員。

↓ 生徒たちは真剣に話を聴きます。

 「人の話をしっかり聞く」飯野中の伝統です。

↓ ネット社会となった今、新たな問題がたくさん

 出ています。その中には『いのち』に危険が

 及ぶことも・・・。

 根本議員、貴重なご講演ありがとうござました。

 続いては、黒澤議員(兼本校同窓会長)の登場です。

↓ まずは、ナレーションから始まります。

↓ 最後に、さだまさしさんの名曲「償い」を

 目をつぶり下を向き、耳で聴きます。

 黒澤議員、道徳の授業、ありがとうございました。

↓ 新生徒会長のお礼の言葉

 飯野ライオンズクラブの皆様、お忙しい中、

本校生徒のために貴重なお時間をとって頂き

ありがとうございました。

 終わりに・・・

 3年生は受験モードに突入。。。少しずつ学校の

中心的な担い手が2年生に移りつつあります。

 今まで行事等がある場合の会場作成は3年生が

行っていましたが、今回から2年生・・・。

初めてで勝手がわからず、、、と思いきや、先生方の

指示に従い、みんなで協力してテキパキと上手にできました。

Muy Bien!(ムイ ビエン スペイン語:よくできました)

 

昨日は『ふるさと村』訪問(1年生)

 昨日の金曜日の1年生は、総合の時間を使って

『特別養護老人ホーム飯野ふるさと村』を訪問

しました。総合学習として1年生は福祉の学習を

行っているので、その一環として現場体験を

行いました。

 職員の方による施設の説明や介護福祉士の

仕事内容をはじめ、施設見学や利用者との

触れ合いを通して福祉について知識を

身につけるとともに、身をもって高齢者の

生活体験を行いました。

 みんな真剣に取り組み、貴重な時間を

過ごすことができました。

 ふるさと村の職員の皆様、お世話になりました。

 

『市連P家庭バレーボール大会』の結果(最終)

 気を取り直して、2セット目。

 ↓ 1度崩れたリズムは、なかなか

  修正できず。前半、リードを許す。

 ↓ エース、踏ん張るも、相手が大きくリード。

 ↓ あきらめないで粘り強くプレーするも、

  最後は力尽きたか・・・。

 ↓ 最後の整列。

 ↓ お疲れ様でした。ナイス・ゲーム!

 ↓ このメンバーで戦うのもこれで終わり。

  チームワークの良さが飯野の強さ。

2年連続『第3位』。来年こそ、優勝だー。 

(反省会は2日目に。そうすれば勝てます!)