飯野中学校日誌

2018年7月の記事一覧

善意の募金、ありがとうございました

 先週から始まった西日本豪雨災害にともなう

募金(義援金)活動ですが、本日、

福島民報社川俣支局長様に

来校していただき、生徒・先生方から集められた

善意ある募金をお渡ししました。

 ほんの数日間の活動でしたが、その額、なんと45,759円。

予想以上の金額に驚いています。生徒のみなさん、保護者の皆様、

誠にありがとうございました。

 

例えとしては適当ではありませんが、

『チリも積もれば山となる』?といったところでしょうか。

一人ひとりの金額は決して多くはなかったと思いますが、

みんなが協力して、一生懸命集めれば、

大きな金額になるということがわかったと思います。

きっと、この先、何度も同じような場面に出会うと思います。

その時、どうする?

アクションを起こす?起こさない?

それは、自分で考え、判断し、行動するのです。

きっと、飯中生なら、立派な行動をとれると確信しています。

 

 また、今回の活動を中心になって行った生徒会本部役員の

生徒にとっては、全校生徒に呼びかけ、行動を共にすることで、

1つのことを成し遂げることができるということを学んだと思います。

2学期に控える本校最大のイベントである『松桜祭』に、

ぜひ、この経験を生かしてほしいと思います。

 

 生徒会本部のみなさん、お疲れさまでした。

そして、全校生徒のみなさん、good job!(グッ、ジョブ)でした。